マガジンのカバー画像

【共同運営マガジン】頑張る隊

41,154
ここは自分らしく頑張る人たちが集まるマガジンです(*´ω`*)決して人に強要するわけではなく、自分らしく自分のペースでほんの少し前向きに生きようと頑張るマガジンです(*´∀`*)…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

相手が思っていることと、自分が思っていることが一致しているか

こんにちは 安田です 先日、母親とのやりとりです 母 パソコンのログインが出来なくなった 僕 え、パスワード忘れたん? 母 分からん・・・ログインできん! えーと これは安田家では、たまにある現象です こういうときは、電話だけだと認識がズレるので 画像を見ながらやるのが一番です! 僕 パソコンの画面の写メ送って! ~心の声~ (え・・・パソコンにログイン出来とるやん あ、LINEのアプリがログアウトしてるのか) LINEのQRコードを読み込んでもらい無事にログ

(公務員の仕事)令和6年度当初予算は、賃上げの後押しが全体テーマ

(R6.11.24追記)新たな総合経済対策が閣議決定されました。地方向け交付金が含まれます。 今後、早期の補正予算成立を目指すとのこと。 都道府県では、これを受け、地域毎の事業検討及び予算措置の動きが出てきます。本投稿の令和6年度当初予算編成時の考え方も参考にします。 (R6.7.21追記)令和6年度に入り4カ月が過ぎましたが、物価高騰は継続していて、支出増に見合う賃金アップが求められる状況は、ますます当たり前のことになりつつあります。 先日、島根県庁の令和6年度当初予算

(公務員の仕事)予算要求のスケジュール

自治体の予算編成のスケジュールは、以下のような流れです。 1 予算案の作成・とりまとめ(9〜11月) 2 財政課及び知事による査定(12〜1月) 3 予算案の議会上程・議決 (2〜3月) それぞれについて解説します。 翌年度の予算編成は9月頃にスタートします。初めに予算編成の基本方針が決まり、予算編成方針にしたがって、各課ごとに予算案が作成され、部局ごとにとりまとめられ、11月頃、予算要求として提出されます。 12月~1月にかけ、 提出した予算は財政課によって査定がお

山崎怜奈・ヒコロヒー論

🎙テレビラジオは絶滅危惧種❓  テレビやラジオに非日常を求める庶民は平成とともに絶滅危惧種と化した。  街角でめったにお目にかからない美人やイケメンが 【画面の中では『歌い』『演じる』から、人はテレビに釘付けになる】・・・・は昔のロジックだ。  テレビの凋落とネット社会の勃興は、テレビを庶民の日常へ擦り寄らせる可塑剤として有効だ。  素人と玄人水と油に似た関係性を乳化させ、誰でも発信できる不思議な社会を誕生させたのはネット社会の恩典だ。その事実に異論はない。  マスコミ

ワーママが笑顔でいられない会社は、やっぱりおかしい

私は数年前、10年以上勤めた会社を辞めました。 表向きの退職理由は、「ワンオペ育児と仕事の両立ができなかった。仕事の責任が果たせなかった」ということです。 しかし本当の原因は、少し年上の同僚と上司です。 最終的に夜眠れなくなって、ご飯も食べれなくなりました。 うつ病や適応障害のような感じだと思うけど、病院に行っていないので分かりません。 元々「内向型HSP」気質なので、こういう状況に陥ると途端にダメです。 弱ります。 長年働いてきたし転職も経験したけど、こういった

70歳からの田舎ぐらし        何ができる    

昭和レトロを感じながらゆっくりとした時間が流れ、移住したんだなと。 都会の暮らしから大きく変わった。 「自らがすべて、する事が基本。」 今回は、来年にお役に立つ薪です。 ご近所に薪ストーブで暖を取っている方がおられ、 その方と一緒に樹木の伐採を2022年から始めた。 「近所の地主さんより、山(丘陵地帯)の樹木の伐採依頼が、 害獣が寄って来ないようにキレイにして欲しいと。」 ありがたいお話である。感謝!感謝! 薪づくりの順序として ・伐採→枝切り→①玉切り→運搬→②玉切り→

