
グラウンドファンディングって怖い❗お金集めるんでしょ⁉️と思ったあなたと昔の私
こんにちは。
石川味季です。
季節は二十四節気「秋分(しゅうぶん)」
二十四節気「秋分(しゅうぶん)」
・蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)9月28日頃
虫たちが土にもぐり、入口の戸をふさぐ頃。冬ごもりの支度をする時期です。
グラウンドファンディングって怖くない?お金集めるんでしょ。【西野亮廣さん】とかやってるアレよね?よく知らないけど怪しい。私はそんな知識でした。
でも 色んなプロジェクト読んだり、西野亮廣さんをリサーチしたりして勉強すると、お金も集めるけどそれは結果。プロジェクトを応援してる結果なんですね。集め方っていうのも、色々あるんだと勉強しました。最初は、プロジェクトや私の思いを伝えることが大切なんだ!私を支援いただいた、意識高い系の経営者の方は他のプロジェクトも支援されてます。
勉強になりました。そして私は、こんな気持ちになりました・・・・・・・
本当に応援いただいた方には大切なお金も支援いただきありがたき気持ちでいっぱいなんて言葉じゃなくずっと感謝しかないです(息つぎ、句読点なしの気持ち)。自分の生き方もこれでいいんだとあらためて思いました。
普段から支援とか募金しますか?
私は、募金するタイプです。これからも、もっとプロジェクトみていこうと思いました。
支援?友達間でそんなことおかしくない?
募金?なんか怪しい団体かもしれないんじゃない?
大事なお金をそんなに使い方したくない
価値観って色々。生き方も色々
歳を重ねるごとに同じ価値観の人が残り、集まるってことなんだなぁ。いろいろ見えて、なんかドラマチックな小説書けそう(笑)
コロナの間1年以上準備してきました。なぜ、クラウドファンディングを活用して資金調達をおこなうのかといいますと、理由はいくつかあります。
■まず、東京商工会議所でマル経融資の窓口言った時「クラウドファンディングやったことありますか?」って聞かれたんですよ。会社としての加点を増やそう!と考えました
■コロナで、売り上げも激減。そして時間もあった
■プレスリリースもレディ―フォーなら安くできそうだった。
■私の育てた先生達に、お金がないからできないという理由は無いと伝えたかった(集まらなくても、こんな方法があるってことでやってみよう)
■インターネットが普及して大きく世界が変わる。
私は年齢に関係なくインターネットも、YouTubeもチャレンジしてきました。プレスリリースも同時に配信するので動画は必須でした。
たかが「花」
が教えてくれる事をたくさんの人に知ってほしいと思ったからクラウドファンディングにしてみました。
■男性が花を嗜む時間を作りたいです。
■女性が綺麗にカッコよくリーダーシップをとれるようにしたい。
■誰もが「禅」花を見つめる時間から心を整え、新しい発想を生むアートな脳で日本を動かしてほしい
本当は、ここまでやりたい↓↓↓ 次のステップかな
■交流の場にもなり、作品を発表する「アートな花の華展」をミッドタウンで開催
花から学ぶリーダーシップ
(詳細はこちらですよろしくお願いします)
https://readyfor.jp/projects/michallon
目標金額140万円を目指す挑戦となります。
【ご支援の締め切りは10月25日 23時までになります。】
クラウドファンディングというのは、インターネットを通じて、人々に比較的少額の資金提供を呼びかけるものです。
「ALL or NOTHING」という仕組み上、目標額に1円でも到達しないと不成立になってしまい、それまで集まった支援金が受け取れなくなってしまいます。
ページを見て少しでも共感していただけましたら、お力を貸していただけないでしょうか。
ご支援の方法は下記になります。ご負担のない範囲でご協力いただければ嬉しいです。
YouTube : https://youtu.be/cmtaCD8vvhw
note : https://note.com/ishikawamiki
石川味季Facebook:https://www.facebook.com/dfaffpmiki
石川味季インスタグラム:https://www.instagram.com/miki1080075
会社twitter
https://twitter.com/michallon3
石川味季twitter
https://twitter.com/dfaffp1080075
#ビジネスに役立つ #コラム #いま私にできること #石川味季 #ミシャロン #研修 #花 #生け花 #花から学ぶリーダーシップ #経営 #アート脳を作るいけばな教室 #満足 #SNS #六本木造花 #レンタルフラワー #マインドフルネス #ストレスフリー #メンタルヘルス #ワークライフバランス #自分の生き方 #私のコーヒー時間 #クラウドファンディング #レディフォー #ライオンズクラブ #オリンピック #六本木 #花粉のない花 #二十四節気 #ベストフラワーアレンジメント #DFAフローリスト資格認定協会 #西野亮廣
いいなと思ったら応援しよう!
