きょうすけ

九州住み ⚾️,音楽好きです。 特にハジ→,ベリーグッドマン,ソナーポケット,Da-iCE,HANDDRIPなど 自分磨き 本を読んで、要約、感想、アクションプランを基本的に投稿しています。

きょうすけ

九州住み ⚾️,音楽好きです。 特にハジ→,ベリーグッドマン,ソナーポケット,Da-iCE,HANDDRIPなど 自分磨き 本を読んで、要約、感想、アクションプランを基本的に投稿しています。

最近の記事

「イライラ・不安が消える!疲れたこころとからだの休め方」 青木智恵子イライラ・不安が消える!疲れたこころとからだの休め方」 青木智恵子

今年最初の投稿になります! 今年もよろしくお願いします!😁 今年も読書を頑張っていきたいとおもいます! 今回紹介する本はこちら 「イライラ・不安が消える!疲れたこころとからだの休め方」 青木智恵子 ●要約  筆者の青木さんは複数のペンネームを持ち、著書も20冊以上ある。日本子ども虐待医学会員。やヨガインストラクター(シニア・キッズリラックス)他、民間資格を複数持っておられる。 この他には「もっと素敵に生きるための前向き言葉大辞典増補Withコロナ版」や「ぎゃくたいって

    • 2022年ラスト投稿

      1枚目は今年の読書リストです! 4月から8月はいろいろあり読書はしていませんでしたが、9月から始めました! 2枚目今年最後の投稿は、中島輝先生の本にしたいと思います! 自己肯定感が高まるうつ感情のトリセツ 中島輝 ●要約 この本は私の好きな筆者である。筆者の中島さんは心理カウンセラー「トリエ」代表である。「自己肯定感アカデミーの代表でもある。」 Jリーガー、上場企業の経営者など1万5000名以上のメンターを務めるそうだ。主な著書に「習慣化が自己肯定感が10割」や「毎日み

      • 精神科に通い始めて1年

        令和3年の12月27日から精神科に通い始めました。 それから1年たって症状が増えたり、重たくなったりもしてます。 最初は熊本の精神科に5回?通いました。 そこでの診断は統合失調症 大学卒業して愛知の精神科に3回 そこでの診断名は統合失調症ではないと思うといわれ。 不安障害だと言われました。 以前書いたように不安障害にもさまざまあります。 実家に帰ってきてから今の病院で薬がかわりましたが、増えることもあります。 今度の診察では心理検査を心理士の人とします。 仕事中にきつ

        • 「自己肯定感が上がる100の言葉」

          「自己肯定感」が上がる100の言葉 千田 拓哉 ●要約 筆者の千田さんは東北大学教育学部教育学科卒である。筆書は本書で162冊目であるそうだ。 筆者は他にも「たった2分で、やる気を上げる本。」や「人生で大切なことは、全て『書店』で買える。」などがある。 本書は全部でCHAPTER10までありそれぞれ10個ずつ合計100個の自己肯定感が上がる言葉が書かれている。CHAPTER1では「日常」の自己肯定感が上がる10の言葉。について書かれている。CHAPTER2では「週末」の自己肯

          今の気持ちを素直に

          今なんか、苦しくて、文章にしたくなったから書きます。 まとまりないし、前回と同じになるかもですけど、許してください。 なんかわからないけど、不安感や苦しさがあります。 頓服を飲みました。 例えば人からどう思われてるのか、陰口いわれてないかや嫌われてないかなど考えてしまいます。 ほとんどの人から嫌われてるかもしれません。 小学生時代からいじめにあい、今もまめに連絡する人もいません。 後音に敏感になり、ライブでもびっくりすることがあったり、立つのがしんどいときもあるけど、ラ

          今の気持ちを素直に

          シン・ニホン

          こんばんは! 12月最初に投稿するのはこの本📕! 大学時代に読み終えた本で難しかったですが頑張って読み終えた本です。 「シン・ニホン」安田和人 ●要約 筆者はヤフー株式会社CSO(チーフストラテージオフィサー)データサイエンティスト協会理事・スキル定義委員長である。データサイエンス・AI教育プログラム認定制度検討会副座長なども務めている。著書に「イシューからはじめよ」がある。 本書はAIに関する様座なことが書かれており全部で6章まである。1章ではデータ×AIが人類を再び解き

          シン・ニホン

          ふと考えること

          みなさん、こんばんは! 隠さずに書きたいと思います。 離れていく人いてもいいかな でも、こんな自分でも大切に思ってくれる人がいたら嬉しいです! 特に夜くるしくなり、今日ノートにこんなことを書きました。 こんな気持ちになってしまうときがあります。 また、あまり外にも出たくなくて休みの日も遊ぶ人も特にいないのでライブとかいがいは基本休みは家でしたいことをして過ごしてます。 病気のせいにしたくないし、甘えかもとか思われるかもしれないけど、いろいろふあんで、鬱もすこしあるらし

          ふと考えること

          「7つの習慣 人格主義の回復」

          「7つの習慣 人格主義の回復」スティーブン・R・コヴィー ●要約  「7つの習慣」の原書が発売されたのは、ベルリンの壁が崩壊した1989年であるそうだ。 筆者のスティーブン・R・コヴィーは自分の運命を自分で切り開くための奥深いアドバイスをわかりやすく教えることに生涯を捧げ、タイム詩が選ぶもっとも影響力のあるアメリカ人25人の1人に選ばれているそうだ。 20世紀にもっとも影響を与えたビジネス書の1位に輝いているそうだ。 他にも、「原則中心のリーダーシップ」「7つの習慣

