
知人から受けた、「年頃の娘のダイエット」の相談
知人から、中学生の娘さんがダイエットに興味があるのでおすすめのプロテインを教えてほしい、と相談をお受けしました。
専門家でも筋トレガチ勢でもないボクの見解を踏まえた上で回答しました。
プロテインには主にホエイ(乳製品由来)とソイ(大豆由来)の2種類があり、共通の役割としてタンパク質補助食品という位置づけなので、プロテイン「だけ」で痩せられるわけではない。
という大前提を提示した上で、
「ソイプロテインをおすすめします」とアドバイス。
「筋肉を大きくしたい」ならば、体の中での吸収が素早いホエイプロテインですが、ソイプロテインは腹持ちが良く、吸収がゆっくり。
スイーツを食べるのをソイプロテインに置き換えるだけでも、余分な間食を減らせるし、タンパク質の割合が増えるので結果的に痩せて見える、筋肉をつきやすくして痩せやすい体質に変える、と言いました。
その上で、プロテインだけで筋肉がつくわけでも痩せるわけでもないので、軽い筋トレか有酸素運動を意識的に行うことも付け加えました。
話を聞くとその子は吹奏楽部。
文化部と言えど、楽器を持ち運んだり、肺活量が多いと思われるのでかなり体育系に近い文化部と見受けました。
さらに体系的には中肉中背。
成長期でもあるので極端なダイエットではなく、ご飯を普通に食べた上でソイプロテインを飲み(元々プロテインに興味があるみたいだし)、朝10回程度のスクワットを意識的に行ってみてはどうかとアドバイス。
ただし、話を聞くとその子はK-POPアイドルなどにハマっていて、やせ柄で色白でメイクを重ねた都会風のスタイルに憧れていると。
それに興味を持つな、憧れるなとは言わないし、目的・やるべきことのために多少の無理が効くのも今の時期だと思うけれど、ダイエットが目的になっちゃうと拒食症や、それに伴う二次障害・二次疾患にも繋がります。最悪、目の前の美意識のために人生80年を楽しめない体になる危険性もあります、と付け加えたところ、親御さんも「そーだよねぇ……」と心配気。
話を聞けば、その子は勉強でも部活でもストイックで自分を追い込める子らしく、ゆるゆるな教育とコンプライアンスの厳しい今の時代において珍しいタイプの子。
それだけに「ストイック」「真面目」「一所懸命」を「間違った方向に」「行き過ぎた度合いで」行うと一生を棒に振りますよ、そうならないために親子で話し合いながら、慎重に日々を過ごした方が良いですよ、と。
話を聞いている知人も真剣に頷いて聞き入っていて、改めて今の時代の子たちの美意識の高さと、その危うさについて色々と考えた時間でした。
ボクは真面目でもなんでもないけれど、野球少年の甥っ子が身近にいるし、自分自身無理をしたり、ストイックに過ごしすぎる弊害も承知しているつもりなので、改めて今の時代の子どもたちの教育。
中でも「食」「美」「健やかさ」とは何かを、アマチュアなんちゃって筋トレ愛好家障がい者健康オタクおじさんは考えちゃったわけですよ。
老婆心ながら。
なお、知人からは「相手は女の子だけど……スクワット10回を続けて必要以上に足が太くなったりしない??」と別の心配事を指摘されたのですが、ハッキリ言います。
「そんなんで足が太くなるなら俺たちは苦労してねぇwww」
「ごめんなさいwww」
この子の目的はあくまで「ダイエット」
続けやすさと脂肪燃焼にフォーカスしたアプローチが必要なので、毎朝10回程度の自重スクワットから始めて十分ですし、その程度でバキバキに筋肥大はしませんよ、と笑
結論。
ダイエットにはソイプロテイン。