![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40242301/rectangle_large_type_2_7456d893185e98f7422ae2b79f16df08.jpg?width=1200)
興味がない100人より興味を持ってくれる10人
皆さんお疲れ様です
私はたくさんの人にフォローされたい訳じゃない
でもたくさんの人に記事を読んでもらいたい
私はこのnoteを始めた時に言いました。
見てもらうにはフォロワーを増やすことも大事
フォロワーを増やすことは手段
多くの人に読んでもらいたいは目的
私は数字を単純に増やしたいわけじゃない
どの界隈にも一定数数字だけを求める人がいる。
悪いと言ってるわけじゃない。
しかしいい結果が待っているとは到底思えない。
もちろん増やしてからそこで信頼を築くことも出来るがそれはとても難しい気がする
フォロワーがたくさんいるのにスキが全然ないとなんか変じゃないですか笑
あと、フォロワー数よりもフォロー数が上回ってたりね、そんなの絶対自分の記事なんて読むつもりないでしょみたいなレベルの…
それにフォロー外されるのって
結構傷つきません?
なぜインフルエンサーや人気者は人気なのか
それは良くも悪くもその姿を色々な人やファンがみて応援したくなるからだろう?
興味が無い人を集めてどうするの?
逆に集めてから興味を持ってもらうってこともできるがそれは相当な魅力と人を引き寄せる力が必要だと思う。それだけの自信があるならいい
なら私は興味を持ってくれてる少ない人を
大切にしたいし
100人にフォローされるよりその中の僅かな
濃い繋がりを見つけたい
なんとなくそう思いました。
私の感想です。
自分の記事を一目でも目における機会を作る
だからこそフォロワーを増やす必要がある。
こんなことを言っている私自身が1番
数字にこだわっているのかもしれないね笑
Twitterでバズった商品
わざわざ化粧水にコットンをつかわず
こっちの方がコスパはいい
ハトムギの化粧水など使える
#無職 #ニート #毎日投稿 #毎日更新 #毎日note
#note #日記 #日常 #エッセイ #ひとりごと
#人生 #いま私にできること #仕事 #つぶやき
#スキしてみて #数字 #結果 #フォロワー #スキ #いいね #応援 #日本 #感想 #浅草 #嫉妬 #比較 #繋がり
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133228224/profile_f5fae9bcd905b74e8ff30d3756651055.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
完全版note最強戦略
noteのアカウント運用 noteマネタイズ noteライティング note裏技 色々詰め込んでしまったマガジン。 noteを利用して…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133228224/profile_f5fae9bcd905b74e8ff30d3756651055.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
note副業 厳選マガジン
noteを活用する上で「これさえおさえとけばnoteで成長し続けられる」「noteを副業に活かせる」記事を厳選したマガジン ※こちらは現…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
モンスターエナジーが飲みたいです…