マガジンのカバー画像

流香の有料note大全 ~読むオンラインコンサル~

340
すべての有料noteを収録している、読むオンラインコンサル(マガジン)です。 今後の記事も、追加料金なくすべてお読みいただけます。 お礼のコンサル特典もございますので、よろし…
過去記事も今後の新作も、すべてまとめてお読みいただけます。 (お礼のコンサル特典付き)
¥100,000
運営しているクリエイター

#言語化

「書かない」文章講座 ~自分のことばで生きる&書き手がなにより幸せであれる言語化ヒント~(*読むセッション)

「書かない」文章講座があればなぁと、ずっと思っていました。 なぜなら「書き方」って、教わってしまうと その人のコピーになってしまうし、 ずっと二番手で 世に大量生産されているものと同じような文体になってしまうから。 だから、わたしは そのための言語化ヒントを、一つのテキストにまとめました。 “自分のことば”に勝るものはないから…♪ 「書き方」についてはいっさい書いていないのですが、 それでもいいかなぁと。 いや、それ “が” いい気がして、 一人ひとり違う、正解の

¥5,000

「書けない」ときの処方箋 ~別冊~

先日リリースした、「書かない」文章講座 ~自分のことばで生きる&書き手がなにより幸せであれる言語化ヒント~ の別冊版を、新たにおつくりさせていただきました。 ここに書かせていただいたように、 「長文はニガテ」という方向けに、 追記メッセージのみをコンパクトにまとめた 「書けない」ときの処方箋。 本編で好評だった、 「追記メッセージ」の部分だけひろい、 さらっと5000字弱でお読みいただける形にしました。 目次自体は3章ですが、具体的な内容は 上記を、「すべて/さらっと

¥1,000

淡々と書き続けるために、大切なこと

フラットに書き続けるために。 「わ~~~!」と一気に書いたり、 また「プッツリ」止まったり 波がある書き方ではなくて、 淡々と、おだやかな海の流れで書きつづけるには “あるコツ”が存在するのだと気がつきました。 それは、とてもシンプルで まとめるとたった3つ。

¥300

何のために書くのか?わからなくなった時には ~書くコーチングで答えを見つける~

なにか迷ったとき、 すごい誰かや、外の神さまの声を聞くのもいいけれど、 まず“内側の自分”とつながること。 とても大切だと感じています。 でも、 そんな声にお応えして、 このシリーズでは、リアルなセッション風景をそのまま開示 しています。 コーチ役視点と、クライアント視点と、 セルフリーディング(自己対話のコツ)視点とが3つ入る、 セッションを受ける以上にある意味お得な “読む”セッションシリーズ。 今回のテーマは、 という問いについて。 書きながら、セルフ対

¥1,800

“楽しく”書き続けられるヒント

noteをはじめて、もうすぐ約5ヵ月。 その間、やめたいと思ったことは一度もなくて むしろ、わりと楽しく ムリなくムラなく 続けていられるのには ちゃんと、「理由」があるんだなと気がつきました。 だけでなく、 そして、じつは次の3つ目が大きくて... いつしか無意識にもっていたセオリーですが 「そこ」が芽生えると、ほんとうに自分自身なにより“先”が楽しみで だれに発破をかけられなくても、「書かなきゃ」の義務感なく 自然と続けられるようになりました。 では

¥390

ブレずに書き続けるヒント ~ボタンの先に人がいる~

おはようございます。 冬至当日、きれいな朝日には浴びられましたか…? 今日は、なんだかとても空気が軽やかで また新しいスタートを予感させています。 きっと、冬至までに自分と向きあいきった方には 今日の朝日はまぶし過ぎたはず… でももし、まだ冬至のエネルギーを受けとりきれない= 自分(闇)と向き合いきれていないな~とお感じの方は、 ぜひ、今日は「ゆず風呂」にでも入られて、しっかりデトックスされてくださいね♪ さて、本日のお題 「ブレずに書きつづけるヒント ~ボ

¥100

🔑伝えたいことが、たくさんあるときは…

伝えたいことが、たくさんあるときは。 今日はそのタイトルそのままに、 「伝えたいこと」「書かせていただきたいこと」がたくさんで… まずは素直なそのキモチのままに、筆をとらせていただきました。 おそらくではありますが、「伝えたいことが、たくさんある」って ハートがひらいている&ひらいてきている証拠… 内側の源泉、‘愛’という創造のみなもとの蛇口が あふれ出している証拠なのだと思うのです。 だから、そんなときは

言葉が“まっすぐ届く”ためには?

