#講座
最近よく頂く、問い合わせについて
「急遽、会社で司会をやることになりまして・・・」
「この秋に友人の結婚式で司会を頼まれまして…」
「仕事で司会をやってみたら面白くて、ちゃんと学びたくなりました」
これらは、最近よくいただくお問い合わせです。
皆さん、ステップアップする機会をいただいているのですね!
素晴らしいことです✨
秋は学びの季節、存分にチャレンジしてください!
ただ、折角のその気持ちが折れてしまうことがないよう
【5月22日開催決定】話し方養成講座2回目のテーマは『話し方テクニック~伝わる話し方の攻略法~』
JPMCでは、今月より話し方養成講座がスタートしましたが、すでに
「来月のテーマが気になります」
「会話をするのが苦手です。どうやったら克服できますか?」
「手っ取り早く話し方が上達する方法ってないでしょうか?」
など、さまざまなコメントを頂いております。
そこで来月5月のテーマは、
『話し方テクニック~伝わる話し方の攻略法~』で実施します。
この講座では、
📍「どうしたら私の言
講座受講後の満足度100%✨ 受講者のお声を一部お届けします
こんにちは。
JPMCです。
一昨日26日は、プロナレーターが教える滑舌攻略講座を開催しました。
今回、受講いただいた方々は喋りの仕事をされていらっしゃる方ばかりでしたが、初めて滑舌をよくするポイントを知り驚きと共に喜んでいただけたようです。
そんな私たちの講座では、講座受講後に、アンケートのご記入をお願いしています。
その講座受講後の満足度で、
満足度100%をいただきました🎉ありが
喋りが上達する秘訣とは・・・②
JPMCです。
先週の続きです。
私たちがよく聞かれる質問
「どうやったら上手く喋れるようになりますか?」この質問のお答えとして、
⭐️ 意識を相手に向けること
⭐️ 喋る訓練をすること
これが大切なことだと、先週お伝えしました。
そしてひとつめの「相手に意識を向ける」とはどういうことか?については、すでにお届けしました。
そして今日は、
ふたつめの「喋る訓練をすること」がなぜ必
司会力をあげるポイントは〇〇にある!
JPMCです。
4連休も中盤となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
GOTOキャンペーンも始まっており、外出されている方も多いかもしれません。ただ、全国的に感染者が増えておりますので、対策だけはしっかりしてお出かけくださいね。
JPMCでも感染対策をしっかりしながら対面講座を行っております。
さらに、オンラインの講座では、GOTOしなくてもご自分のお部屋などお好きな場所で受講できますか