【デレステ】りんごもたくさんあったらアレなのは何個かあるし(辻野あかり)
1.はじめに
現在、アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(デレステ)では、「星街すいせい」コラボによるイベント「ジュビリー」が開催されています。
そのイベントコミュに「辻野あかり」も登場します。本記事のタイトルはコミュ第1話での「辻野あかり」のセリフです。
このセリフについて、私は『あかりもたくましくなった(そらそうよ)』と思って喜んでいたのですが、私見とは違う興味深い見解を見つけました。
要するに、「辻野あかり」のセリフは運営のお気持ち表明であり、コラボに賛同しない者は奇形のリンゴと同じで真っ当ではないという見解です。
色々な見解が世の中にあっていいとは思います。
ただ、単なる「運営の代弁者」という解釈で終わらせてしまうのは、このセリフが持つ深み(「辻野あかり」のキャラクター性の深み)を何も知らないまま終わるということであり、非常にもったいないなと思います。
そこで、私見をnoteに書きたいと思います。
長くなるかもしれませんが、よろしければ読んでいただけると嬉しいです。
2.デレステの炎上アイドル
デレステには「夢見りあむ」というアイドルが登場します。
「夢見りあむ」はデビューしたての頃『炎上してでも目立ちたい』と言っていました。アンチのことを「よく燃える燃料」だと思っているのかもしれません。
アイドルになる前からアイドルオタクで「現場参戦」が趣味です。独特なオタク観を持っていて、アンチやファンに見境なく持論をぶつけて炎上している「厄介オタク」です。
「夢見りあむ」のキャラクター性から、コミュでもよくメタ発言をします。
アイドル同士のフワフワした会話や、プロデューサーとアイドルのノロケ話になりがちなコミュにおいて、ツッコミもボケもできる便利かつ刺激的な存在で、とても魅力的なキャラクターだと私は思っています。
今回のコラボのイベントコミュで「運営の代弁者」を入れたいのであれば、私なら「辻野あかり」ではなく「夢見りあむ」を登場させます。
開き直ったようなセリフを「りあむ」が言うことで、本音っぽい言葉を漏らしながら『りあむがまた炎上発言してる』というオチをつけられるからです。(今回のコミュでは「りあむ」は「ピンクあたまてゃん」で、楽しげに赤スパ投げてました)
あるいは、配信慣れしている「砂塚あきら」を登場させます。
大規模なコラボ配信ではコメント欄が荒れることはよくあり、常に自分らしく振る舞い続けることのほうが大事だといった趣旨の発言ができるからです。この程度でヒヨるのなら最初からやらないし、イヤな人は見なくていいし、自分が楽しいと思うものを自分は発信してるだけで誰にも強制しないという、「砂塚あきら」らしい自由なスタンスです。
言い返してくる「りあむ」や、華麗にスルーする「あきら」ではなく、あえて「あかり」を登場させたことには、「運営の代弁者」を超えた意味があると私は考えます。
3.現代を生きるアイドル
「辻野あかり」は山形のりんご農家育ちの高校生で、都会で流行ってると勘違いして言葉の語尾に「んご」を付け始めたような、元々はネット文化に疎い子です。(それでいて、ニコニコ動画で大ブームになる動画「たべるんごのうた」を生み出した凄い子なのが、個人的に面白いです)
現代はネット(SNS)上で様々な意見やコメントを多くの人が発信している時代です。「一億総評論家時代」と言う人もいます。
「辻野あかり」は、プロデューサーにスカウトされ、親から山形りんごをアピールするよう勧められてアイドル活動を始めましたが、自身のアイドル活動について思い悩んだ過去があります。
『いつまでアイドル活動を続けるの?』という父親からの問いかけに対して、「あかり」ははっきりと答えることができなかったのです。
ユニット仲間である「あきら」や「りあむ」と本音をぶつけあったことで、「あかり」は自分の気持ちに気づいて答えを見つけ出します。そして、誰からどんなことを言われても、この3人で一緒にいられる世界が続く限り、『私は私らしく』アイドルであり続ける決意を固めます。
ぜひ「UNIQU3 VOICES!!!」のイベントコミュを見てみてください。(アイテム「魔法の鍵」を使って見ることができます)
今回のコラボでの「辻野あかり」のセリフには、「UNIQU3 VOICES!!!」を経た成長の跡が見えます。
単なる「運営の代弁者」としてのセリフではありません。
