何かを習得する時には主流と亜流を考える
んにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊
この記事で note 毎日更新 327 日目
に到達中です。
JJとはこのような人間です。
現代社会はグローバル社会であり
世界で活躍できる人材が求められているため
日本の教育現場でも英語教育に力が入れられて
います。
私の学生時代も英語の授業がありましたが
現代ではより発展した教育が提供されている
そうです。
このように
英語教育に多大な時間や労力をかけているのは
英語を使えることがグローバルな人材としては
必要最低限の条件になっているからです。
このことをもう少し観点を変えてみると
「英語(主流)と日本語(亜流)の両方を
使えることで人材価値が高くなる」
とも考えることができます。
つまり
言語に限らずに何かスキルやツールを学ぶときに
主流と亜流のコンボを考えることが
とても重要になるわけです。
そこで今回のテーマは
「何かを習得する時には主流と亜流を考える」
です。
・・・・・・
◆この記事の目的
この記事を読んで次のような考え方を
もって頂ければ嬉しいです。
✅英語を学ぶ意味を違った観点で理解する
✅主流と亜流の両方の重要性を理解する
✅自分自身の人材価値を高める方法を知る
・・・・・・
◆英語を学ぶ理由
現代はグローバル社会として発展しているため
私たちは様々な国の人たちと関わりを
持つ必要があります。
そのため
多くの人が英語を習得するために
多大な時間とコストをかけています😓
それは
英語という言語が世界共通であることが
大きな理由です。
コミュニケーションの能力として
英語を学ぶという観点で正しい選択である
と考えることできます。
しかし
もう少し変わった観点で捉えてみると
英語をなまぶ理由について違った理解が
可能となります。
・・・・・・
◆主流と亜流の両方を使いこなす
変わった観点というのは
「英語をコミュニケーションスキルではなくて
手段やトレンドの一つとして捉えてみる」
というものです。
手段やトレンドとして英語を捉えてみると
世界共通出ある英語はまさに主流ですが
一方日本語はマイナーであるため亜流と
考えることできます🤔
したがって
この主流と亜流という考え方を用いて
ものごとを捉えてみるというのは
変わった観点になります。
つまり
主流と亜流の両方を使いこなそうするのが
言語のステージでは英語を学習することに
つながるということです。
ものごとに対して大きなアドバンテージを
持つためには2つアプローチがあります。
・1つのことを圧倒的に極める
・複数のことを使えるようにする
つまり
今回考えている「主流と亜流」というのは
まさに後者に対応する考え方です👍
・・・・・・・
◆自分自身の人材価値を高める生き方
それでは
主流と亜流の両方を使えるようになると
どのようなことが起きるのでしょうか?
仕事やビジネスでは
両方を使える人を人材価値が高いと
見なしています。
例えば
・英語と日本語
・ドルと円
・WindowsとiOS
などが主流と亜流に当たりますが
確かに両方を自在に使えるような人材は
市場価値が高いと言えますよね。
私たちが何かものごとを習得する時には
「主流と亜流」という考え方も意識してみると
うまくいく可能性が高くすることができます。
漠然と何かを習得しようするのではなくて
「主流と亜流」の考え方を取り入れて
先を見据えた観点で行動を決めていくと
ものごとがうまく進みます。
・・・・・・
◆まとめ
現代社会はグローバルな社会なので
そこで活躍できる人材になるためには
強みを持つことが大切です。
その代表的なものが「英語スキルの習得」
であるということができます。
これは
「グローバル社会では英語は必要不可欠である」
ということですがもう少し変わった捉え方も
できます。
それは
「英語(主流)と日本語(亜流)の両方を
習得することが人材価値を高めるためには
重要である」
ということです👍
この考え方は言語だけに留まらずに
あらゆるものに対しても当てはめることが
できます。
主流と亜流の二刀流を身につけることが
自分の人材価値を飛躍的に高めるということを
理解していくべきです。
何かを学ぼう・習得しようとするときに
「主流と亜流」の考え方を忘れないでおくと
とても役立つはずです。
二刀流という生き方をしていくことで
変化の激しい社会を乗り越えてきたいですね😊
今回のテーマは
「何かを習得する時には主流と亜流を考える」
でした。
・・・・・・
最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。
この記事の画像 : Pixabay
#毎日note
#ビジネス
#note
#note毎日更新
#生き方
#noteのつづけ方
#noteでよかったこと