          「7つの習慣 人格主義の回復」

          先週の診察から最近の話

          こんばんは! 仕事なのに、夜中に文書きたくなって書いてます。 先週11月15日に病院に行ってきました。仕事のことや体調のことを話しましたが先生も悩んでました。 また、死にたいって思うことは減りましたが、また実際に行動してしまったら、入院になるかもと言われました。 薬も増えました。 自分って生きてる価値あるのかな? や 自分って誰かの役にたってるのかなって考えることはありますが、 自分が入っているオンラインサロンで許可だしをすることの大切さを学びました。 自分は生きてる

          先週の診察から最近の話

          99%の人が知らない「話し方」のコツ

          こんばんは!今回紹介したい本はこちら 「99%の人が知らない『話し方』のコツ」 司 拓也 ●要約 この筆者の司拓也さんは声と話し方の学校「ボイス・オブ・フロンティア」代表であり、メンタルボイストレーナーです。 この本には声の出し方についてや困ったときの声の出し方話し方等について書かれている。 例えば居酒屋で定員さんを呼んでも気付いてもらえない時やクレーム処理でお客さんをさらに怒らせてしまったりする時や印象に残る自己紹介の方法などといった日常生活で起こり得る問題にであったとき

          99%の人が知らない「話し方」のコツ

          一生使える勉強法

          みなさんこんばんは! 11月2冊目の投稿になります! 今回はこちら 「一生使える勉強法」金川顕教 ●要約  著者の金川さんは三重県生まれであり、立命館大学の卒業である。大学在学中に公認会計士試験に合格したそうだ。また公認会計士であり『YouTube図書館』を運営している。これまで解説した書籍は1,280冊以上である。執筆活動では、ビジネス書、自己啓発書、小説など多岐にわたるジャンルでベストセラーを連発し累計部数55万部以上ある。執筆した本は、中国、韓国、台湾、タイ、ベトナム

          一生使える勉強法

          ふと思うこと

          なんか、最近のことを正直に書きたいなと思います。 なんか、苦しい日が多くてしんどい。 体調もその日によって違うからそれもしんどい。 この前仕事中に泣いてしまったけど、いろいろ我慢してて 死にたいって思うことはあるけど、また行動にうつしたら入院になるかもしれなくてライブとかも行けなくなるよなって思ってどーにか乗り越えてるけど。 こんな自分のことを友達って思ってくれている人いるのかな? なんで精神疾患なんかになったんだろ、来週病院だけど薬増えないといいなぁー! 頑張れ

          ふと思うこと

          正しい眠り方

          今回紹介したい本はこちら 「正しい眠り方」 友野なお ●要約 この本の著者の友野さんは睡眠コンサルタントである。著者自身が睡眠を改善したことにより、15kg以上のダイエット、さらに体質改善に成功した経験から睡眠を専門的に学んだそうだ。 とても分かりやすく書かれているのでおすすめである。 ●感想 私は睡眠に関する本📕を何冊か読んでいるが、共通して言えることは、日本人の睡眠不足は世界最悪レベルであるということです。 また、ヒツジは眠りを誘わないと言うことです。昔から眠れないと

          正しい眠り方

          うまくしている人がしている自己肯定感を味方にするレッスン

          こんばんは! 今日自己肯定感アカデミーの講座を受けましたがとてもためになりました! はじめて中島輝さんと話すことができてとても嬉しかったです! 12月に発売される「繊細すぎる自分の取扱説明書」も予約したので楽しみにしています!😁 ということで、今回は、以前読んだこと がある本でまだ投稿できていない中島先生の本から! こちらを紹介したいなと思います!😉 「うまくいっている人がしている自己肯定感を味方にするレッスン」中島輝 ●要約 筆者の中島輝さんは自己肯定感の第一人者

          うまくしている人がしている自己肯定感を味方にするレッスン

          嫌われる勇気

          嫌われる勇気今回紹介したいなと思う本はこちら! 「嫌われる勇気」を紹介したいと思います。📕 「嫌われる勇気」岸見一郎、古賀史健 ●要約 この本は青年と哲人の2人の会話形式なっている。岸見さんは哲学者であり、精力的にアドラー心理学や古代哲学の執筆・講演活動そして精神科医療などで多くの'青年'のカウンセリングを行っている人である。  この本の第二夜では『すべての悩みは「対人関係の悩み」である』ことや、第五夜では『「いま、ここ」に強烈なスポットライトを当てよ』ということなどに

          嫌われる勇気

          この1ヶ月を振り返る!

          久しぶりに自分のことを書こうと思います! 前回精神科行ったのが9月13日火曜日でした。次の通院日は10月18日です。 この1ヶ月でほんとにいろいろありました。もしかしたら死んでたかもしれません。 毎日感じたことをノートに書いたり自分の中でよかったことを3つかいたりしているのでそれをみながらまとめていきたいなと思います。 この1ヶ月について 自分が1ヶ月で行ったライブなど 毎日書いているベスト3について。 その他? 最後にこの1ヶ月で読んだ本を紹介していきたいと思

          この1ヶ月を振り返る!