![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55725779/rectangle_large_type_2_2575fc3c19a63602909ec8bf891711f0.png?width=1200)
考えることで全てを解決できると思っている
■感覚の世界と認識の世界
感覚の世界である
自然に不便はあっても鬱はない
人は、便利さを求め、都市を作り
考える世界を大きくしたため
ストレスを抱えている
考えても仕方がない感覚の世界では、
考え込む余地がないのでストレスを抱えにくい
電子書籍になりました↓↓↓
考えることで全てを解決できると思っている
私たちには、「考える世界」と「感じる世界」の二つの世界があります。
両者は、人工と自然、都会と田舎、認識と感覚、言語と非言語
など様々な形で対比されますが、私たちにとって重要なことは、どちらも必要だということです。
しかしながら現代人の生活を考えると日常の大半が考える世界に偏って生きています。
考える世界は、便利です。
なぜなら考えてできた世界には理由があり、コントロールが可能が事が多いからです。
都会の暮らしでは、室内の温度を調整することができ、空腹を感じれば食べ物を購入できます。
文字通り現代のテクノロジーは人間が考えた世界です。
一方の感じる世界の代表である自然界は人間にとって不便なことだらけです。
天候は、人間がいくら考えたところで抗うことはできず、雨が降れば、それを受け入れるしかありません。
私たちは、こうした理由で考える世界を好みますが、考える世界には、デメリットがあります。
その典型が考え続ける「悩み」というストレスです。
考えることは人間特有の強みではありますが、考えることですべてを解決できるわけではありません。
死は避けることはできません。他人の心を操作することもできません。
<起きる出来事は、仕方がない>というのは、自然の世界では当たり前のことであり、受け入れるしかありません。
しかし、私たちは、考えることで便利さを手に入れたので、考えても仕方がない領域まで考えたがります。
そして考えれば、解決できると思い込み、問題をコントロールしようとします。
現代人が過度なストレスを感じるのは、本来半分あった「感じる世界」の領域を無理やり「考える世界」に置き換えてしまった結果です。
感じる世界の自然が人間にとって必要なのは、自然の中では考えても(悩んでも)仕方がないというところからスタートさせてくれるからです。
台風により大雨が降るのは、台風が意志をもって人間を苦しめようというのではありません。
感じる世界では、そもそも解決するための対象がいないので、人間関係ようなストレスは発生しません。都会でお金が必要だと考えることはあっても、自然の中でお金が必要だと感じることはありません。
今回の話は、自然と都会と、どちらが良いという結論ではありません。
考える世界のメリットを手に入れるあまり、感じる世界のメリットを見落としていないか?ということです。
考えることで全てを解決できないので、やはり自然や、芸術など「感じる世界」が人間には必要なのです。
⬇️⬇️続きはYouTubeで⬇️⬇️
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC9ssafFOm4XEvKi6catrzWg?sub_confirmation=1
_ながらで楽しめる動画 noteの記事内容を解説
■電子書籍※お試し読み有
https://note.com/jimi2hentai/n/nc8cee7ff612e
_100年使える電子書籍「人生の方程式」発売中※お試し読み有
■note
https://note.com/jimi2hentai
_100年使える電子書籍「人生の方程式」の内容を一部無料公開
■Twitter
https://twitter.com/jiminihentai
_電子書籍の内容を140文字で濃くツイートしています。
■Instagram
https://www.instagram.com/jinsei_no_houteishiki/
_100年使える電子書籍「人生の方程式」の内容無料公開
■LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40frt9246f
_リクエスト・質問を絶賛募集中
■YouTube ラジオ
https://www.youtube.com/channel/UC3PUmanmJ6y-sYqP4eGpHTA?sub_confirmation=1
_YouTube活動の戦略を話しています。