![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173521458/655b6822dbbade592b5d2be979b9d70d.jpg?width=800)
面白かった本の感想や、欲しい本のことなどを書いています。
女性向け作品が多め。
楽天ROOMにて 書店(役に立たない読書生活) をやっています。
https://room.r…
- 運営しているクリエイター
2024年4月の記事一覧
希望はありますかというよりも、私たち自身が希望を見つけていかなければいけないのかなと思います。|『問題はロシアより、むしろアメリカだ 第三次世界大戦に突入した世界』
フランスの歴史人口学者・家族人類学者であるエマニュエル・トッドと、池上彰のウクライナ戦争を起点にした、それを取り巻く各国、主に現在のアメリカについての対談集。
ウクライナを支えている、アメリカは昔のアメリカではない、かつてのアメリカ一強状態ではないのではないかと分析する。
1番は、アメリカの兵器の生産力だ。
アメリカ自身の生産力は低く、日本やドイツに頼ることになるのではないか、とドット氏は語
2024年3月面白かった本|『創造の狂気 ウォルト・ディズニー』|BL漫画『后宮のオメガ』|ライトノベル『薬屋のひとりごと』第15巻
3月は。
長らく読み続けていた『創造の狂気 ウォルト・ディズニー』を読み終わったのが大きかったわね。
本当、この本は肩こりとの戦いだった…
ハードカバーってついつい読むタイミングを掴み辛くて長期で積みがちだけど、今後は肩への負担を考えながらも少しずつ読んでいきたいわ。
そんな『創造の狂気 ウォルト・ディズニー』を含む、3月の読んで面白かった3冊です。
『創造の狂気 ウォルト・ディズニー』