見出し画像

1歳半の子どもの「いや」にフルコミットした母の体験談

「いや!!!」

マンションのエントランスで寝転がっていやいやと泣く第二子。なんとか抱えてエレベーターに乗ると、エレベーターでもひっくり返って大泣きした。

お腹が見えてる(笑)

第二子は、気に入らないことがあると、わりとどこでもひっくり返って泣く。物を投げる。

そして、決まって「いや〜〜〜〜〜」と大泣きする。



先日、そんないやいや期の第二子と1日ふたりきりで過ごすことがあった。第一子と旦那さんは、従兄弟のお誕生日会にお呼ばれしていて、その前日に喘息症状が出た第二子と私はお留守番となったのだ。

まず、別れ際に玄関で激しく泣く。
ふと気づいた時に第一子がいないと泣く。
また少し経つと玄関を指さして泣く。

涙、涙のオンパレード!!!!!


いつもは2人いる子どもたちが今日は1人だから、しっかり向き合いたいと思うのに、うまくいかない。
めっちゃ泣いて、苦しくなって…を繰り返している。


そこで、「いや~~~~」と泣くたびに、フルコミットしてみることにした。楽しくない「いやいや泣き」をゼロにすることはできないから、「いやいや泣き」自体を楽しいものに変身させてしまう作戦



作戦はこうだ。

「いや~~~~」と泣き始めたら、とりあえず抱っこする。拒否されたら、そばにいる。

「そっか、いやなのか」と共感する。で、提案する。

「じゃあ、ママと一緒にいやいやしようか!」


いつもと違う切り替えしをされてキョトン顔の第二子を横目に、私は保育士時代で培った演技力を総動員させて「いやいや~~~」と泣き顔を作ってみた。

すると、泣いていた第二子が涙が止まった。

これは手ごたえありだと思って、そのまま続ける。

「いやいや~~~」「え~~~ん」

涙はいつの間にか笑いに変身していた。第二子、爆笑。

その後、私を真似したのか、首を左右に振りながら「いやいや~♡」と泣きながらではなく、楽しんで言っている。

私も「何がいやいやだったのかわからなくなってきたね~。なんか、一緒に言うと楽しくなってくるね~。」と無理矢理感があるけど、第二子に伝えた。

第二子は「ね~~。」と私の言葉に同意をすると(本音はわからないけど)、また首を左右に振って「いやいや~♡」と言ってケラケラ笑っていた。

どんどん機嫌が良くなってきたようだったので、「じゃあ、次はわんわんって言う?」「にゃんにゃんって言う?」なんて提案して、「わんわん~~~」と言いながら首を振り、「にゃんにゃん~~」と言いながら首を振る謎の遊びを続けた。

結局、第二子が飽きるまでこの遊びを続けて、第二子がうんちしたことで終わった。

「いやいや泣き」自体を楽しいものに変身させてしまう作戦は成功した。(と、私は思っている)



「いやいや」にフルコミットする

と聞くと、丁寧に何がいやかを聞いて、共感して、、、というイメージ。そっちの方がいいけれど、毎回丁寧に向き合うことは時間・体力・精神の余裕がないと難しいから。

こんなふうに、テキトーなフルコミットも悪くないかな。子どもが楽しそうならいいよね。



母も首が疲れたけど、楽しかった。



明日もいい1日になりますように。



いただいたサポートは、1000円をこえたら家族でおやつパーティーを開かせていただきます。その様子をまたnoteにupしますね^^いつも読んでくださり、どうもありがとうございます!