岩瀬

社会人になって数年の一般男性の呟きです。アウトプット力と自己肯定感を底上げをするために発信しています。好きなことは、音楽、読書、旅行、ベイスターズの応援、VTuberです。

岩瀬

社会人になって数年の一般男性の呟きです。アウトプット力と自己肯定感を底上げをするために発信しています。好きなことは、音楽、読書、旅行、ベイスターズの応援、VTuberです。

最近の記事

#11 「あなたの座右の銘は何ですか?」

就活の面接での定番の質問の1つに、「あなたの座右の銘は何ですか?」という質問がある。 座右の銘と聞くと、 「座右の銘は?」と聞かれて左右の目の視力を答える、という インターネットミームを思い出した。 (タレントの発言という説もあるが、元ネタは不明。) それはさておき、座右の銘って定義は何だろう? 『デジタル大辞泉』によると、 「いつも自分の座る場所のそばに書き記しておいて、戒めとする文句」 とのことだ。 ここでは、私の座右の銘と、 惜しくも座右にはなりきれなかった、座左

    • #10 承認欲求とうまく付き合うということ

      他人からよく思われたい。他人よりよく思われたい。 こう思うのは、人間として自然ではないだろうか。 なぜ人間がこのように考えてしまうのか。 それは生物的な本能からかもしれない。 自分の遺伝子を後世に残すために、パートナーを探す必要がある。 自分にとってより良いパートナーと結ばれるには、 周囲の同性よりも何かしら抜きん出ている必要がある。 このロジックで、この世界の社会問題の多くを説明できるのではないだろうか。 例1 いじめ 例えば、学校でのいじめ問題を挙げよう。 いじめ

      • #9 僕とベイスターズ

        私の趣味の一つに、野球観戦がある。 1年に2~3回くらいは球場に足を運び、プロ野球を観戦している。 中でも私は、横浜DeNAベイスターズのファンである。 ここでは、ファンになったきっかけとファンになってからの経緯を 書きたいと思う。 ■野球との出会い …と言っても、私はほとんど野球をプレーしたことは無く、 いわゆる「観る専」だ。 地元に独立リーグ(BCリーグ)のチームがあり、 小学生の時に無料の観戦チケットが学校で配られていたので、 父親と観戦に行ったのが、野球観戦との

        • #8 リセット癖の取り扱い説明書 

          私は「リセット癖」を持っていると感じている。 私の症例は以下の通りだ。 ・ゲームで上手くいかなくなると、すぐ「はじめから」でやり直す ・紙のノートは少ししか使ってなくても、すぐ新しいものを買う ・断捨離は割と得意 ・常に新しい刺激を求めており、そのような環境でより力を発揮する(仕事、勉強、人間関係など) 少し悪いように言いかえれば、何でもかんでもすぐに、 過去のことを水に流して、 都合のいいシチュエーションを作りたがる。 ここでは、私の感覚と経験から、 リセット癖の取り扱

          #7 好きな食べ物、嫌いな食べ物

          小学校や中学校では「クラス替え」というものがある。 クラス替えが行われるたび、自己紹介タイムが必ずあった。 クラスメイトの前に1人立ち、名前と一言、みたいなあれだ。 (この文化は、きっと現役小中学生にも受け継がれているはずだ。) その時の定番と言っていいほどのトークテーマが、 「好きな食べ物」ではなかっただろうか? このテーマがなぜよく選ばれるのか、 それは食べ物の話題は、個性が出づらい一方、誰も傷つけることのない、 最も無難な話題だからであろう。 というわけで、自己紹

          #7 好きな食べ物、嫌いな食べ物

          #6 退職と失恋は似ている

          ■退職にあたり 先日、会社を退職した。 有休消化があったので、月の半ばが最終出社日だった。 最終出社日の夜、メンバーが送別会を開いてくれた。 その帰り、終電なのに1駅寝過ごしてしまい、 夜道を1時間ほど歩いていて感じたことは、 退職した時の感情は、彼女と別れたあとの感情に似ているということだ。 退職するまでは嫌なことも色々あり、 「早く辞めたい」という気持ちでいっぱいだったが、 いざその日を迎えると、虚無感に襲われた。 いざ恋人と別れて清々しくなるとともに、 今まであれ

          #6 退職と失恋は似ている

          #5 WOKE(意識高い系)が見逃していること

          先日、2024年アメリカ大統領選の候補者がまとめられている記事を見た。 その中で気になったキーワードがこれだ。 恥ずかしながら、WOKEや反WOKEという概念は、ここで初めて知った。 日本語で言えば、WOKE=「意識高い系」といったところだろうか。 例えば、ジェンダーレス、フェミニズム、ヴィーガンといった単語が、 彼らと異なる思想の人を排斥する、行き過ぎた思想の持主という文脈で、 ここ最近、揶揄されるように用いられている。 本来であれば、「そういう性質の人」「そういう主義

          #5 WOKE(意識高い系)が見逃していること

          #4 好きなYouTuberをつらつら語る

          YouTuberって、いいよな~ と思うことが多々ある。 「好きなことで、生きていく」って、 多くの大人が○んだ顔をして社会の歯車になっている一方、 YouTuberはこの資本主義社会の勝ち組と言えるのでは…? さて、早速最近私がはまっているチャンネルを紹介していくのだが、 インターネットもChat GPTも発達している世の中なので、 詳細な紹介ではなく、私の感じている魅力を中心に書いていく。 好きなYouTubeチャンネル①東海オンエア 企画力がすごい。 言葉にする

          #4 好きなYouTuberをつらつら語る

          #3 私のワイヤレスイヤホン物語

          ワイヤレスイヤホンというものを、ご存じだろうか。 イヤホンというのは、耳にはまるサイズの小さなスピーカーを内蔵し、 スマホ等のポータブルプレイヤーを使って音声を聴くときに使う。 近年はケーブルで信号を送るのではなく、 Bluetoothで信号を送るワイヤレスタイプが一般的になっている。 昨年の年末から今年の年始にかけて、新型コロナに感染して倒れていた。 その為初詣も初売りも行けず、帰省していたのに家族ともほぼ話さなかった。 何ともおめでたくない年明けを迎えたので、完治して外

          #3 私のワイヤレスイヤホン物語

          #2 「マック」「マクド」論争

          私はここ数年間、地元から離れて関西で生活していた。 大阪、京都、滋賀はそれなりにあちこち訪れたので、 第Nの故郷と言っても差し支えないレベルになったと感じている。 (Nは2以上の自然数であり、対峙する相手により適切に選択する。) 関西では関東とは異なる、ユニークな文化が発展している。 例えば、エスカレーターに乗る時は、立つ人が右側、歩く人が左側だ。 SuicaではなくICOCAだし、私鉄は関東より発達しており、数も多い。 商売人は、「毎度!」「おおきに!」とリアルで使ってい

          #2 「マック」「マクド」論争

          #1 noteを始めるにあたり

          皆さん、初めまして。 早速だが、この度転職が決まった。 若くしての転職にはなるが、さらに挑戦できる環境を求め、 毛色が異なる業界へ飛び込むことになる。 それにあたり、インプットとアウトプットの質と量を高めないといけない。 そう思い、まずはnoteを立ち上げることにした。 今までも何度かnoteで記事を執筆したことはあったが、 なかなか長続きしなかった。 私は、自他ともに認める、熱しやすく冷めやすい性格なのだ。 (今の職場を数年で退職してしまったことからも分かるように。)

          #1 noteを始めるにあたり