昭和残照                     何ができる

昭和レトロ 田舎ぐらしでまわりを見渡すと、昭和の繁栄が随所に残り、 雑草や木々があったり、割れたガラスがあちこちに! 空を見るとガラスが光って存在感が・・・。 農家の方とは、お互いに良き相談相手で、もう5年程経ちました。 四季折々の有機野菜などを物々交換しています 。 ありがたいです。 ハウスの屋根はデリケート 瓦葺きの屋根と違って、炎天下や極寒の温度変化が半端じゃない。 ガラスが割れたり、それを支えている所の梁など相当錆びていたり。 メンテナンスに時間が掛るみたいで危険

(公務員の仕事)予算要求の実務(うまくいくコツ)

今回の投稿は、予算要求の具体的なやり方(うまくいくコツ)を説明する内容です。といっても、自分はまだうまく説明できないので、、、 以下の説明は、島根県庁の「とある部局」が行った「予算要求の勉強会」の資料を入手し、転記したものです。 自分とは別の部局ですが、経験値の高い担当者が書かれたもので、広く通用する内容だと思いますので、この場で披露させていただきます。 予算要求をするとき、意識すべきこと 1 「現状」 → 「課題」 → 「対策」 の流れで、考える  ・最も大切なこ

ネガティブな人がやる超簡単な対策法

ネガティブは苦しいものだから、治した人は多いと思います。 しかし、ネガティブであること自体は悪くないんです。 「ネガティブをどう考えているか」が重要です。 今回は、ここへ踏み込んできましょう。 超簡単な対策法を「喫茶店のコーヒーより安い値段」でご提供します。

¥300

2024.2.13子どもたちの証券口座運用

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

(公務員の仕事)財政課って、どんなことを考えている?

昨年4月、予算を要求する側のとりまとめ担当になりました 昨年4月の人事異動で、商工労働部の予算のとりまとめ担当課長補佐になりました。 部内の7課といくつかの出先機関の予算をあわせた予算規模はそれなりに大きく(百億円以上)、キチンとやらねばという責任があり、正しく指示を出し、しっかり言うべきことを言い、予算を組むのは大変そうな気がしました。 島根県庁の予算要求の仕組み かつて自分が事業課の予算担当だった時も、個別の事業担当だったときも、 財政課と直接、交渉する機会は相当

(公務員の仕事)商工部門は、何を目的にして、どんな仕事をしているの?

商工部門が仕事をする目的とは? それは、地元(島根)の企業が収益力をあげて、成長性のある、魅力ある企業になることをお手伝いすることです。 魅力ある企業とは、だれにとって魅力ある企業か?まず第一に、若者など働く人にとってです(やりがいのある仕事とか、早い話、良い給料とか。) (こう考える理由は、、、) 企業にとって、その企業が必要とする人材の確保は、なにより大事です。 企業の持続や成長に向けて、その力になるのは、なによりもその社員だからです。 企業は、魅力溢れる、若

備えよ 常に #49 リスクマネジメント

企業にとっても、その価値を維持・増大していくために、経営を行っていく上で障壁となるリスクおよびそのリスクが及ぼす影響を正確に把握し、事前に対策を講じることが重要となります。 それによって、危機発生を回避するとともに、危機発生時の損失を極小化させる取り組みであるリスクマネジメントを徹底させる必要があります。 そもそも、リスクと危機そのものではなく、予想通りにいかない可能性や起因する損失などのことです。 典型的なのが災害ですが、受け身ばかりではありません。 攻めの戦略においても

うっかり撲滅が重大な事故を防ぐ #28 ヒューマンエラー

企業、特に製造業や建設業などであれば、安全第一ともいわれる通り、事故や災害とは、決して、あってはならないものであり、全てにおいて安全が優先されます。 「氷山の一角」という言葉があります。 表面に現れている事柄は全体の極一部にすぎないことの例えです。 そして、この言葉を論理的に示したのが、製造業や建設業などで常識的に用いられる労働災害に対する経験則の一つであるハインリッヒの法則です。 ハインリッヒの法則とは、1930年代に、アメリカのハインリッヒ氏が労働事故・災害の発生確率