izumi

一人娘は裕福でも優秀でもコネありでもなし。テストや成績のない特殊な教育を受けてアメリカの大学に進学し、3年生でハリウッドのドラマ制作の仕事をする夢が実現してしまいました。これまでの道のりを少しずつ書いていきます。

izumi

一人娘は裕福でも優秀でもコネありでもなし。テストや成績のない特殊な教育を受けてアメリカの大学に進学し、3年生でハリウッドのドラマ制作の仕事をする夢が実現してしまいました。これまでの道のりを少しずつ書いていきます。

マガジン

  • サムライ・ガール

    学習障害ありの子が、NHKのラジオ講座で英語を学び、学費の大半免除でアメリカの大学に進学。3年生でハリウッドのドラマ制作の夢を叶えていくノンフィクションストーリー。 ラジオ講座で英語が話せるようになるポイントや、アメリカの大学に奨学金(実質的な学費免除)を受けて入学する方法などもお伝えします。

  • サムライ・ガールの有料記事まとめ

    「ラジオ講座で英語が話せるようになる編」 から「アメリカの大学受験編」までの中の有料記事をまとめました。英語の習得やアメリカの大学受験について詳しく知りたい方は、ぜひご活用ください。

最近の記事

177 アメリカ人に興味を持ってもらうにはどうすれば?

アメリカ人学生は留学生に興味がない。 日本でも、大学に海外からの留学生がいたとしても、彼らと積極的に仲良くなろうと思うのは特別に海外に興味がある学生に限られるんじゃないでしょうか。 留学生と普通に友達になるってことは、ほとんどない。 「でも、アメリカの大学は学生の2割近くが留学生だっていうのに、個人的な交流がほとんどないなんておかしくない?」 そう思った娘は、何とか留学生に興味を持ってもらうための活動を始めることにしました。 まずは、流行りのポッドキャストで、留学生やそ

    • 176 悩みはアメリカ人にすっぽかされること。

      アメリカ人と仲良くなるのは難しい。 2021年のコロナ禍、小さなリベラルアーツ・カレッジのキャンパスにいる学生は半数のみ。 しかも最初は戻ってきたアメリカ人学生によって少し感染が広まってしまいましたが、やがて落ち着き、オンライン授業に加えて少しずつ対面での授業も行われるようになりました。 2年生になって、映画専攻の授業もようやく概論ではない専門的な授業が始まっていて、念願だった教授の授業も受けられるように。 寮の部屋を出て教室で授業を受けられるのは、ようやく少し解放される

      • 175 3年生は1年間大学外で学んでもいい。

        海外留学でも、国内留学でも。 コロナ禍で学生同士の接触もできない、不自由で孤独な大学生活。 そんな中で、娘には1つだけ希望の光がありました。 入学前から楽しみにしていた、この大学では3年生の時に大学外で学ぶことができる制度があること。 小さなリベラルアーツ・カレッジで、大学内でできることが限られている分、学生たちが外で実習していろいろな体験をすることにも力を入れています。 期間は数ヶ月から最大1年間まで。 国内の別の大学へ留学してもいいし、海外の提携大学へ留学することも

        • 174 暗闇の中のペインティング・アート。

          感染者が出始める。 新学期が始まって、約半数のアメリカ人学生がキャンパスに戻ってくると、それまで1人も感染者のいなかった大学に、感染が広がり始めました。 感染した学生は、寮の部屋に完全な隔離。 そうすると、食事をどうするかなどという問題が出てきて、娘も交代で食事を届けようなどと友達同士で提案したり議論したりしていたようです。 そもそもリモート授業のみで、学生同士の接触は原則禁止。 毎日1人で過ごさなきゃいけないのは寂しいし、とてもフラストレーションの溜まる状況だったようで

        • 177 アメリカ人に興味を持ってもらうにはどうすれば?

