
便秘解消の話。冷えた飲み物は腸を不調にし、ストレスを加速する?
今、副腎疲労の本を読んでいます。4冊あって、まだ1冊の途中なのですが、いやー、面白い。です。
これからまとめて、副腎疲労について出そうと思います。
本流には関係ないけど面白いことも、たくさん書かれていて、それをチラッと書きたいと思います。
それで、
冷えた飲み物は腸のぜんどう運動を低下し、自律神経を交感神経優位にし、腸の悪玉菌を増やすそうです。
※副腎が9割 御川安仁著
いや、分かっていたけど、なに!です。
寒いこと、冷たい食べ物や飲み物、てことですよね。
たしかに交感神経は戦闘態勢モード。
交感神経優位のマウスが一匹いると、そのグループは交感神経優位が伝染し、みんなシッポが、かじられて傷だらけになっている。
ストレスで。
という実験があるのを思い出します。
しまった。
こだわりの珈琲屋さんで、たまにの贅沢な時間を過ごしていました。
コーヒーも体を冷やすし、氷水もガブガブ飲んでしまったし。
陽が差してきたので、日光浴でもしようと思います。首から下で。
日光浴が大好きです。
日光浴について、前に書いた記事です。
↓
【森林浴】効果は3か月。【ビタミンD】脳の機能活性、【紫外線】体内時計の正常化、脳のセロトニンUP|井津十照柴Ittoushoushi #note
生まれてこの方、便秘気味だったようです。
ようです。というのは、自分のことは実はよく分かっていなかったから。
今は、これ↓で、スッキリです。その方法を書きました。よかったら参考にしてみてください。
-----------------------------------------------------------------------
■聞きたいこと、感想などあれば、フェイスブック、井津十照柴、フェイスブックページ、にDMください。
昔の私に教えてあげたい。いやまじで。と思いつつ、誰かに届くといいなと思います。
ここまで見てくれた人、ありがとうございます。
-----------------------------------------------------------------------
■HSP、繊細さんの、対処法を一気に知りたい、実践したい人は、↓オススメです。
「敏感な人々の腸」キンドル