たばね

石川のdmp です。記事を書くのはほぼほぼ初体験ですが、デュエマが好きなので、その分野について書いていけたらと思っています。

たばね

石川のdmp です。記事を書くのはほぼほぼ初体験ですが、デュエマが好きなので、その分野について書いていけたらと思っています。

最近の記事

  • 固定された記事

青黒コンプ プレイ方針

どの対面でも覚えておくこと・序盤はマナ埋めする関係で手札がキツいので、必要以上にクリーチャーを出さない。 ・コンプ起動に拘らず、シャッフ、アーテルなどでメタビートしていく選択肢もある。 ・相手のクリーチャーに自爆してカウントを増やせる。 ・アリスでコンプに入れるカードをある程度選択できる。 ・vtは基本的に後出しが強い。 巨大天門方針…基本コンプ起動が間に合わないため、ゲンムを返せるように意識する。 相手の5マナ時にシャッフ5宣言で1ターン遅延できる。シャッフは1枚は抱

    • 赤青マジック プレイまとめ

      現在の構築どの対面にも共通するプレイバーシからのファイアで、横に面を並べた方がいい場面もある。先手だと特に返されづらい。 単騎下で殴る時は、一点ずつ殴ると、呪文除去とクリーチャー踏み倒しの同時踏みをケアできる。 バーシで1点行きつつ呪文でリソースを伸ばすプレイもある。ワンショットに拘りすぎない。 進行する上では、小型マジックやバーシで盤面を作る→妨害があるなら除去札で飛ばす→メイジンに繋ぐ、という考え方で良いと思う。 3キルにはファイヤが不可欠だが、4キルからは必須

      • 大切にしたいこと

        日記 2024/4/9(火)  人間として生活を送って行く上で、大切なのは相手を言い負かすことではなく、否定されたことに対して感情にならないことだと最近理解した。  自分も含めてなのだが、口論というものは感情が原因で起きることが多い。相手に否定されたことに対して、反射的に自分も否定してしまうことで口論が始まってしまうことが多いのだ。  そしてその口論はおおよそ不毛であることが多い。それは意見の違いに対しての口論ではなく、ただ単に否定されたことに対する苛立ちに端を発した口論

        • 学習目的の達成のためには

          日記             2023/12/20(水) はじめに 自分は学生で、今は長期休みの期間中です。 自分にとって、休みは必要な存在ではありますが、考えなしにぬくぬくと休んでもいられない存在でもあります。 それは、自分は自己管理が下手だということです。自分は休みの期間で学習予定が崩れてしまうことが良くあります。 学校には成績というシステムがある関係上、真剣に学習に取り組む必要があり、通学している期間は安定して学習しており、帰宅後も学びに時間が取れていました。

        • 固定された記事

        青黒コンプ プレイ方針

          CS日記 9月10日(日)

          使用デッキ ドロマーハンデス このデッキは、どの対面にも刺さる審問を生かせるハンデスデッキ。ハンデスの遅延からアイオブザタイガーによる盤面展開で、リソース差をつける試合運びがかなり強かった。 予選5回戦 5cロマノフ 先手 勝ち 審問でデドダムを抜いて、4ターン目にアイオブザタイガーからペディア、テレスコまで展開し、ハンドを枯らし続けて、何故離れで墓地リセットを挟んでから、輝羅とジャオウガを投げて勝ち 赤白サムライ 後手 勝ち 先2タキオンアーマに対して、カナシミで運

          CS日記 9月10日(日)

          CS日記 7月2日(日)

          使用デッキ ラッカキラスター 使用理由 自分の地域だと、母数が少し多そうな青魔道具、アビスに有利がついて、かつ、何故離れの採用によってサガにも五分以上の勝負が出来るから。 戦績  0-2ドロップ 泣きそう。 第一試合 赤単 後手 負け 相手に1コスがなく、4キルプランに対して、解答の可憐を引けず負け。 第二試合 赤単 後手 負け 相手の3キルに対してイデパラを2枚引き、可憐を出して、テスタで殴り返し、ソンクンに対してシャッフで面を止めたが、ケアできないバッドプラ

          CS日記 7月2日(日)

          受動的から主体的への変革

          2023/6/26 日記 最近、周りを見ないように意識していて、そのおかげで自分の精神が安定するようになったと感じる。 それまでの自分は、周りを基準にして自分のことを考えてしまっていた。だから、周りより点数が低いかどうか、周りより勉強してるかどうかなど、自分がどうあるべきかを考えずに物事を考えていた。 ただ、その思考は周りの影響を過度に受けてしまい、自己肯定感が低くなったり、過度に焦りや不安を感じる毎日を過ごす結果を齎していた。 考えてみれば、バイトのときや勉強のときな

