模擬面接(プリントゴッコの思い出)
中学3年の冬休み前、漫画を買いに本屋に行こうとすると、母に「プリントゴッコのイラスト集を買ってきて」と頼まれた。
もう年賀状づくりに取りかからなければならない時期だった。
プリントゴッコとは、年賀状をつくるための家庭用の印刷機だ。2000年代にパソコンが普及するまでは、みんなプリントゴッコで年賀状をつくっていた。その仕組みはつぎのようなものである。
当時、プリントゴッコのイラスト集というものが売っていた。わざわざ下手くそな絵や文字を書かなくても、さまざまなイラストやテキストが用意されていた。
夕食のあと、買ってきたイラスト集をパラパラとめくった。私もそろそろ年賀状の準備をしなければならなかった。来年は寅年であり、なかには趣向を凝らした虎のイラストがならんでいた。
「お母さんはどれにするん?」
すると、母は焼いた餅がふくらんで虎の顔になったイラストを指さした。
ページをめくっていくと、新年の抱負を箇条書きにできるイラストを見つけた。
受験の決意表明にぴったりだった。進路調査票を出したばかりで私は燃えていた。
M高絶対合格!
M高の軽音部に入ってバンドを組み、文化祭のステージで演奏して女子にキャーキャー言われる。
ファンに告られる。原付の免許をとって彼女をうしろに乗せ、呉までドライブして呉ポー(呉ポートピアランド)でデート。
童貞卒業!
私は新年の抱負を年賀状にしたためると、プリントゴッコで印刷して友人に送った。
7色のインクをならべてレインボーカラーにし、「童貞卒業!」の部分だけ金色のインクを使った。アホまる出しだが、当時の私は真剣だった。
年が明けると、学校で模擬面接が行われた。
M高校の試験に面接はなかったが、第2志望のK高校には面接があり、私も受けることにした。
「なぜあなたはわが校を志望したのですか?」
一礼して着席すると、面接官役の担任の先生に質問された。
「はい」と大きく返事をして、私は「御校は私のあこがれであり、ずっと目標にして勉強してまいりました」とハキハキと答えた。
「嘘はよくないですねえ」
先生は顔をくもらせて言った。「あなたの第1志望はM高校のはずですが」
たしかに進路調査票にはそう書いたが、この場で持ち出すことはないだろう。K高校の面接官にはわからないのだから。
「本校に入学してやりたいことはなんですか?」
先生はつぎの質問に移った。私は気をとりなおし、
「英語の勉強をがんばりたいです。英検2級の取得をめざして勉強したいと思います」
「ほかに取りたい資格や免許は?」
「ほかには……とくにありません」
「原付の免許」と言いかけたが、面接で口にするのはまずい気がした。話をそらして、
「あと御校に入学したら、ESS(English Speaking Society)部に入って、より実践的な英語を学びたいと思います」
「ん?」
先生は眉をひそめた。「軽音楽部に入りたいんじゃなかったのか?」
そんなこと進路調査票に書いたっけ? 私が冷や汗をかいていると、
「ほかにやりたいことは?」
「体育祭や文化祭の実行委員会に入って――」
「実行委員じゃなくて、文化祭のステージで女子生徒にキャーキャー言われたいんだろ?」
先生は私の発言をさえぎり、1枚のはがきをかざした。蛍光灯の下、「童貞卒業!」の文字が金色に輝いている。私は血の気を失った。
「こんなふざけた年賀状を教師に送ってくるな!」
先生は顔をまっ赤にし、声を荒らげた。
年賀状を出すとき、母に「先生には送らないの?」と訊かれ、「テキトーに送っといて」と言っていた。
「母の年賀状を出しといて」という意味だったが、なにか手違いがあったようだ。
「……すみません」
私は平謝りにあやまった。