見出し画像

過去も未来も、現在の自分が作っている

■現状をベースに物事を考える

口の中でレバーを噛みながら
マシュマロの味を想像できる人はいない

頭はいつでも現状を優先する

そのため過去や未来について考えるとき、
現状の影響を強く受けた偏った考えになりすい

スクリーンショット 2021-07-05 5.58.29



電子書籍になりました↓↓↓

過去も未来も、現在の自分が作っている

人間は、ものを考えるとき現在の自分を抜きに思考することはできません。


過去の出来事は既に過ぎ去ったことで独立した変更不可のことのように感じますが実は違います。

厳密言うと過去の出来事は、現在の自分が記憶を再編集した「現在としての過去」なのです。

例えば、あなたが会社を解雇されたとして、その後なかなか再就職先が決まらず貯金が底を着いたとします。

その時あなたが思い出す「会社を解雇された過去」は、最悪の出来事とされているはずです。


しかし、その後、あなたに知人から新しい会社を設立させる話が来ます。


あなたは、一念発起し、仕事に精進した結果、会社はみるみる成長し、あなたは巨万の富を得たとしましょう。


その時あなたが思い出す、さきほどの「会社を解雇された過去」は、成功した現在の自分へと続く最高の出来事だったと考えるようになっているはずです。

これは、未来についても同じことが言えます。今この瞬間が気分が良く幸せであるなら、その時、想像される未来は、輝かしいものになりがちで、絶望の淵に立たされている状態で想像する未来は、この世の終わりに近くなります。

このように、過去、現在、未来は本来別々として考えるべきところを、人間の機能の特性上、いつでも、現在の自分を通してでしか思考することはできません。


注意しておくべきことは、考える過去や未来といった内容は、現在の影響を強く受けているということです。

これは、世間の考え方も同じで、過去の歴史はいつでも現在の常識から語られます。そして未来も現在からの延長線上で描きます。


残虐極まりない歴史の出来事も、あくまで現在の地点から考えるとという条件付きであり、当時の常識や気持ちを想像もしないで昔は〇〇だったと感想を述べるのです。

まとめると過去や未来という概念は、いつでも取り出せるデータではなく、
絶えず現在の自分を通して歪んで取り出されます。


過去を良かったと感じるのは、過去そのものの体験ではなく現状の自分が良い状態だからかもしれません。

ここでは、だから絶えず自分を良い気分にさせておくべきだ!といった処方箋を提案する気はありません。


いつでも気に留めるべきことは、過去も未来も現在という偏った世界の上にあるということです。


⬇️⬇️続きはYouTubeで⬇️⬇️
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC9ssafFOm4XEvKi6catrzWg?sub_confirmation=1
_ながらで楽しめる動画 noteの記事内容を解説

■電子書籍※お試し読み有
https://note.com/jimi2hentai/n/nc8cee7ff612e
_100年使える電子書籍「人生の方程式」発売中※お試し読み有

■note
https://note.com/jimi2hentai
_100年使える電子書籍「人生の方程式」の内容を一部無料公開

■Twitter
https://twitter.com/jiminihentai
_電子書籍の内容を140文字で濃くツイートしています。

■Instagram
https://www.instagram.com/jinsei_no_houteishiki/
_100年使える電子書籍「人生の方程式」の内容無料公開


■LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40frt9246f
_リクエスト・質問を絶賛募集中

■YouTube ラジオ 
https://www.youtube.com/channel/UC3PUmanmJ6y-sYqP4eGpHTA?sub_confirmation=1
_YouTube活動の戦略を話しています。


#人生の方程式
#100年使える電子書籍


#哲学 (43,970)

#考え方 (43,273)

#生活 (42,148)

#海外生活 (41,740)

#就活 (41,562)

#筋トレ (41,306)

#note初心者 (41,1

#占い (39,124)

#感謝 (38,278)

#短歌 (37,678)

#海外 (37,270)



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集