
#201 継続のコツは、完璧を求めないこと【一笑門 マガジン】
どうも!海先輩です!
このマガジンでは、毎朝配信しているPodcastプログラム「海先輩の一笑門RADIO」の内容を発信しております。
毎朝いろんなテーマでちょこっとためになる小話をお届けしているので、ぜひフォローをお願い致します!
****************************************
この一笑門シリーズもついに200回を超えまして。
これだけ続けていると、「よく毎日続けられるね!」と言ってもらえることが多く、ありがたいなと思います。
ここまで来ると努力という感覚はなく、むしろやらない方が気持ち悪いなという感覚なんですよね。
何かを継続しているって自信につながりますし、継続は才能を超えると思っています。
おはようございます。海先輩です。
今日は、継続のコツは、完璧を求めないことというお話です。
とはいえ継続って簡単なことではないですよね。
僕もなんでこんなに毎日投稿し続けられるのだろうと考えてみて1つ分かったのは、完璧を求めていないということでした。
僕はnoteとstand.fmを毎朝6時に投稿するとプロフィールに書いていますが、実際6時に間に合ったことの方が稀です(おい!)
あとは僕は二日酔いでしんどいときとかもあったんですけど、そういうときは「今日は500字くらいでいいや!」と割り切って投稿したりしてたんですよね。
完璧を求めようとすると、それが難しくなったときに諦めが出てしまい、続かなくなってしまうパターンがあるので、1割でも、1分でもいいのでやればOK!と自分を許すことが継続のコツかなと思います。
運動習慣も同じで、例えば僕は5kmのジョギングを毎日しているのですが、5kmずっと走り続けているわけではなく、疲れたら歩いていいことにしています。
疲れが溜まりすぎて走るのがしんどいときには、ウォーキングに変更するjこともあります。
こんな感じで自分を許してあげる柔軟性が、継続には大事かなって思います。