見出し画像

その「かわいそう」は本当の優しさですか?

お久しぶりです!じぶん生活コーチ ゆうこです。


最近、ビジネスコーチングの HP作成で忙しくて、力尽きる毎日でした…!!


さて、本題。


かわいそう”って、優しい心を持っている人が言う気がしていたんです。私も正直、暗黒の20年間の時は「かわいそう」って言われたい気持ちが心の中にありました。


私の両親も、かわいそうという言葉を優しさと同義で使う文脈が多かったんです。


でも。

“かわいそう”って、時に“優しさ”じゃなくて”侮辱”になるんだって、気づいたんです。

侮辱の反対は、尊重。

“かわいそう”って、尊重していたらあまり出てこない言葉だな、と。

それに気づいたのは、私のコーチングの先生であるまい先生(@mai_sensei)に、言われたからなんです。

まい先生は、昔、家庭内心中事件でご両親も弟さんも失った方で。でもそれを「”かわいそうな子”で片付けても、何も前に進まないよね」って言われて。

人を尊重するって、かわいそうな環境に同情することじゃなくて、その人の人生を自分で作る力を信じてあげることなんだ、と思いました。



私も、この親でこの家に生まれて、この容姿で悩んでいた20年間の私に、

「ゆうこさんって、そんな親で、そんな家で、そんな容姿で生まれて、本当にかわいそうね。」

って言われたら、なぜか傷つくだけなんです。

何も前に進まない。

本当に”私”に向き合うなら、そんな言葉が出てこない。

あなたなら、「かわいそう」の代わりに、自分にどんな声をかけますか?


そろそろ自分の人生歩みたいなあっていう方、コーチングセッション受付中です😊

月に1回、コーチングの無料相談Dayもあります💻

詳細はHPからどうぞ✨

中目黒でカフェもしてますので是非🍵
@fude_cafe_nakameguro

私は、自分の価値観に沿って生きることが、生きる意味と思っています😊

#自分軸 #自分軸で生きる #自分軸を作る #傾聴 #過食症克服 #コーチング #コーチングセッション  #育児疲れ #自己肯定感 #自己肯定感を高める #自己肯定感を高める子育て #ありのまま #ありのままの自分 #ありのまま生きる #じぶん生活 #人間関係 #夫婦関係

いいなと思ったら応援しよう!