
簡単、鳥胸肉チャーシュー
前に、「簡単チャーシュー」の作り方を紹介しましたが、最近は、豚肉ではなく、鶏胸肉でチャーシューを作っています。
「鳥チャーシュー」の方が家計に優しく、より、身体にも優しく、充分美味しかったので、
「鳥チャーシュー」になっています。
作り方は、前の「簡単チャーシュー」の作り方で、良いのですが、“鶏胸肉”のパサパサを克服しないといけません❗️
で、ひと手間、
『ブライン液』に漬け込んでいます。
『ブライン液』とは、お水に砂糖、塩を混ぜた液の事です。

この液に漬け込むと、鶏胸肉のパサパサが無くなるのです❗️
漬け込む時間は自由、長くて一晩漬け込んでも良いです。
そして、フォークを刺して、いつものチャーシューの液体に漬けてレンジで加熱します。焼かなくても良いのは楽です。
豚肉と違って、レンジ時間もみじかくて良いようです。7分程で結構です。
作り方や材料は前の記事をご覧ください!
よく合うのは、「醤油ラーメン」「塩ラーメン」ですが、「豚骨ラーメン」にもよく合います。

ゆで卵も一緒に!
残りは冷凍して使えます。
チャーハンにも❗️
また、進化しました♡
寒い日に、「ラーメン」食べたいので作りました♪