![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112070744/rectangle_large_type_2_25ef543401b9d5153134e25dd44aa09b.png?width=1200)
Photo by
kiyosemnote
オータニさんにアロマおすすめしたい私🥰
オータニさんの身体のけいれんはケガの前兆とか言う人もいる。自立神経が乱れると、
興奮した状態で打席にたつと交感神経と、副交感神経のバランスを崩すらしい。
オータニさんにはカリスマ
トレーナーも付いてるし、
物療的にも優れた機器を持ち歩いて全てデーターをとって、食事と睡眠も、計算し尽くしてるという記事もあるが、私も
一応、施術者の端くれ。
元々、ハワイアンロミロミのセラピストだったのでアロマも少し勉強させていただきました。
試合の様子でしか、オータニさんの状態は把握出来ませんが、個人的には、ティーツリーかなぁ…。
ウッディな香り。木製のバットに慣れてるオータニさんには違和感なく受け入れてくれそうな香りかしらん?
状況を変えたいときにピッタリなアロマらしい。
爪や手マメに弱いオータニさんには傷を治す作用のある
ティーツリーは合いそう。
アロマつながりで知っている耳鼻咽喉科のドクターは
クリニックでティーツリー使ってるし…。
皮膚の弱い私はオーガニックのティーツリーのボディソープ使ってる。
投手の時のオータニさんは
テンション高めなのでアフターケアは、
ペパーミントの香りもおすすめ。怒りや興奮を鎮めてくれるし。
打者オータニさんには、筋肉疲労にラベンダーも、良いらしい。
そして睡眠たっぷりのあとにレモングラスティーを、飲んで、眠気を覚まして気持ちをリフレッシュ!
一応、アロマの成分はドーピングには引っかからないらしいけど…。どーなんでしょ?
ま、オータニさんのことだから、とっくにアロマトリートメント受けてるかもですね😅
身体に良い事、全部やってそう💪