Paneer Butter Masala パニールバターマサラ
パニールバターマサラは北インドのベジタリアンカリー。
パニールは牛乳で作るカッテージチーズです。
たくさんのスパイスとトマトソース、生クリームが濃厚な味を出します。
時間のかかるレシピなので手軽にささっと作ることはできませんが、手間をかけただけ美味しさも格別。定期的に作りたくなる一品です。
参考にしているレシピはSPICE UP THE CURRYのものです。
それでは作っていきましょう〜
マサラの前にまずはパニールを作ります。これが無くては始まりません。
作り方はこちら👇
スパイスの種類が多いので、あらかじめグレービーソースのパウダー類、カリー用のホールスパイスを計って用意しておきます。
あ。今回はお招きしたゲストにレッドチリパウダーが食べられない方がいて、レッドチリホールを使ったので画像はレシピと違う組み合わせになってます。
しょうがとニンニクのペーストも作っておきます。市販のチューブを使っても良いですよ。
まずはグレービーソース。ソースパンを熱し、オイルを溶かします。我が家はオリーブオイルを使用しますが、お好みのオイルを使ってくださいね。
玉ねぎを、透明になってうっすら茶色になるまで炒めます。
カシューナッツを加え2〜3分炒め、トマトまたは缶トマトを加えます。
用意しておいたターメリックパウダー、コリアンダーパウダー、レッドチリパウダーを加え、1分ほどよく混ぜ火を止めます。
少しの間冷ましてから、ブレンダーでペースト状にします。
次にカリーを作っていきます。ソースパンをキッチンペーパーで拭き、綺麗にします。中火にかけてバターとオイルを溶かし、用意しておいたホールスパイスを入れます。香りが立ってきたらしょうがとニンニクのペーストを加え1分ほど炒めます。
ここでグレービーソースを投入!この料理の一番危険なポイントです。とんでもなく油がはねます。どうぞご注意ください。
どうしてもブレンダーにソースが残ってしまうので、少量の水を入れて揺すり、余すところなくソースを入れます。
ヘラで手早くかき混ぜて、蓋を少しずらして被せます。
弱火にかけます。焦げ付かないよう、時々蓋を外してかき混ぜながら、水分を飛ばしていきます。
ソースを煮込んでいる間に仕上げのスパイス、カスリメティとレッドチリパウダーを用意。
ソースを煮込むことおよそ1時間。ソースがもったりしてきました。ここで先ほど用意した仕上げのパウダーを加えてよく混ぜます。火加減によって煮込む時間は変わってくると思うので、こまめに様子を見てくださいね。
そして水を加えます。カリーが薄まりすぎないよう、加減しながらお好みの濃さに調整してください。水分を飛ばしてから水を加えるという不思議な手順。スパイスをギュッと濃厚に煮詰めることに意味があるのかもしれません。
パニールと生クリームを加え、2分ほど煮込んで完成です!
ホールスパイスを取り出し、お皿によそって、あ…肝心の盛り付けた画像を撮るのを忘れました…トップの画像はFoods And Flavors By Shilpiからお借りしました。それではいただきまーす!
パニールを使ったカリーは他にも色々ありますのでそれはまたの機会に♪
長い記事になってしまいました。最後までお読みいただきありがとうございます。お疲れ様でした!