~♪『喜・怒・哀・楽』=『きっと愛luck』の『シェア箱』|ここは【Aの箱】として♪~
「嬉しくって素敵」、「煮え返る怒り」、「黄昏る哀愁」、「楽しくって仕方がない」
ご承知の通り、コメント欄にはアイコンが表示されますので、逆に匿名とはなりませんが、全くの垣根なく、自由に感じるままを書き出せる場所を設けてみました。
どうぞ、お好きなだけお書きください。
日本語になっていなくても大丈夫!(笑)
(私の得意分野かな?(苦笑))
ここですっきりもよし、共感と感動もよし、何かのアイディアの
エネルギー源となるもよし、そして繋がりの出発点となるもよし。
なお、グロテスクな余り褒められたもんじゃない誹謗中傷(ギリギリ)
の言葉は、別途、
『掃き(吐き)溜めの壺』=【Zの箱】をご用意させて頂きました。
先ずは、その想いを書き出してみてください。
捨てるべきか、封印すべきか、温めるべきか、修復すべきかは一息ついてから考えることと致しましょう。
<おすすめの理想的な活用方法>
分かり易く、簡単に活用頂くために、【Aの箱】、【Zの箱】と合言葉を設けました。
こここは、【Aの箱】として、~♪『喜・怒・哀・楽』=『きっと愛kuck』の『シェア箱』♪~です。
ここから拡がる可能性を温かい「楽観の部屋」と捉え、出発点となる「A」としました。
また、【Zの箱】として、『掃き(吐き)溜めの壺』も別途設けました。
ここは、言葉としては最終駅となる冷たく寒い「悲観の部屋」とし、ここを起点として快方に向かうことを祈り「Z」としました。
今後、各々が進化、発展して、アルファベットを進めたり、遡ったりできれば嬉しい限りです。
なお、この2つの記事はビュー及びスキ増量のための画策ではありません。
(これらの記事への諸カウントが無効とできる機能があれば、そうお取り扱いをお願い致します。note様へ。)
形としては、私が管理人を務めさせて頂きます。
毎日に最低一回は、不定期(内緒で定期)に覗かせていただき、大惨事の防止に努めます。
原則として【Aの箱】は放置。【Zの箱】は少しだけでも前の文字「Y←Z」に移行できるよう工夫と対処を試みたいと思います。
場合によっては、頼れる先の皆さまへご相談を申し上げるかも知れません。
その際は、ご都合の良いお手隙の時間を少しお譲り頂ければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願い致します。
<書き込み例>
【Aの箱】
1.「嬉しくって素敵」
・「ハートマーク」一文字の「つぶやき」投稿だったけど、たくさんのスキが集まった。素敵っ!
2.「煮え返る怒り」
・「どういう意味?」と思わず喧嘩ごしになりそうな表現や言葉を読んじゃった。くそっ!
・そこにあってはならい「言葉」など。
3.「黄昏る哀愁」
・一人寂しく夕焼け空を眺める心境や言葉。「無」よりは下方側の「悲観の部屋」にいる状況かも知れません。
・誰も構わないで欲しい。だけどこの気持ちを伝えてみたい。
4.「楽しくって仕方がない」
・とにかくこの楽しさを皆んなに届けたい。夢中になれる!集中して没頭できるこの瞬間!
・興奮して記事にまとめることができない時の箇条書き先(言葉にならない興奮状態)として。
【Zの箱】
・どう考えてもこの言葉は美しくはない。むしろエグい!グロい!不快!など、敢えてそう悪態として言葉にしたい。
・人格を疑われるかも知れない心の闇、潜在意識としてある悪魔を曝け出す。
※多くの投稿がないことを祈ります。
※受け皿は大切だと思い、この【Zの箱】を設けています。
<最後に>
一般常識的には、投稿した作品には連続、不連続に関わらず、例え「一文字」であったとしても作者の大切な想いが込められています。
手前ミソではありますが、拙い(くだらない)と揶揄されても仕方がない五七五を500(句)以上思考してみて来ました。この効用もあって(決して高尚な次元ではありませんが)、「言葉」にはとても敏感になることができました。
記念すべき作品の中に「褒められたもんじゃない言葉」が混じると台無しになってしまいます。
せめてその作品の中には言葉を残さずに(グッと堪えて)、この【Aの箱】と【Zの箱】に書き出して頂ければと願う次第です(特に【Zの箱】です)。
感動や素敵っ!と感じる気持ちは、思考を解き放ち発展させて希望を見出すことができます。
一方で、不快や怒り(恨みつらみ、妬み、詮索、悪態、批判、誹謗中傷)を感じる気持ちは、如何なる次元の心得があったとしても、少なくとも一瞬、絶望の淵へと追いやってしまいます。
ここから立ち直る工夫と努力、そしてそれに費やす時間は全くもって勿体なく思うのです。
予め心の準備さえできていれば、少々の「不快や怒り」に触れても対処が柔軟に素早くできます。
自由に気持ち良く、気持ちを言葉で発信するために、この二つの箱を活用頂ければ幸いです。
「noteの世界」と「心」の「平和」を祈って。
<リンクのお知らせ>
※【Zの箱】から【Aの箱】へは【Zの箱】内にリンクを貼っています。
最後までお目通しくださり、ありがとうございました。
今日も素敵な一日でありますように。
_(._.)_
※ペコリ _(._.)_ は、誤字脱字(見直し)の確認の印です。
(発見された方は、是非ご指摘願います。真摯に受け止めます💝)
* * * * *
※この記事の悩みどころ(表現や判断に迷った事などをメモしています。)
・私からのメッセージの発信ではなく、受け皿の確保(特に【Zの箱】)と考えています。
※参考・引用など
<イメージ写真>
【Aの箱】|CMYK|フモトラボさん制作
【Zの箱】|暗闇|tmさん制作
https://www.photo-ac.com
※Canvaでテキストを加えました。
<note参考記事>
【変わり種】
♪I hope so♪~あって欲しくない映画撮影現場の裏話~♪So What ?♪
絶体絶命!定員1名|救命艇を廻る究極の人間ドラマ|二人の命の選択肢(疑似体験)
以上