だとしたら、もうちょいだな…。
結論から言うと、女優・広山詞葉さんがプロデュースする映画『運命屋』が協賛企業や団体や個人を募集中なのである。
僕は個人のほうで支援をした。
というのも、僕が中学生の頃から広山さんのファンだからである。
あの時はお金なんてあるわけがなかったが、今は大人。
人並みには稼いでいるぞ!!
だから、彼女が出ている映画の舞台挨拶へ行ったし、落語に挑戦するとなれば足を運んだし、舞台だって観に行った。
ただ「このシーンのこのカットが良かったですね〜」とか、
「この舞台の演出って実は伏線で〜」という感想を抱くわけではなく、
「あ、やっぱ可愛いな〜」という10円みたいなレポートしか書けない。
例えばこんな感じ。
でも、推すってそういうことである。
そんな広山さんが映画をプロデュースとな。
ここで推しの力になれなければ、何がファンだろうか。
「そりゃ支援するっしょ!」の精神で協賛申込書を書き、振り込みしてきた。
だがしかし!
「いやお前、『今は大人である』とか言うなら、もっと大きな額を支援しろや!!」と自分に思ってしまった。
そうそう、マジで微力ながらの支援だったのである。
めちゃくちゃファンアピールしてるんなら、10万とかポン!と支援すべきである。
それなら大いにファンであることを語っていいだろう。
僕の読んでいるマンガでは「課金額は愛情」みたいな名言もあるし。
でもオレ、少額なんだよなぁ。
「いかにファンか」とか語っていいのだろうかと自問自答してしまう。
いや、プロジェクトに関わる側は額など気にしないだろう。
極端な話、100円だって嬉しいはず。
出演者の飲み物代とかに使えるし。
楽屋に入れるお菓子代の足しにもなるし。
あと、コインパーキングとかでも…。
ってかそもそも、支援することに意味があるのだ。
それは間違いないのである。
完全に僕がイカれてるだけ。
悩んだ結果、出た答えが一つ。
僕にはできなかったので、これを読んでいる皆様、ぜひご協賛を!
全編北海道の名寄市でロケですってよ!
ーーーーー
2023年11月11日(土)文学フリマ東京37に出店予定!
「ラジオネーム:パラダイス楽園」として、日々ラジオにネタを送ってます。
エッセイとあるあるネタの本を出しますので、よろしくお願いします!
![](https://assets.st-note.com/img/1696761909381-bfbqquAzPP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696761935225-LwFNDG2Ots.jpg?width=1200)
試し読みできます!
![](https://assets.st-note.com/img/1696761949688-7DRHQXlj0i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696761960573-Mmad6iXbqw.jpg?width=1200)
電子書籍も出してます!
関係ないけど、プロレス好きです。
ーーーーー
いいなと思ったら応援しよう!
![ラジオネーム : パラダイス楽園](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164050412/profile_87c12177d4bbedd6353325fc31a8b248.jpg?width=600&crop=1:1,smart)