「素直に、自己表現できるひとが うらやましい…」 「もっとすなおに、言葉にできたら   どれだけ人生楽しくなれるのだろう…?」 これ、ずっと自身が感じてきたことです。 いつも、うまく言語化できなくて。 口をひらけば、「えっと…」「その……」ばかりで 伝えたいことの半分だって 言えやしない。 ほんとうに、よく壁にぶち当たってきました。 *** でも、気づいたのは そんなときこそ、「文章の本」や「文章講座」に頼るのではなく。 《自分のなかに、ただまっすぐな◯◯を

¥2,000

🔑~女性としての使命が覚醒する瞬間~

おはようございます。 いま、きっとわたしは 多くのひとがあまり経験しないような、 どこか“目覚め”のような瞬間をむかえていて… この記事を完成させていただけたことで、 まず自分が 「使命」のようなものに、立ち還っていく瞬き… まず自分が、間近で読みふれていくことで ほんとうに、客観的に 「自分の(女性として)産まれてきた意味」 をも思い出せるような、 “覚醒”という結果も受けとれる、もはやプログラムになっています。 手前ミソではなく、たんなる自己満や自画自賛では

🔑最近、雰囲気変わった? ~素直になり続けて&タロットからのメッセージ~

なんだかタモさん(タモリさん)みたいな 口調ですが汗。 最近 「目が、◯◯さん(女性有名人)に似てるね」って、言われます汗。 正直、その路線は初めてなので かなりびっくりですが、 なんとも、うれしい変化…♪ *** さすがに、「◯◯さん」は書けませんが、 (ご期待を裏切ってしまわないように笑) 「目」が、とある女性の憧れ的存在に似ているって、 最高のホメことばではないですか…?? たぶん、そんなこと言ってくれるのは 千人中ひとりくらいのレベルだと思うのですが汗

「書くテーマ」の見つけ方 ~風の時代編~

いまは、いろんな方が いろんなSNSで いろんなことを、自由に発信されています。 でも、ずっと書き続けている人って、 いったいどうやって「書くテーマ」を見つけていかれたのでしょうか? 誰か、まわりから「こんなテーマで書いて!」なんて言われて、 「じゃあ、それで」と書き始めた人は おそらく1%もいないはず。 大抵は、「なんとなく」から始められ、 書いていかれる方のほうが じつは多いのではないでしょうか? もし今、「書くテーマ」に迷われていらしゃる方がいらしたら、 そっと

¥500

書くことが仕事になるために大切な3つのこと 〜本気の方向け&有料記事編~

突然ですが 「無料記事」と「有料記事」の違い… それはいったい何だと思われますか? そして、世の中たくさんある有料記事の中でも 「買いたい(=ご購入)」につながるケースと、 「買わない(≠ご購入)」につながられるケースとの違いって、 いったいどんなところにあるのでしょうか…? 今回は、そんなお話を 「わたしなりに感じていること&経験」を交えて 大切に、シェアさせていただけたらと思います。 わたしが、「これはもう、絶対…!」と感じている3つのことの他に、

¥1,200

🔑素直なことばと自分を生きたいなら ~その先にあるもの~

意地を張らず、テクニックに走らず 「素直」な思いやことばを伝えられること。 これって、もしかしたらけして“当たり前”なことなのではなく… 世の中みんな、ほんとうは求めている生き方やあり方なのかもしれないと ふと気がつきました。 素直に、生きたい。 素直な思いやことばを伝えたい。 そんなひと(とくに女性)はきっと多いはずで でも、ほんとうに大切なことはきっと‘その先’にあるもの。

もし言葉(愛)が伝わらないときには? ~人間関係のトンネルの抜け方~

いまも、コンスタントに お読みいただけている記事… それは 「みんな、見えないところで悩んでいる」。 もしも、人の悩みの約8割が 人間関係にあるのだとしたら… きっと、どんなときも大切なのは究極 自分とのパートナーシップ。 「相手に、変わってほしい」とか 「まわりを、変えよう」とかではなくて… 「まず自分が、変わろう」という視点に、いかに立てるか? そこが、いろんなトンネルの抜け道でもあるように感じています。 でも。 わたしには、わたしの価値観があって おひ

¥800