見出し画像

♪I hope so♪~誰にでも優しい使い勝手(user interface)とは~♪So What?♪

「電源スイッチ」の「ON/OFF」で、

「あれっ?」

「今、入ってる?」

「切れてる?」

と、確認に時間を費やしたことはないでしょうか?

それって、「不親切」「使い勝手が悪い!」証なのです。


それは少しの工夫で解決します。

(製造元での工夫か、私たち利用者(消費者)の工夫であるべきか?
という疑問は残りますが。私は前者でと願います。)


スイッチを切り換える、または押した側の直上に、

[現在]と一言を印字、または添えておけば、直感的にたったいま行った操作(行為)の結果が、一目で分かるようになります。


< 表 示 例 >

[現在]       [現在]
---------------------
[ 切 ] <=> [ 入 ]


追伸

電源スイッチ(ON/OFF)の分かり易すさへの工夫は、各社共に頷けるものはありますが、使う人の立場に立った本物の「使い勝手」には未だ届いていないのかな~と感じます。


♪ I hope so ♪~♪ So What ? ♪



最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。


今日も素敵な一日でありますように。


「無理せず、焦らず、マイペースで。」



_(._.)_

※ペコリ _(._.)_ は、誤字脱字(見直し)の確認の印です。
(発見された方は、是非ご指摘願います。真摯に受け止めます💝)



* * * * *
※この記事の悩みどころ(表現や判断に迷った事などをメモしています。)
・Apple社Macintoshの操作性(ユーザーを大切にした使い勝手)に惚れてからは、目にする製品への不満(欲求)を多く感じるようになりました。




<イメージ写真・動画>

スイッチ入切|泰さん制作
https://www.photo-ac.com



<おすすめnote記事>

【まん丸い話題のnote記事】

【緊急チャレンジ企画】12.19 まん丸「満月GOLD MOON」企画|『誰が一番吠え上手?』

『次回予告!』|まん丸の話題が続きます(月食・日食・新月・次は満月)


【♪I hope so♪~♪So What ?♪シリーズ】

♪I hope so♪~夜食にぴったり~♪So What ?♪

♪I hope so♪~あって欲しくない映画撮影現場の裏話~♪So What ?♪

【kindle書籍初のレビュー記事|ちょっと気合入れました(笑)】

Amazon Kindle(無料ダウンロード)|『訪問看護ステーションの開設手順と元看護管理者から見えた問題点』 のレビュー記事|敬意と感謝を込めて

【感動をあなたにも届けたい】

♪Before it gets cold♪ 美しい『チョークアート』の感動をあなたにも届けたい♪sure♪

♪Before it gets cold♪この「笑いの壺」と「感動」をあなたにも届けたい♪sure♪

【告知】サンタさんにおねがいしてみませんか?【クリスマス企画】
【12/22(水)まで】


#才の祭【クリスマス企画】『2人の愛の物語』サンタ🎅ビュー|メインの入り口などをご案内しています。 ♪ Red Hot! ♪


【美味しそう!が一杯|お腹がすく記事】

どれも美味しそうで、チョイスに困っちゃいます!

ryotake1008|お料理好きの料理の記事(満載!)


【雑談】読んでも疲れない本を探した話
https://note.com/misaki_tatsumi/n/nf79ac1adc1e2


以上


いいなと思ったら応援しよう!

Jオヤジ@交通安全啓発隊・正直度90%
交通安全を願う川柳や短歌、ポエムをYouTubeへ投稿しています。ご視聴とチャンネル登録をいただければ励みになります。 #10秒ください! #shorts https://youtube.com/shorts/HdNJxVJEFsI?si=7HUQGEGDkEUx1Hkg

この記事が参加している募集