マガジンのカバー画像

サムライ・ガールの有料記事まとめ

10
「ラジオ講座で英語が話せるようになる編」 から「アメリカの大学受験編」までの中の有料記事をまとめました。英語の習得やアメリカの大学受験について詳しく知りたい方は、ぜひご活用くださ…
運営しているクリエイター

#アメリカ

91 アメリカの大学は、日本の高校にやってくる。

SATやTOEFLなどの受験勉強をするかたわら、娘はどんどんアメリカの大学の説明会に参加して、ど…

700
izumi
1年前
7

92 アメリカの大学に、個人的にアタックするには。

「うちの学校には、アメリカの大学なんて来てくれない。」 ・・・って、普通そうですよね。 …

700
izumi
1年前
8

102 奨学金(学費免除)額の多いアメリカ東部の10大学

娘が志望校を絞るに当たって、来日した様々な大学の入試担当者から話を聞いていく中で、一番重…

4,000
izumi
1年前
14

103 奨学金(学費免除)額の多いアメリカ中部・西部の9大学+ カナダの1大学

アメリカ東部の大学に続いて、中部・西部の9大学とカナダの1大学の審査基準や奨学金(学費免除…

4,000
izumi
1年前
7

119 アメリカの大学の個人面接はさまざま。(2) 親子で受けた面接

初めて、親子で面接に呼ばれる。 娘がいくつか出願した大学の中で、1校だけ親子で面接に呼ばれ…

700
izumi
10か月前
5

120 アメリカの大学受験の面接で成功するポイントは。

いろんな大学を調べるうちに、最終的に 「やっぱりここが一番いいかも。」 と、自然に娘の第一…

700
izumi
10か月前
5

127 アメリカの大学からの合否通知は。(2) 特殊な場合

日本の大学は、合否結果っていうのは合格か不合格かのどちらかしかないですよね。 あってもせいぜい補欠合格とか。 え、それ当たり前じゃん?って感じだと思うんですが、経済的援助 / Financial Aid のあるアメリカの大学の場合、そんなに単純明快じゃないこともよくあるんです。 その中でも1校、合否通知なのか何なのかわからない、とても特殊なものがありました。 こんなこともあるんだとびっくりな体験で、今にしてみるとよくわかるんですが、その時はどういう目的のものなのか、どう

¥700

129 優秀じゃないのに、多額の学費免除でアメリカの名門大学に合格できた理由。

普通、「学費のほとんどを免除してもらって、アメリカの名門大学に合格した」なんて言うと、と…

1,000
izumi
9か月前
6