ジュンペー

ジュンペー

最近の記事

「デマ•陰謀論•カルト-スマホ教という宗教-」-鯨の大爆発vol.43編集後記-

※この記事は、Podcast”鯨の大爆発”のラジオ編集後記になります。放送内容を振り返ったり振り返らなかったりする記事なので、ラジオ聴いてても聴いてなくても読めます。 タイトルいかつすぎるだろ!てことで今回もやっていきましょう、編集後記のお時間です。 特にコロナらへんで多く散見されたんじゃないでしょうか「コロナはただの風邪」「ワクチンは毒」系のご意見たち。ああいうのの内容の真偽は一旦置いときまして、そういった思想が広まったり、それによって何かしらのムーブメントが起きたり、

    • 「コロナ後は見た目至上主義が加速?ホワイト革命について」-鯨の大爆発vol.42編集後記-

      ※この記事は、Podcast”鯨の大爆発”のラジオ編集後記になります。放送内容を振り返ったり振り返らなかったりする記事なので、ラジオ聴いてても聴いてなくても読めます。 さて、今回は岡田斗司夫さんが提唱する”ホワイト革命”に関するお話。1〜2年前くらいにYouTubeで切り抜きとかがバズってたので聞いたことある人結構いそう。概要説明すると、 すません、また例の如くうまくまとめてる人のを拝借しました。そういうことです。 整形や脱毛がだいぶ世の中に馴染んできてるように、世の中の

      • 「”創発”とは何か?」-鯨の大爆発vol.41編集後記-

        台風大丈夫でしたか?ここ最近雨降ってないなと思ったら、逆に降らない日はないくらい降っててそれはそれでやめてほしい私です。願望は二律背反。アンビバレントですね。 てことで編集後記やっていきます。 ※この記事は、Podcast”鯨の大爆発”のラジオ編集後記になります。放送内容を振り返ったり振り返らなかったりする記事なので、ラジオ聴いてても聴いてなくても読めます。 さて、今回は弘中くん(ラジオ一緒にやってる人)がいきなり持ち込んできた概念”創発”に関する回になります。 なん

        • 「モチベのあげ方〜日本最速1000万人チャンネル登録者に思うこと〜」鯨の大爆発vol.40 編集後記

          おす、ラジオ編集後記です。ここの書き出しかた定まっておらず毎回苦戦してます。とりあえず暑いですね。 てことで、今回もラジオで話したことを振り返っていきます。まだ聞いてない人は興味持ったら聞いてみてください〜! 今回は「モチベが上がった話」が主なテーマだったんですが、途中で弘中くん(ラジオ一緒にやってる人)がぶっ込んできたYouTuberヴァンビの1000万人最速登録についてどう思うか?という質問が、わりかし話題性もあったのでタイトルに入れ込みました。 その結果なんか、ヴ

        • 「デマ•陰謀論•カルト-スマホ教という宗教-」-鯨の大爆発vol.43編集後記-

        • 「コロナ後は見た目至上主義が加速?ホワイト革命について」-鯨の大爆発vol.42編集後記-

        • 「”創発”とは何か?」-鯨の大爆発vol.41編集後記-

        • 「モチベのあげ方〜日本最速1000万人チャンネル登録者に思うこと〜」鯨の大爆発vol.40 編集後記

          「武士道ってなんなん!日本人のルーツ深掘りしてみた」-鯨の大爆発vol.39編集後記-

          ラジオ編集後記やっていきますー!今回は武士道回です! 弘中くん(ラジオ一緒にやってる人)とは昔から、武士道だったり天皇云々の話はちょいちょいしていたので、改めて丁寧に解説していこう!みたいな回になります。 日本の宗教的な観点からの歴史とか遡りつつ、武士道ってなんぞや、日本人のルーツなんぞや、を話してます。弘中くんが主にまとめてきてくれたんですが、めっちゃ良いです。小気味よく解説してくれたんで是非聞いてみてください。 このnoteではそんな中でも、武士道と野球の関連性につ