        • 176 悩みはアメリカ人にすっぽかされること。

        • 175 3年生は1年間大学外で学んでもいい。

        • 174 暗闇の中のペインティング・アート。

        マガジン

        • サムライ・ガール
          179本
        • サムライ・ガールの有料記事まとめ
          10本

        記事

          173 コロナ禍の新学期、アメリカで・日本で。

          新入生のオリエンテーション・リーダーのはずが。 2020年の夏休みの終わり、8月の末に、本来なら新しく入学してくる留学生のオリエンテーション・ウィークが始まるはずでした。 2年生になる娘は、この時にアルバイトでオリエンテーション・リーダーを務め、新入生たちに大学を案内したりする役割をすることになってたんです。 ところが、コロナのためにオリエンテーション・ウィークは中止。 キャンパスにやってくる留学生はほんの一部で、ほとんどは各国からのリモートで授業を受けることになりました。

          173 コロナ禍の新学期、アメリカで・日本で。

          172 ハリウッドもコロナ禍でストップへ。

          制作は全面ストップ。 娘がインターンシップをしていた会社で扱う映画は、ほとんどが小規模な作品ばかりでしたが、中にはハリウッド物もあったようです。 若者に大人気の男女の若手俳優さんたちが主演を務めることが決まっていて、脚本もすごくよかったそう。 「ストーリーがいいし、これ早く観たい〜!」 と娘が興奮していました。 しかし、コロナ禍でハリウッドも全面ストップ。 撮影などの現場作業がいつ再開できるのか見通しはまったく立たず、こうした脚本の作成や、制作や配給の打ち合わせのみがリモ

          172 ハリウッドもコロナ禍でストップへ。

          171 初めてのインターンシップは、映画の配給会社で。

          大学寮からのリモート勤務。 コロナ禍でアメリカの田舎の大学の寮に、隔離状態で迎えることになった夏休み。 娘は地元の映画会社で、リモートでインターンシップをさせてもらえることになりました。 地方の会社なので、小規模な映画の配給や制作を行っているようです。 無償ではなく、月数万円の給料が出て、仕事は主に映画の脚本を読むことでした。 どの映画を配給するかを決めるために、脚本を次々に読んでいき、会議で話し合うそうなんです。 だからリモートでも充分できるし、娘にとっては仕事と勉強

          171 初めてのインターンシップは、映画の配給会社で。

          170 ロックダウンの夏休みに小さなリベラルアーツ・カレッジがしてくれたこと。

          4年生用の一戸建ての寮で。 世界中がロックダウンの中、大学に取り残された留学生たちは夏休みをどうすればいいのか。 本人たちも親も心配していたところ、大学が最良の決断をしてくれました。 「留学生たちはこのまま大学の寮に残っていい。」 通常、5月半ばで学年末を迎えると、その日のうちに全学生が大学の寮を出ないといけません。 それを、この異常事態にあたっては、例外的に夏休みも寮に住めることにしてくれたんです。 それもなんと、4年生用の一戸建ての寮に仲のいい友達同士で住んでいい、

          170 ロックダウンの夏休みに小さなリベラルアーツ・カレッジがしてくれたこと。

          169 アメリカで大学に取り残された留学生たち。

          食堂も閉鎖へ。 コロナ禍という、世界が初めて直面する状況。 日本でもすべてがストップし始め、いったいどうなるのか、どうしたらいいのかわからない状態でしたよね。 そんな時に娘がアメリカの大学へ行っているのは、本当に心配で不安でした。 3月初めの春休みが終わると、通常はアメリカ人学生が大学に戻ってきますが、大学の授業もストップすることになり、寮に残っているのはほぼ留学生のみ。 大学からは毎週のようにニュースレターがメールで届き、コロナの感染状況や大学の対応について細かく報告が

          169 アメリカで大学に取り残された留学生たち。

          168 ロックダウン前のワシントンD.C.に行く。

          コロナが蔓延し始めて。 突然、新型コロナというものが流行りだしたのは、2020年の1月ごろでしたっけね。 最初は正体不明だったのが、2月末ごろには判明してきて、マスクをした方がいいとなると急な品切れになり。 「もうマスクなくなっちゃって、どこにも売ってないんだよ。 ネットで買ってもいいかな? 1箱5000円とかするんだけど。」 と娘からも連絡が来ました。 そして、大学の方からもメールが来るように。 全世界が初めて経験することなので、大学からは毎週現状報告がされていました