          受動的から主体的への変革

          CS日記 6月4日(日)

          使用デッキ ビートジョッキー赤単 使用理由 自分の地域の環境が青魔道具、アナカラー系統に寄っており、青魔道具に有利かつアナカラー系統にも五分程度の勝負ができるため。 戦績 2-3 1試合目 アビス 先手 勝ち ノートリ貫通して勝ち(すみません)。ただ、先手だったのと、ブレラを置きながら殴って行ったので、トリガーを踏んでもこちらに分がある勝負だったと思う。 2試合目 アビス 後手 負け 相手2ドノラ、3レターから4マーダンで轟轟轟を捨てられるも、我我我を引いてト

          CS日記 6月4日(日)

          cs日記 5月21日

          使用したデッキ アナカラージャオウガ ニンギョの採用理由 このデッキはビマナ系統が苦手で、マナを伸ばされてしまうとリソース負けしてしまう場面が多い。 それにプラスして、ガイアッシュ軽減のジウォッチやネバーからのザーディクリカをケアする方法が無い。 そのため、キャディビートルの採用を考えたが緑の過多が気になり、そもそもマナを伸ばさせず、尚且つ黒単色を補えるニンギョを採用した。 GSもあり、とこしえと合わせてGSを8枚体制に出来るという観点も、少しだが評価に値した。

          cs日記 5月21日

          CS日記 5月6日 ver.2

          ※続き物の記事なので、自分の記事のver.1を先にご覧いただくと嬉しいです。 戦績まとめここからはCSの戦績と、感想について書いていこうと思います。 1回戦 フォース型赤単 自分が先手。先2テスタ、先3ミクセル、相手のフォースでミクセル焼き、4ターン目エヴォキラ、イザナギで2枚目のエヴォキラサーチ、相手が盾回収挟んでいたので、キラスター2体とテスタのジャスキルが通り勝ち。 正直なところ、先手を取れた運と、エヴォキラがあった運が大きかった。運に恵まれていたとしか言えない

          CS日記 5月6日 ver.2

          CS日記 5月6日 ver.1

          初めてデュエマの記事を書きます(嘘でした、昔書いてたみたいです)。たばねと言います。自分の出れる地域でCSが開催されるようになったので、これを期にCSの日記を書いていこうと思っています。 書く内容については、自分のデッキ選択、戦績と試合内容、自分の様々な気付き、などを書いていこうと思っています。 記事の濃さはモチベーション次第でムラが出来てしまうかもしれませんが、出来る限り多くの記事を継続して書こうと思っています。 この記事が誰かの参考になれば幸いです。それでは、本文をどうぞ

          CS日記 5月6日 ver.1

          赤単の構築について

          ・2022/6/5時点の構築  調整したカードの役割と採用理由 ・チュチュリス 4枚 ・2ターン目にチュチュリスを置いておくことで、こたつとチュチュリスが1コスになり、3ターン目の我我我の安定感が向上する。3ターン目に我我我バッドまで出せるのも魅力。 ・2ターン目にチュチュリスを置けなくても、擬似的な1コスとして我我我を重ねることが出来て、引いて邪魔になる状況がかなり少ないのも強み。 ・カンゴクやコダマンマなどのドローソースとの相性も良く、貯めた手札を軽減で安定して盤面

          赤単の構築について

          他人と自分の関わりについて

          第二回から、音ゲー関係なくてすみません。着想を得たので、自分の為の記事と思って書いています。音ゲーの話が見たいという人は、また次の機会に…。 スマホを持ち出してから、ネットに触れる機会が増えました。当然、色々な情報が入ってくるようになり、中には自分より凄い人、お金持ちな人、多彩な人、自分が本当はなりたかった姿の人をたくさん見るようになりました。 そういう人たちを見て、凄い!自分も頑張りたい!と思えれば最高なのでしょうが、正直言って自分は毎回そうは思えません。そのようなポジ

          他人と自分の関わりについて

          自己紹介

          初めての人は初めまして、たばねかずと申します。とりあえず初回は自分のことについて書いてみようと思います。 目次 ・自分について ・これからNoteに書いていきたいこと ・自分について プロフィールにも書いてみましたが、自分は音楽ゲーム、特に太鼓の達人が好きでゲーセンで良く遊んでいます。太鼓の達人のプレイ歴は3年程で、最近は少しだけ全良も出来るようになりました。 太鼓を始めた時から交互でプレイしていたので、交互に叩くことが得意です。昔はどれだけスカスカでも完全交互だ

          自己紹介