![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90473860/rectangle_large_type_2_cefdd5241ab5f305a47deab68ce8ea08.png?width=1200)
人生の低迷期は「長期的視野」と「俯瞰」で乗り切る
人生、計画通りにいかないことだらけですよね!
お金や人間関係、健康など。
自分の思ったようにいかなくて思い悩むことは誰でもあります。
「はぁ、どうしてこうなるの・・」
「これは大変だ」
「どうしようどうしよう」
このように考えて、頭を抱えてしまうことってありますよね。
人生は運に左右されることも多く、想定外のトラブルなどもあります。
例えば大怪我をしたり、ビジネスで失敗して大金を失ったり、面倒事に巻き込まれたり。
色々ありますよね。
この「人生どうも上手くいかない、はぁ~あ(´Д`)」
というときに、多くの人がとる行動として
深く思い悩む
今の状況を嘆く
などがあると思うのですが、それでは何も解決しないことが多いです。
むしろ問題を自分で大きくして状況を悪化させたりなんかします。
そうならないための対策として
「おすすめの思考法」があるので今日はそれをお話していこうと思います。
まぁ人間なので、ツライことがあったら落ち込みたくなるのは当然ですが、感情コントロールのひとつとしてこの方法は知っといて損はないと思います。
私も昔はしょうもないことで思い悩んでばかりでしたが、この方法を取り入れてからは、悩む時間が格段に減りました。気持ちもいつも前向きです。
もしよかったら参考にしてみてください。
(自然とやっている人もいるかと思います)
「長期的視野」で考える
![](https://assets.st-note.com/img/1667560448427-G96lHei1ty.png)
たとえ今が上手くいってなくても、大丈夫です。
なぜなら、人生いくらでも巻き返せるからです。
努力次第で大逆転勝利も可能です。
「たまたま今は上手くいっていないだけ」
そう考えることが大事です。
これから自分が立てた計画に近づけていけばいい、それだけの話です。
割とどうでもいい、と考えると気持ちがラクになります。
命のリミットが今日とか明日なら焦る必要もありますが、まだ死ぬまでに時間があるなら大丈夫です。
今は苦しいかもしれませんが、きっと取り戻せます。
今より状況は良くなります。
というか、状況を良くするには「前を見る」しかありません。
どんなに思い悩んで落ち込もうが、時間は止まってはくれません。
死ぬまでのカウントダウンが止まることはありません。
もしも、今の苦しい状況のことしか考えられない人は
頑張って1年後、2年後、さらには10年後の自分を想像してみてください。
どうなっていたいですか?
苦しいときは今だけに目を向けず、長期的視野で考えるといいです。
そうすることで、きっと気持ちが前向きになれます。
「俯瞰」してみる
![](https://assets.st-note.com/img/1667609901800-2pw9gEIE9S.png?width=1200)
俯瞰(ふかん)とは
「高いところから見下ろす、全体を上から見る」という意味です。
分かりやすく例をあげます。
例えば、友人に貸した5万円が返ってこなかったとしましょう。
1ヶ月、2か月、半年と経っても返す気配がありません。
返すように催促しても「ごめんもう少し待って欲しい」と言います。
こうなってくると
だんだんと腹が立ち、相手を恨みたくなってきますよね。
ここで「俯瞰」の出番です!
全体を見て考えます。
まず、自分の5万円が友人側に移動しましたが、これには返済義務があります。資産の額が減ったわけではありません。
むしろ約束した期限を過ぎても返さないのあれば、利子をつけることができます。(個人間でのお金の貸し借りでも延滞損害金がつけれます、民法415条)
友情が壊れるので、利息の請求は最終手段ですが・・。
そして友人は自分に恩義(助け)を施されている状況なので、ここで返報性の法則が働きますね。
今後、関係性で自分が有利になってくるでしょう。
「頼みごと」とかしやすくなりますね。
・・・とまぁ、こんな感じですかね!
なんだかイヤ~な感じになっちゃいましたが、もしもお金を貸したのに反してもらえない場合は、このように考えるのもアリですね(笑)
※ちなみに、私は個人間でお金の貸し借りは絶対にしない派です
「上手くいかないなぁ」という出来事も、俯瞰して考えてみれば意外とあっさり解決策が見えてくることがあります。
自分の今の状況を、神様が雲の上から見ている。
賢い神様ならこの状況をどう考えるか。
私はいつもこのようなイメージをしていますね。
神様目線で解決策を探します。
(神様の存在は信じてないですけどね)
まとめ
今日は「悪い状況から早く抜け出すための思考法」について書いてみました。少しでも参考になれば幸いです。
長期的視野
俯瞰
この2つがとても大切です。
私の場合は、これで大抵の問題は解決できました。
もちろん人によって考え方や悩みの大きさが違いますので、必ずこの方法で解決できるとは言いません。
ただ一度は、試してみる価値はあるんじゃないかな?と思います。
今日はそんな感じです!
最後まで読んでくれてありがとうございます。
ではまた(^^)