          「武士道ってなんなん!日本人のルーツ深掘りしてみた」-鯨の大爆発vol.39編集後記-

          「ジブリ新作”君たちはどう生きるか”は新しい戦前に必要な作品?」-鯨の大爆発vol.38編集後記-

          暑すぎますね。外大好きっ子の私ですが、家から出なくていい日は17〜18時らへんまでは身を潜めています、、、そんな中書いておりますラジオ編集後記。今週もよろしくお願いします。 今回は主にジブリの最新作「君たちはどう生きるか」を観てきた感想を話す回です。ジブリ大好きっ子の私だけじゃなく弘中くん(一緒にラジオやってる人)もしっかり公開1週間以内に履修しておりましたので流石です。 今回観終わって感じたことは、まるっと書くとありえんほど長くなりそうなのでざっくりと。 ずばり、真正

          「ジブリ新作”君たちはどう生きるか”は新しい戦前に必要な作品?」-鯨の大爆発vol.38編集後記-

          「ビートたけしについて”オレたちひょうきん族〜から日本の笑いを振り返える」-鯨の大爆発vol.37編集後記-

          福岡のマヌコーヒーからお届け、編集後記です。今回はその男、ビートたけし/北野武をディグり中につき、ラジオでいろいろ話した回の振り返りです。 中田敦彦の松本人志提言騒動があり、そういえばここまで神格化されまくってる松本人志、改めてすごくね??ってことはその松本人志が影響受けた(それ以前にお笑いシーンを盛り上げていた)人ってもっと掘らないとダメじゃね?みたいな動機でBIG3(たけし、さんま、タモリ)に着目し出したのが今回のディグの経緯だったと思います。 BIG3の中で、芸人で

          「ビートたけしについて”オレたちひょうきん族〜から日本の笑いを振り返える」-鯨の大爆発vol.37編集後記-

          「インスタ版Twitter/THREADSはどうなる?」-鯨の大爆発vol.36 編集後記-

          ラジオ鯨の大爆発、編集後記でございます。 今回は余裕を持ってラジオ公開当日に編集後記あげれるペースで執筆中。驚くべき時間管理能力。毎週こうありたい。 ということで、今回のテーマをざっくり振り返りますと 「インスタ版Twitterこと、スレッズは流行る?廃れる?」 それに合わせて、最近”現代アート掘リダー”な弘中君(ラジオ一緒にやってる人)の現代アートの世界でこれから売れる人は予測可能なのか&根っからの”AV女優ディガー”な私ことジュンペーの上原亜衣デビュー作みた瞬間か

          「インスタ版Twitter/THREADSはどうなる?」-鯨の大爆発vol.36 編集後記-

          「怒り」がなくなったら終わり?-鯨の大爆発vol.35編集後記-

          なんか最近忙しい、ひー。でもこの段階でこれやめたらリアル三日坊主すぎて1番良くないタイミング!!!辞めれるか!!という思いで今日も書いております。ラジオ編集後記です。 今回話したのは「怒り」の話。 現代アーティスト、村上隆の本からの引用で始まったこの話題について掘り下げていきました。 怒ってるから、悔しいから、情けないからこそ、それを原動力として手を動かし続けられる感覚。そして名作が生まれる。 今回ラジオでは触れてませんが、なんか説得力を持たせるために強い人たちの言葉

          「怒り」がなくなったら終わり?-鯨の大爆発vol.35編集後記-

          「芸術起業論について」-鯨の大爆発vol.34編集後記-

          編集後記2回目でございます。ちょっと今週は謎の売れすぎスケジュールだったので更新が遅くなりました。認識的にラジオ上がったその週のうちに出るくらいの感じでゆるっといてくれると助かります。 さて、この文は僕(Youtuber)と弘中くん(Venture Capitalist)の2人がやってるラジオ「鯨の大爆発」を振り返りつつ、軽く内容を文章化することで「今までラジオを聞いたことない人にも何とか届かせようとする」試みです。 なのでコレ読んで少しでも良いと思ったらぜひラジオ聴いてみ