現代は肯定的な意見だけでなく否定的な意見もよく見える時代です。ネットの自由な言論空間において、気にいらない一方の意見を弾圧することはできません。芸能人のような「個性」が目立つ存在ほど意見は多く出されるため、否定的な意見が目に留まらないようにするのは不可能です。
その現代において仲間とともにアイドルをし続けようと決めた、「辻野あかり」の心の強さが感じられるセリフだと思います。
なお、「辻野あかり」は「奇形のりんご」でも気にせず受け入れると思います。(「腐ったりんご」は残念ながら捨てると思います)
「奇形のりんご」はそのままでは売り物になりませんが、ジャムやジュースなどの加工品にして売ることができます。腐ると他も腐らせるので捨てざるをえませんが、奇形なら奇形なりの使い途があります。捨てるにはもったいない「天の恵み」だからです。
4.おわりに
今回のコラボはゲストキャラをプレイアブル化したり、1ヶ月に及ぶ専用ガシャチケットが毎日配布されるなど、デレステにおいて異例のコラボです。ゲストキャラがVTuberなので受け入れ難いといった意見もあります。
私は、デレステが「ホロライブ」とコラボするなら「星街すいせい」の人選は妥当だと考えます。(初期にやり込んでいた「宝鐘マリン」もいますが、以前のデレステ配信を見た限りは、「サクラ大戦」ほどの熱量をマリン船長から感じませんでした)
世間的な評価として、VTuberはネットのキャラです。ゲームやアニメのキャラのように、キャラクターコンテンツと見られています。違いは、キャラクターの言動や内面性を、制作チームで作りあげているか、中の人がほぼ一人で作りあげているかです。
VTuberはただの「アバター」でしかなく、中の人そのものだと見る人もいます。確かに、個人系VTuberは「アバター」になりがちな傾向があります。
しかし、企業系VTuberは企業側に全ての権利があり、中の人は与えられたキャラを通して表現する傾向があると、私は見ています。(企業側が権利を持たない「生身の自分」がキャラとは別にいるので)
異分野とのコラボは楽しめる人が楽しめばいいと思います。
好きな作品が嫌いな作品とコラボすると複雑な気持ちになることも理解できるので、皆が楽しめるコラボは存在しません。
それでも、全く関心の無かった人の関心を惹く効果があるので、異分野とのコラボはしたほうがよいと思います。
デレステでのコラボが認められるのなら、私は「竈門禰豆子」をアイドルにスカウトしたいです。煉獄さんがコラボで野球選手になったので、禰豆子がアイドルになってもおかしくありません。
「フリーレン」もアイドルになってほしいです。人の心を知るためにベイブレードをやり始め、コラボでサッカー選手になったので、アイドルもやっていいと思います。
「鬼滅の刃」や「葬送のフリーレン」でカードゲーやアクションゲーや格ゲーが出ることはあっても、アイドルゲーや音ゲーが出ることはありえないと思います。
だからこそ、ファンにとって『夢のようなゲーム』を、デレステとのコラボの形で実現できるのなら素晴らしいことだと思います。
デレステはリリースからすでに8年が経過し、優れた3D・2Dのゲーム技術が確立されています。そういった「枯れた技術」の強みは、異分野への流用にあります。
今回の「星街すいせい」コラボは、デレステが積み重ねてきた技術がよく活かされていると私は思いました。
『デレステの世界観が壊れる』という意見もあると思いますが、ユーザーが「イヴ・サンタクロース」というアイマス史上最も実在性の低いアイドルを1位に選んだデレステで、壊れる世界観があるのかなと私は思います。
むしろ固まりきった世界観(固定観念)は、デレステというゲームの可能性を狭めてしまうので、壊したほうがよいと思います。
また、世界観が違うからこそ、一緒にしてみたら面白いかもしれません。
私は、どんどん色々な分野のヒロインキャラがデレステの世界にやってきて「アイドル」をやったらいいなと思っています。「辻野あかり」や「#UNICUS」とデレステで共演させてみたいです。
私は『実在性が高いアイドル』なんて推したくありません。
『夢のようなアイドル』を私は推したいです。だから苦手な音ゲーでも、私は「辻野あかり」を推して楽しんでいます。190人いるメインキャラの1人として「辻野あかり」が登場するデレステは、私にとって神ゲーです。
ぜひ楽しめる方はデレステというゲームの世界を楽しんでみてください。
あかり・あきら・りあむの3人組アイドルユニット「#UNICUS」に興味を持たれた方は、「まぎ」さんが管理人をされているまとめサイト(情報局)もご活用ください。
長い文章になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。