シェア
西村太嘉
2021年10月28日 19:18
突然ですが、みなさんは何に興味を持たれていますか?スポーツ、芸能、お笑い、政治、育児、音楽、美術、天体、料理、宗教、睡眠、健康、植物、動物、etc...上げればキリがないと思います。1つ考えてみてほしいのはあなたはどうして、その領域に興味関心があるのですか?踏み込んで考える例えばサッカーに興味がある人がいて。どうしてサッカーに興味があるの?と質問したとします。たぶん「好きだか
2021年10月26日 19:19
急に寒くなって、体調崩す人も多いですね。自分や家族の体調が悪くなると、健康であり「普通に」暮らせることの有難さを感じます。日常というものを、強く味わうのは決まって非日常のタイミングですね。何のための発達理論ここから本格的に発達理論を学んでいく中で、テクニカルな部分はもちろん大切ですが、まず何のために発達理論を学ぶのか、使うのかというのがより重要であると感じます。改めて発達理論自体は
2021年10月25日 22:47
久しぶりに多くのインプットを続ける日々の中で、内省脳がフル稼働です。この取り組みの目的でもある、同時にアウトプットも行うというのは中々僕としてはハードですが、脳や体が作り替わっていくことも感じられて面白い。アメリカとヨーロッパの架け橋ここまでの記事にあったように、アメリカとヨーロッパでは発達に関する研究に違いがあり、流派が違う。では、アメリカとヨーロッパが分断しているのかというと、少し
2021年10月21日 15:17
こんにちは。1日空けても、再開するかどうか試してみましたが大丈夫でした。驚くほど飽き性で継続力の無い僕ですが、自分の特性を理解しているので落ち込んだり悩んだりもあまりしません。止めたのなら、また始めればいい。基本的な僕の行動方針です。ヨーロッパの発達理論、developmental science前回のアメリカ主導型と共にヨーロッパ主導型にも色々な学派があるそうです。まず、ヨ
2021年10月19日 16:30
こんにちは。マジで急に寒くなりましたね。(2021年10月19日)急いで冬服や、毛布・布団なんかを出している人も多いんではないでしょうか。日本での発達理論さて、本題である発達理論の内容に入っていく前に。まずは現状の発達理論の日本での広まりと、その源流から。前の記事で、そもそも僕は日本で発達理論が特定の層を除いてあまり広まっていないのではないかと書きました。ただ、その発達理論が認識
2021年10月18日 15:36
こんにちは。投稿も3日目です。いつも思いますが、3日坊主って凄いですよね。3日もやってんから。逆に、出家して3日で逃げ出すって、凄い決断力やけどね。わざわざ出家したのに3日で「やめよ!!」って難しいよ。本気でそう思ったなら、そういう判断もあるよね。段階・種別・定義にするリスク発達段階には、色々な区分けがあります。・キーガンであれば「第1段階、第2段階、第3段階...」・ウィルバー
2021年10月16日 15:43
こんにちは。1月3日に投稿してから、実に今年2回目のnoteです。素晴らしいですね。年に1回で終わりませんでした。2回も投稿するとかえらい。さて、また1つ新しい学び・挑戦をスタートします。今日から、数ヵ月お付き合いください。発達の学び来月から2か月間、本格的に発達に関する学びをスタートさせます。どんな学びで、どんな内容なのかは、毎日上がってくる(であろう)僕の記事を読んで頂けれ
2021年10月17日 14:29
こんにちは。昨日から発達に関する学びの共有をスタート致しました。ただ、そもそも「成人発達理論」というものが日本ではまっだまだ一般的なモノではないと思います。発達理論の日本での受容状況加藤洋平さんは、日本では、成人発達理論の認知のフェーズは終わり、普及のフェーズに入ってくるタイミングなのではと仰っていました。それを個人や組織の発達に実践的に活用できるかが、今からだと。恐らく、日常的に