          「芸術起業論について」-鯨の大爆発vol.34編集後記-

          「学歴とKing Gnu」-鯨の大爆発vol.33 編集後記-

          弘中くんとやってるラジオ、鯨の大爆発。それなりに聴いてくれてる人はいるんですが、やっぱりラジオを聴く習慣がない人からするとハードルが高かったりするんじゃないかな〜、とふと思いました。 てことで、できるだけ毎週、話したことの要点をまとめつつ自分としても内容を振り返りながらいろいろ文章を書こうかなと! 誰かがラジオを聴くきっかけになったり、聴かなくても「こんなこと話してるのね」と言うのが伝わったり、自分としても客観的にラジオを振り返れて改善につながったり、と、何かとプラスに働き

          「学歴とKing Gnu」-鯨の大爆発vol.33 編集後記-

          「人が集まる場所」に興味がなくなりました

          ‪ニューヨークで思ったこと、それは‬ 「人が集まる場所、全然作りたくねぇわ」 です。申し訳ありません。 「人が集まる場所」の作り方を学ぶため、皆様から資金を集めてニューヨークに行ったにもかかわらず、です。 ニューヨークをみて「人が集まる場所」に微塵も興味がなくなってしまいました。 ‪その事実を、どうしてもツイートや、noteで発信することができずにいました。‬ 楽しみにしていただいていた方がいたら申し訳ありません。 「松枝純平の本心」と、 ツイッターにいる「人

          「人が集まる場所」に興味がなくなりました

          ニューヨークで感じた日本との違い

          ジュンペーです。 だいたい20日間のニューヨーク滞在を終え、日本に帰ろうとしてるとこです。 楽しかったー!機内でメインテーマのnoteバリバリ書くぜー!待ってろ日本ー!的なテンションでわりとギリギリに空港(そもそも危なかった)に到着したんですが、AMとPMをミスるという小学生ばりのミステイクをしてしまい、飛行機は半日前にすでにお飛び立ちに。 おかげさまで代替えの便を待つまでの13時間、空港で暇になってしまいました。 ということで、この時間を利用して元々書く予定ではな

          ニューヨークで感じた日本との違い

          「旅」について

          「旅」と「旅行」の違い、ってよく考えられるテーマだと思うんですけど、 と、ぼんやりと自分は分けて考えてます。 どちらにも、様々な良さがあると思います。 謎の前置き。 はい、どうもジュンペーです。笑 今日はさっき話したやつの前者、”旅”について、書こうと思います。 自分にとって、はじめての”旅”と呼べるものは、おそらく中学3年生の夏休みのチャリ旅です。 きつかった部活も夏の大会を最後におわり、中高一貫校だったので、受験勉強をする必要もなく、めちゃくちゃ時間がある夏休み

          「旅」について

          実は母子家庭だという話。

          今日「万引き家族」という映画を観にいった。 ※ネタバレとかはないです。 あらすじとしては、 って感じです。 監督は是枝監督で、作品には「海街diary」とか「そして父になる」とかがあります。 映画を見て、いろいろと感じるものがあったんですが、特に描かれている「家族のかたち」、つまり今の流行り風に言えば「コミュニティとは」みたいなところに惹きつけられ、考えさせられました。 家族というコミュニティは、言ってしまえば人間の社会が勝手に作り出した枠組みで、血縁関係だけが全

          実は母子家庭だという話。

          やりたいこと。の断片をふんわりと

          自分がやっていきたいことについて、以下、高校3年生の時にAO入試受験の志望理由書のために書いた文章です。 今読むと、まとまりに欠けているし難しい言葉を使ったり、カッコつけた文章ではあるんですが、やっていきたいことの本質はこれです。 この文章では説明されてないけど、ここでいう芸術って、絵だったり、文章だったり、音楽だったりという媒体ではなくそこに込められた感情だったり、コミュニケーションのことです。 要は、そこに介在する"人間だからこそできること"の部分がこれから必要になっ

          やりたいこと。の断片をふんわりと