マガジンのカバー画像

木曜日の読書

244
木曜日に投稿する本に関する記事
運営しているクリエイター

#ノンフィクションが好き

イッセイミヤケ「一枚の布」

2022年8月5日、ファッションデザイナーの三宅一生氏が逝去された。 私は以前の拙稿にも書いた…

アンマchan
2年前
3

読むと元気が出る「実用書」~川内有緒著『パリでメシを食う。』~

『パリでメシを食う。』(幻冬舎文庫、2010年。以下、本書)。 なんていいタイトルなのだろう。 …

アンマchan
2年前
2

皇后陛下とモスラと八王子

2022年7月25日付のFNNプライムオンラインで「愛子さま 飼育の蚕公開 皇居内で養蚕作業参加」…

アンマchan
2年前
2

美術鑑賞で"目の見えない人"と"見える人"が歩み寄る~川内有緒著『目の見えない白鳥さ…

以前の拙稿『"目が見える"からこそ「世界の片面"すら"見えない」……だから歩み寄れる』で、伊…

アンマchan
2年前
2

"ムショ"のコミュニケーションから"シャバ"を考える~映画『プリズン・サークル』~

以前の拙稿で2021年にスクリーンで観た映画をリストアップした。 その映画のほとんどについて…

アンマchan
2年前
3

メディアの"ふつう"は"ふつうじゃない"?~都築響一著『圏外編集者』~

昔、近くの書店に『東京スナックのみある記』という、タイトルどおり東京のスナックを紹介した…

アンマchan
2年前
1

君知るや名酒泡盛

2022年5月30日~6月3日に朝日新聞夕刊で短期連載された記事『泡盛に乾杯』の中に、「君知るや名酒泡盛」という言葉を見つけた。 記事によると、泡盛とは『タイ米を原料に、黒麹菌を使う独特の製法によって生まれる』酒で、現在『酒造所は本島と八つの離島に46カ所ある』という。 『かつて首里(那覇市)に集中していた酒造所は(第二次世界大戦による)沖縄戦で壊滅』し、泡盛を造る材料も無く、『米軍から配給されたチョコレートから泡盛を造ったこともあった』という。 この記事を読んで思い出し

杏さんが歌った「教訓Ⅰ」 (2020/5/29 加筆・修正)(2021/1/7 追記)

コロナ禍初期、女優の杏さんが加川良の「教訓Ⅰ」の弾き語り動画をネットにアップしたというニ…

アンマchan
4年前
2

立川談志の「馬鹿の基準」(嫉妬と炎上)

嵐の二宮和也さん主演の『赤めだか』(TBS系)というドラマが、2015年の年末に放送された。 主…

アンマchan
4年前
7

彼らがあなたであってもよかった世界(2022/03/30追記)

本稿は2020年5月9日に投稿した記事だが、当時はまだCOVID-19が得体のしれないもので、その不安…

アンマchan
4年前

スマホに映した古地図片手に京都の酒場巡り~加藤政洋著『酒場の京都学』~(改訂版)

京都には酒を飲める店が多い。 花街、老舗京料理をはじめ、和食・洋食・多国籍・無国籍……、…

アンマchan
4年前
12

柴咲コウさんが改正反対した「種の法律」(改題・改訂)

2020年5月、成立濃厚とみられていた「種苗法」の改正が見送りになった。 本改正については、女…

アンマchan
4年前
2

「あのころ、早稲田で」中野翠の闘争(追記)

2020年3月『三島由紀夫VS.東大全共闘 50年目の真実』という映画が公開され、1960年代後半の「…

アンマchan
4年前
9

2020年5月にアメリカで起こったことを SNSの観点で見てみる

はじめに本稿では、オリバー・ラケット/マイケル・ケーシー著 森内薫訳の『ソーシャルメディアの生態系』(東洋経済新聞社。以下、本書)という、ソーシャルメディアの「ミーム」を遺伝子に見立てて、自然界の生態系の進化をなぞりながら、ソーシャルメディアの進化の過程と将来の展望を著した本から、#BlackLivesMatterについての言及箇所を引用していく。 引用にあたって、本稿は、私が「note」を始める際に一番初めに書いた「初めまして」にあるとおり、 ・「世間に物申す」とか「世論