戦うべき土俵を選択する
こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊
この記事で note 毎日更新 375 日目
に到達中です。
JJとはこのような人間です。
仕事やビジネスで活躍するためには
他の人が持っていないスキルを習得することが
とても大事です。
しかしスキルにもトレンドがあって
今まさに求められてるスキルというのは
誰もが習得しようとするため競争が激しいです💦
競争が激しいスキルは
需要があっても希少価値は低いため
たとえ習得したとしても大きなリターンは
期待できません。
そのため
どのようなスキルを習得するかの選択が
とても重要になってきます。
そこで今回のテーマは
「戦うべき土俵を選択する」
です。
・・・・・・
◆この記事の目的
この記事を読んで次のような考え方を
もって頂ければ嬉しいです。
✅スキルを選択する大切さを理解する
✅誰もが求めるスキルがベストではないと知る
✅需要と希少価値のバランスを理解する
・・・・・・
◆スキルの習得が大事
仕事やビジネスで活躍するためには
様々な要素があり
周囲よりも秀でた能力や技術力があることが
1つの要素と言えます。
それとは別に
「他の人が持っていないスキルを習得している」
ということも要素の1つになります🤔
そのため
「どんなスキルを習得するのか?」
というスキルの選択が重要なカギになって
きます。
例えば
誰もが望むスキルにするか?
意外性のあるスキルにするか?
と方向性は様々と考えられます。
つまり
どんなスキルを習得するかが分かっていれば
選択に悩む必要はなくなります👍
・・・・・・
◆どの土俵で戦うかが大事
スキルの選択を考えるために重要なことは
「どの領域(土俵)で戦いたいのか?」
を考えることが大切です。
多くの人がいる土俵は競争率も激しいので
それだけ戦いも厳しくなります。
一方で
ほとんど人がいない土俵であれば
競争はないですがそもそも需要はありません😓
土俵をスキルに変換して考えると
“競争率が高いスキル』や”希少過ぎるスキル“
は仕事やビジネスでの活躍するという観点では
オススメとはいえません💦
つまり
スキルの選択をする場合には
”需要と希少価値のバランスがとれたスキル“
を見つけるべきということです。
・・・・・・
◆需要と希少価値のバランスを考える
世の中では
仕事で活躍を目的にした書籍がありますが
多くは需要が高いスキルを示しています。
例えば
英会話やプログラミングなどは
需要が高いスキルと言うことができます。
需要が高いスキルというのは
すでに習得している人も多いために
時間をかけて習得しても強みにはなり難いです。
一方
希少性があり過ぎるスキルも
その価値を理解してもらえないと強みには
なりません。
需要(競争率という意味)が高過ぎないで
希少価値もそこそこあるスキルを見つけることが
これからスキルの習得を考える場合は重要です。
時間は有限なものなので
せっかくなら意味のあるスキルを習得した方が
絶対に良いですよね。
「周囲の人がやっている」などの理由でなく
将来的な活躍につながるスキルを習得するように
していきたいですよね🤔
・・・・・・
◆まとめ
仕事やビジネスで活躍するためには
他の人が持っていないスキルを習得しておくと
とても便利です。
そのためには
「どんなスキルを選択するのか?」
がとても重要になってきます🤔
活躍できる人材という観点では
“競争が激しすぎるスキル”や“希少すぎるスキル”は
ベストな選択ではありません。
ちょうど良いスキルを見つけるためには
需要と希少価値のバランスをカンガルことが
大切です。
需要と希少価値のバランスを考えた上で
スキルの選択をするべきであることを忘れない
ようにしたいですよね👍
今回のテーマは
「戦うべき土俵を選択する」
でした。
・・・・・・
最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。
この記事の画像 : Pixabay
#毎日note
#ビジネス
#note
#note毎日更新
#生き方
#noteのつづけ方
#noteでよかったこと
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?