マガジンのカバー画像

子供のための実践教育型「おかねのがっこう」

16
このマガジンでは、子供たちへのお金の教育をテーマにした記事を集めました。 学校では教えてくれないけれど、人生で大切なテーマである”お金”。 少しずつですが、子供たちに伝えていきた…
運営しているクリエイター

#子供

実践型こども金融教育「投資開始1ヶ月! 子供の興味に変化は?」

こんばんは、成長おじさんです。 本日は、「実践型子ども金融教育」の近況報告です。 小学5年生になった長男に 株式投資の実践を通して金融教育を行っていこうという企画です。 実際のお金で株式投資を経験することで、まずはお金や経済に対する興味を持ってほしいと思っています。 本記事では、その変遷を定期的に報告していきたいと思っています。 新規購入銘柄と購入理由・トヨタ:10000円 トヨタ 2021/8/27 今後、感染拡大が収まれば車で出かける人が増えて、需要が高まると

実践型こども金融教育「株式投資開始!親子で初めて選んだ銘柄は?」

こんばんは、成長おじさんです。 本日は、実践型子ども金融教育の近況報告です。 小学5年生になった長男は、 最近では友だちと過ごす時間が増え、 親と過ごす時間が減ってしまっています。 なんとも寂しい限りですねぇ。 しかし、今年の夏休みは緊急事態宣言下で遠出は出来ないし・・・ 自宅で出来ることといえば・・・ 株式投資! ということで、ようやく「実践型こども金融教育」をスタートさせることが出来ました〜! まずは「難しいことは考えず、興味のある銘柄を買ってみよう」という

【プチ復活】おかねのがっこう「格差か平等か」

こんにちは、40歳過ぎても成長期!成長おじさんです。 今日はいつもの"投資"とは少し角度を変えまして、息子との会話の中から生まれたある一幕を紹介したいと思います。 パパの講義は突然にその日は突然やってきました。 「パパ。どうして世界にはお金持ちの人と貧しい人がいるの?」 10歳になった息子からの質問です。 質問のきっかけは定かではありませんが、お金や社会に対する興味が少しずつ湧いてきたようです。 いまこそ興味の芽を伸ばすチャンス! ということで、久しぶりのパパ講

外出自粛中だからこそ自宅でお金の勉強会

週末は外出自粛につき、家で出来ることを探していたところ、イケハヤさんのyoutubeや佐藤ネジさんのnote記事に感化されて、子供達にお金のお勉強会を開催することにしました。 先生役は私。 生徒は、小3の息子と4歳の娘と。。。妻です(笑) 昼ご飯食べてる時に決めたので、使用する教科書は即席で用意。パパが初めて先生役をやるということで、子供たちもノリノリで参加してくれました。 授業開始前には、佐藤ネジさんの真似をして、学校のチャイムを鳴らすことに。 チャイムがなると兄は授業

小学4年生が自宅でカフェ始めました 〜1.メニューを考える〜

先週末、2回に分けてお金の勉強会を開催。 「小学4年生の長男」と「4歳の長女」が、自宅でカフェを経営することになりました。 経営者としての第一歩を踏み出した2人。 順次記事にしていきます。    1.メニューを考える  2.人生初めての"しゃっきん"  3.商品の仕入れ  4.コーヒーの淹れかたを練習  5.カフェオープン 1.メニューを考える パパ・ママ・ばあばが好きな食べ物を中心に2人で考えたメニューがこれ↓  カフェなので「コーヒー」は当然として、その他のメニュ

小学4年生が自宅でカフェ始めました 〜2.初めてのしゃっきん編〜

初めてのしゃっきん前回の記事で、カフェのメニューを考えたふたり。 商品の仕入れに出かけようとしています。 さて、商品を仕入れに行くのはいいとして、"お金"はどうしよう? 息子「お金がないとコーヒー豆が買えないね」  私「そうだね。お金を借りて始めてる?    だけど借りたお金は返さないといけないよ。    ふたりで頑張れば、返せそうかな?」 息子「う〜ん、コーヒーを売れば借金は    返せると思う!やってみる!    コーヒー豆は、いくらくらいするの?」  私「ググ

小学4年生が自宅でカフェ始めました 〜3.商品の仕入れ編〜

商品の仕入れパパからの"しゃっきん"により、カフェの運用資金をゲットしたふたりは、"仕入れ"という新たな旅路へと歩みを進めました。 (緊急事態宣言の出る前の話です) たどり着いた先は、徒歩5分圏内のスーパー(コープ)です。 スーパーに到着した二人は、早速コーヒーが売っているコーナーを探し始めます。 通い慣れたスーパー内をさまよう兄妹。。。 コーヒー豆を探すこと約5分。 「やっと、あった!」 しかし、豆の状態で売っていたのは5種類。  1.小川珈琲 有機珈琲 モカブレ

小学4年生が自宅でカフェ始めました 〜4.コーヒーを淹れてみよう 編〜

コーヒーを淹れる練習前回の記事で、商品仕入れの旅路から無事に帰還したふたり。 休む間も無く「コーヒーのいれかた教えて!」とやる気満々。 初回は、私とばあばの2人分の注文が入りました。 「早速練習してみよう!」 今回、コーヒーの淹れ方はキナリノの記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます。 (ちなみに、今回新調したハンドドリップの器具は"電動ミル"だけ。 その他の器具は、以前ハンドトリップにハマっていた時に使用していた器具を無償提供することに。)