#557 やりたいことをやっても世界は壊れないという感覚
やりたいことをやる。日本の教育では、あまり好まれていない価値観かもしれない。人はそれを時に「我がまま」であると形容し、個人のための個人よりも、他者(あるいは社会)としての個人を求められています。
しかしながら、私は「やりたいことをやる」のが悪いことであるとは決して思いません。人は常に、自分の何かをしたいという願望から行動し、そしてそのほうが主体性が出るので確実に成長スピードが早くなるでしょう。何よりも心身の健康にとってもそっちの方が快適です。
『「周りのことを考えなさい」と言われて育った日本人…「どうぞご自由に」と言われフリーズする理由とその末路』の記事では、オリンピックに3度出場した元陸上選手の為末大選手が、自分の「やりたいこと」を抑圧した結果起こることを以下のように述べています。
自分を自身で大切にすることについて以前のコラムで書いた折、アメリカでは自分が遊んでいるおもちゃを貸してと言われても、「嫌だ」と表明する訓練があると述べました。
逆に為末さんのコラムでは
と述べられており、まさに正反対であると感じる。
日本社会ではしばしば、「わがまま」という言葉を、非常にネガテイブなものとして考えますが、上のおもちゃの例を見ると、その印象もまた変化するのではないでしょうか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?