マガジンのカバー画像

note副業 厳選マガジン

22
noteを活用する上で「これさえおさえとけばnoteで成長し続けられる」「noteを副業に活かせる」記事を厳選したマガジン ※こちらは現時点に入っている記事が読める限定 マガジ…
【このマガジン購入に適している人】 ・フォロワーを増やし続けたい人 ・多くの人に記事を読んでもらい…
¥2,500
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

ニートのnoteの育て方

皆さんお疲れ様です。 ※修正更新日 2024 9/1 3年noteで得た知識や経験、 運用法をまとめました。 全部1つの記事にしました 『面倒なので全部一緒にしちゃえ』ということで 情報量の満足度は問題なく期待に答えられると思っています。 この記事は私のnoteで得た知識からnoteを上手く活用するためのノウハウ、戦略が詰まった「マニュアル本」 何のスキルもないニートの私がフォロワー5000人に辿り着くまでに何を積み重ね、どんなことをしてきたのか具体的な方法と 3年活

¥980

ニートの私が0から始めるnote副業

皆さんお疲れ様です。 ゴールデンウィーク始まりますね AmazonKindleでも販売しています 「ニートの私が0から始めるnote副業」を noteでも販売開始します。 画像などもnoteの方がちょっと見やすいかも それくらいの違いです。 ※有料マガジン購入の方は無料で読めるようになっています。 本の概要「ノースキルのニートが副業に挑戦する」 本書は、私が会社を辞めたあとnoteに出会い収益化するまでのプロセス(過程) 何も強みがない私がどのようにしてnoteで

¥500

フォロワーが多い=インフルエンサーという勘違い

みなさんお疲れ様です。 フォロワーが多い=インフルエンサー という勘違い についてお話したいと思います。 少し話が簡単になりますが、勘違いしている人も多いのかなと感じているので確認レベルの読んでくれればと思います。 フォロワー多い=インフルエンサーではない これをまず知ってほしいです

¥300

どうしてSNSでもリアルと同じことをしてしまうのか?私がnoteで親友を作らない理由

皆さんお疲れ様です 私は、SNSはとても楽だと思っています 顔を出さずに文句も言えるし、自分の素を出すことができます。言論の自由や表現の自由があっても言ってはいけないこともあります。 しかしある程度自由があるのにSNSですらも積極的になれない日本人が増えてきたように思います。 どんなことからかと言いますと、フォロワーを増やすことに抵抗を感じたり、何に関しても『自分はどう見られているのかをネットでの行いの正解ですら一丁前に考えてしまっていることです』

¥300

『note』書きたいことの延長線上にやるべきことは必ずある。

皆さんお疲れ様です。 私がこれまで500以上の記事を書いた経験からお話すると書きたいことを書くことも大事だけどそれだけでは、継続できないと思ってます。 むしろ、やりたいことを継続できているなら 恐らく既に価値を見いだせている 時にはやるべきことも必要 ビジネスでもただやりたいことを仕事にするからと言って全てが楽しいわけでもありません。 その中には多少なりとも面倒なことや、やるべきことは絶対あるわけでそれはやりたいことを続けるためには必要なことです。 やりたいことの延

¥300

『note』露出することの重要性

皆さんお疲れ様です。 今回は、有料マガジンが購入された1つの行動を自分のなりの言葉で書いていこうと思います。 もちろんこれはあくまで『1つの理由』です。 色々なきっかけで購入されていると思いますが、 今回はその中でも単純なことで説明しやすいので 作りました。

¥200

note記事をnoteで上位表示させる方法

皆さんお疲れ様です。 ありがたいことに、未だに私のクリエイターページにあります有料noteを購入してくださる方がちょこちょこいらっしゃいます。 当時ほどのフィードバックは私も面倒なので やらずやらずで放置をしてきました。 できるだけ外に目を向けてフォロワー外から新規新規でターゲットにしていますが、私が何もしてなくても自然とnoteを購入してくれる方が増えてきました。 Twitterでも最近は宣伝していることからTwitterからの流入もあるだろうなと思っていましたが、

¥500

信用のあるアカウントとは

皆さんお疲れ様です。 信用のあるアカウントはどういうものかについて考えてみました。 私が先ず、「このアカウントは信用できるな」とひと目で判断する際に見ているものは アカウントのフォロワー数です。 単純にフォロワーが多い、少ないで 判断している訳ではありません。

¥200

noteでのコツは『自分の思考を止めるな』

皆さんお疲れ様です。 マガジンを作っている身としては、説得力があるのかは分かりませんが最近よく誰かの書き方を参考にしようとかマネをしてみるとか積極的に発言をしてある人が多く感じます。 これに関しては、私も大賛成です。 その前に私自身、書き方にこだわりは弱いですがnoteを始めた当初はnoteはどのくらいの文字数が基準なのか?noteユーザーの年齢層はどのくらいなのか?といった空気感になれるのがとても大変でした。 結局は色々なユーザーがいて、色々な年代の方がいて、色々なジャ

¥100

ユーザー名が大事な理由と強み

皆さんお疲れ様です。 ユーザー名の考え方について書いていこうと思います。 『タイトルは大事』ということは、色々な界隈で言われていることですが 音声でもnoteでも何でも名前がまず大事だと言えます なぜ、名前(ユーザー名)が大切なのか理由は簡単で、露出するレベルが前回お話ししたプロフィールよりも圧倒的に見られるものだからです

¥300

質は、量からしか生まれない 伝える→伝わるへ

皆さんお疲れ様です note記事を毎日投稿できています。 自分自身スキルというか文章を書くことに対しての意識やマインドは人それぞれありますが 先日、『書く習慣』といい本を読んで結局は、 『書くことが好きにならないと意味がない』ということが書かれており書くことを好きになることが 1番難しい課題であることがわかりました。 別に好きじゃないものを無理矢理にでも好きになろうとする必要はないけれど、まず書くことが好きでいられること自体が才能なのかなとか最近は思っています。 でも

¥100

継続する過程で『何をしたか』が重要

皆さんお疲れ様です。 私は以前 『続けてれば負けない最強です』 と言いましたが 私はこれは正しいと 思ってるから記事にしました でも私の推測ですが 記事を見た1部の方は じゃあ毎日投稿しようーー と思った方もいると思いました。 心意気は素晴らしいと思います しかし残念ながら 毎日投稿してるからといって 最強なんてことも思いません。 むしろ大きな勘違いです。 なぜなら毎日投稿してればいいのなら noteの中にも勝者がたくさんいるからです。

¥100

時間帯によってスキの効果は何倍も変わると思う。

皆さんお疲れ様です スキというものはとても便利なもので これがなくなったら多くの人が困ると思うんです

¥100

SNSでは『コツコツ真面目にやってれば誰かが見てくれる』は通用しない

皆さんお疲れ様です。 まずこのタイトルを見て 『お前がそれ言う?』と 思った方は多いと思います。 以前このような記事を出しました。 これを見れば『続けてれば誰かが見てくれる』 ニュアンスで解釈するのも無理はないです。 現実はそんなに甘くないということです。 もちろん続けている中でモチベーションは生まれます。それは最後に詳しく書いてます。 続ける人 続かない人  これだともちろん続く人が勝ちますが 続ける人の中で勝ち続けるのはまた違った話です。 ということで今日は宣伝

¥300