シェア
アンマchan
2023年5月25日 15:30
太田和彦著『超・居酒屋入門』(新潮文庫、2003年。以下、本書)を久しぶりにパラパラと捲って上記文章に出合い、暫し感慨に耽った。本書が刊行された当時、私は30代前半だったし、親本となった単行本『居酒屋の流儀』(講談社、1998年。以下、親本)を読んだときは、まだ20代だったのだ。当時の私が上記文章を読んで「そんなものなのかなぁ」と漠然と思っただけだったのは、もちろん、『人間も五十を過ぎれば』とい
2023年5月15日 20:00
10年の節目を終えて、さあこれから次の10年へ!と意気込んだ矢先の3年間の中断を経て、ようやく11回目の「京都日本酒ドロップキック」が開催された。長いブランク明けだからか、今年の参加店舗(=酒蔵)は21になった。2013年から参戦している私も、この朗報を受け、ウキウキと旅の手配をし、東京からGW明けの京都に向かった。このイベントは、参加する居酒屋が1つの酒蔵さんとタッグを組み、500円~10
2023年5月7日 10:00
私の「note」のプロフィールは、『酒。読書。観劇。それだけ』とそっけない、というか投げやりな一文だが、それで充分説明に足りている。たとえば、2023年のGW……-1日目:2023年4月27日仕事帰りに、ポレポレ東中野で映画『上飯田の話』(たかはしそうた監督)を観た。後日、"note"の私の拙稿を、たかはしそうた監督自ら"スキ"して下さり、大変恐縮した。0日目~3日目:2023年4
2023年5月4日 12:00
これは「旅」なのか? 2023年4月28日ふと窓の外を見て、乗っている新幹線が新横浜駅のホームから離れていくその刹那、男は「子供ばんど」の「WALKIN' AWAY」という曲を思い出した。約30年前、まだ20歳代前半だった男は、ウォークマン(曲名にかけてみたが、この名称は正しくない。「ウォークマン」はソニーの製品名で、男は当時、もっと安価な、おもちゃみたいな「ポータブルカセットプレイヤー」を使っ