
人生の断捨離
20230929
自分が、やりたいことがあったときに、すべてを捨てる覚悟で、実際にすべてを失って、その目的にかけるという姿勢は、素敵だ。
世界一周がしたかったから、すべてを捨てる覚悟で、世界一周を目指した。
子どもを産み、育ててみたかったから、すべてを失って、子どもへの道を進んだ。
両者に違いはない。
ただ、自分の目的を達成するがために、どこまで、自分に素直でいられるか。
そんな素直な人たちを、神様は裏切らない。
世界一周が終わるまで、世界的流行風邪を、待ってくれる。
子どもが欲しいと思ったら、すぐに、子どもを授けてくれる。
全部が、全部は、手に入らなくて、何かを得るためには、何かを捨てる覚悟が必要で、そして、実際に失う必要があって、でも、みんな、実際には、捨てられないし、失うのを恐れる。
得てから、捨てるんじゃなくて、
捨ててから、失ってから、得る。
私たちは、裸で、何も持たずに生まれてきた。この世界のことも何一つわからず、歩くともできず、親の話す言葉もわからず、でも、一つずつ、得て、成長してきた。
何もない0から1を足してきた。
何もない状態だから、足していける。
何かを得たいなら、何もない状態にする必要がある。
一度フラットにリセットする。
仕事を捨てて、お金を失ったり、
結婚を捨てて、家族を失ったり、
仕事をしながら、世界一周は行けない。
子どもができにくい体質の人と結婚しながら、新しい家族は増やせない。
退職という決断とか、
離婚という決断とか、
そうやって、私たちは、人生を選択していく
選ぶということは、一つを捨てて、もう一つにかけるということ
捨てるのは過去で、かけるのは未来
それが、どんな未来になるかもわからなくても
きっと、幸せになる未来を願って
#日記
#エッセイ
#コラム
#ブログ
#人生
#生き方
#ライフスタイル
#毎日更新
#毎日note
#日常
#毎日投稿
#湯浅探偵団
#とは
#スキしてみて
#断捨離
#結婚
#離婚
#夢
いいなと思ったら応援しよう!
