子供がなんか気になるかも… まず疑ったらやること。 就学してる場合は支援センターに相談! ここからすべて始まります。 札幌の場合は ちえりあ・まるこ・リフレの各場所。 行きやすいところで選べます。 ただ、発達のテストはちえりあで行うので 慣れがひつようなお子さんはちえりあがいいかもしれません〜と 言われました。 電話してから予約の日まで 結構時間かかります。 1ヶ月待ちはザラのようです。 子供に対しておやっ?と思っていると 1ヶ月待ってる間に状況がかなり悪化することも…
《発達障害かも?》と頭で思っていても 心がまだ理解に追いついていませんでした… 障害ってこの子はどうなる? 学校行けなくなるんじゃないか… そんな不安も消えては湧いての繰り返し。 この時は前向きな情報が知りたくて 発達障害の偉人だったり、 芸能人だったり調べてました。 安心が欲しかったんだろうな… さかなクンの話ものってました お母様がすごい! 絵ばかりかいていて全く勉強ができない 幼少期のさかなクン 学校に呼び出されて 「もう少しお勉強を…」と先生に指摘されても
自分の中で《太郎は発達障害かも?》と疑いだしたことで 家での太郎とのやりとりは前にもましてスムーズになりました。 1年生だし頑張れ!というのもやめたので 家でも落ち着いて過ごせるように… ただ学校からの電話は増えていきました ①家か児童館かわからない… 朝何度しっかり確認してもダメでした。 「言ったじゃん、確認したじゃん!」って怒りたい気持ちを グッと堪えてこれを導入。 忘れてしまったことに対して、 一気に不安が押し寄せたりしてたみたいです。 コレに家か児童館か書いて
初めまして!2児のワーママのぞみです。 この記事一番最初にかくべきだけど、 書き続けられるか不安で 自己紹介書くのスルーしてました。 意外と書けそう!と自信ついたので 今更感ありますが自己紹介書きます。 ●私のこと 名前:のぞみ 住まい:北海道札幌市在住 夫の希望で東京→札幌へのUターン 出身:茨城県 仕事:個人事業主、料理の仕事 家族:夫、私、長男(小1)、次男(年少)4人暮らし ●なぜnoteをかこうと思ったか ワーママがおそれる小1の壁 それを乗り越えるべく私は
自己肯定感がさがってきたことで 嫌な予感がした私は 対応を以前と同じように戻しました。 太郎の心にかなり注視するようになってました そんな中、学校からの電話は増えてくる ・友達同士でのトラブルでケガ ・落ち着かない ・イライラが爆発して授業を受けられなかった などなど。 一番おや?と思ったのは 学校からの逃亡 何度かあったので教頭先生や 校長先生と本人とお話し。 おかげで1年生の早い段階で 先生に顔を覚えられる有名な子と なってしまいました… そんなことはやっち
きっかけはちょっとの違和感。 なんか様子がおかしい… GW明けくらいから、 なんか元気ないし、 ちょっとナイーブ。。。 これやばいやつ!!! すぐ直感で感じました。 …というのも太郎 年中の時と同じ雰囲気まとってる 自己肯定感が下がってる感じで まさしく不安定 ちょっとのことでしくしく… 僕はダメなやつだから… 小学校!ってワンステージあがるから 自分でできることは自分で! 小学生だから!と 少し頑張らせすぎてたかも…と 反省しました。 私はもう一度 小学生になっ
ちょっと人よりも元気だなー! 枠にハマらないなー! 怒りっぽいなー! …と自分の息子に対して少し思っていた私。 でもそれが特性が強く出てて、発達障害かも?なんて 考えもしなかったです。 いつも考えたのは 実弟よりかは破天荒じゃないしな… 実弟よりものは壊してないな… 実弟よりは聞き分けいいしな… いつも実弟の子供時代を思い出し 天秤にかけていました。 私はズレた標準男の子イメージを持っていたから 気づかなかったのです!! 私の実の弟がなかなか激しめの男の子でした。
小1になってからのこと書く前にひとつ。 子供のことでターニングポイントになった出来事。 タイトルの言葉… 子供の癇癪は親のせい 子供のしつけがなってない これ私が普通の大人の人に言われた言葉です。 太郎が年中さんくらいの頃 子供たちがいるところで言われました。 私はこれを言われた時、 ショックすぎて涙しかでてこなくって 大泣きしながらその方に謝りました。 自分のこと言われるならしょうがないけど、 子供のこと言われてしまうとね… なにも言えない。 子供のことなんて親の思
こんにちは😃 北海道で2児の男児を育てるワーママのぞみです。 長男6才(仮名:太郎)、次男4才(仮名:二郎)と 明るくて元気な2人を育てています。 文章書くのはあんまり得意ではない私…(喋る方が楽) そんな私でも文章を書こうと思ったのは とんでもない小一の壁にぶつかったから!! 2024年春… 小一になった太郎。 ちょっと目立つし、枠にハマらない子だったので 小学校苦労するだろうな…と予感はしてました。 GW終わったあたりからだんだん様子がおかしくなる息子… あっ、