          168 ロックダウン前のワシントンD.C.に行く。

          167 日本に帰国、そして長いお別れへ。

          クリスマス休暇は12月半ばから。 サンクスギビング・ウィークから1ヵ月もたたないうちに、12月半ばで大学は終了。 1月初めまでのクリスマス休暇に入ります。 娘は日本に帰国することになっていましたが、仲良しの留学生のSちゃんはカンボジアへの帰国に30時間ぐらいかかるということもあって、大学の寮に残ることにしたようでした。 基本的に、冬休み中は全員寮を出ないといけないのですが、申請すれば残ることもできたよう。 数名の留学生のみで年を越すのは寂しいけれど、楽しそうでもあったので

          167 日本に帰国、そして長いお別れへ。

          166 夜のニューヨークで路頭に迷って・・・。

          長距離バスに乗り遅れる。 サンクスギビング・ウィークの終わりに、ニューイングランド地方に住むかつてのホストファミリーが、娘を車でニューヨークに連れて行ってくれました。 買い物をしたり、おいしいものを食べたりして楽しんだ後、予定では夜10時発の長距離バスで娘は大学に帰り、一家は車でニューイングランドに戻るということになっていたそう。 ところが、サンクスギビングの最終日だったせいか、ニューヨークの街は大渋滞。 バス停に到着するのがバスの出発時間に間に合わず、乗り遅れてしまっ

          166 夜のニューヨークで路頭に迷って・・・。

          165 サンクスギビングでアメリカの家族と再会する。

          入試担当者がホストファミリーに。 アメリカのサンクスギビングは日本のお正月のようなものだそうで、11月の終わり頃、1週間も休みになるんですね〜。 聞いたことはあったけど、そんなに長い休暇だとは知りませんでした。 アメリカ人学生は家族の元へ帰り、ターキーなどサンクスギビングの料理を作って家族や親戚が集まって過ごすそう。 そんな時、留学生たちは寮に残るか、どこかに旅行に出かけるか、過ごし方を考えないといけません。 金銭的に余裕のある人は帰国することもできますが、冬休みも目の前

          165 サンクスギビングでアメリカの家族と再会する。

          164 アメリカの大学に、着物とパーティードレスはマストかも。

          インターナショナル・フェスティバルで。 新学期が始まってしばらくすると、アメリカの大学らしくいろんなフェスやパーティーがありました。 その中でも、ただ楽しむだけじゃなく力を入れなきゃいけないのは、留学生たちによるインターナショナル・フェスティバルだったようです。 各国からの留学生が、自国を知ってもらうために、料理を作ったり民族衣装を着たりしてアピールするもの。 娘も、入学前に知り合った1年先輩のNくんや同級生の日本人の女の子などと一緒に、日本をアピールするために頑張った

          164 アメリカの大学に、着物とパーティードレスはマストかも。

          163 ワークスタディ(学費支払いのための学内バイト)は何をする?

          大学内の仕事はたくさんある。 ワークスタディというのは学費の支払い方法の1つで、学生本人が大学内でアルバイトすることで支払いをするというものです。 娘は年間2000ドルほどを、ワークスタディで賄うことになっていました。 学内のアルバイトは、常にたくさんの募集があります。 本屋さんの店員、研究室のアシスタント、スポーツ系クラブのサポートや農場の仕事などなど。 大学の就職課から定期的に配信されるニュースレター(メール)で知ることができるので、やりたい仕事に応募して面接を受けま

          163 ワークスタディ(学費支払いのための学内バイト)は何をする?

          162 アメリカの大学で超優秀な学生の勉強法とは。

          テキストを読んだことない!? アメリカの大学の勉強は、本当に大変だって言いますよね。 日本の大学だと、とりあえず授業に出席して教授の講義を聞いてればいい。 テストは他の子のノートを貸してもらったり、先輩に聞いたりして要領よくこなすこともできる。 でも、アメリカの大学は、本当にしっかり勉強しないとついていけなくて、何を勉強するかというと、まず授業のための予習。 学期の初めに「シラバス」という授業の年間計画のようなものが発表されて、それを見ると、いつのどの授業のためにどんな

          162 アメリカの大学で超優秀な学生の勉強法とは。