見出し画像

1年使ったソフトバンクから格安SIM 「povo」にしてみた話。ー目指せ節約ー

こんにちはこんばんは!
どうもインクちゃんです。
10月に入って初めての投稿です!

先月に書いた↓の記事がどうも「今日の注目記事」に選ばれたらしいです。
たくさんの人に見ていただけてとても嬉しいです、ありがとうございます!



最近、ほんとうについ最近「Softbank ⇒ povo」にSIM変えしました!
月末ギリギリを狙って9月30日に回線開通し、eSIMで即日開通を狙いました。

海外旅行でeSIMを使うことは多いのですが、日本で使用するためにeSIM選択したことは初めてだったので、備忘録ついでに書き記しておこうと思います。




1.まずどうしてSoftbankから格安SIM「povo」に変えようと思ったか


ざっくり簡潔に申しますと、迫る来年のワーキングホリデーinカナダのために少しでも節約したかったからです・・・!

またたくさんある格安SIMの中でもなぜpovoなのかというと、友人が使っていたからです。
友達が使っている回線なら問題ないか!と安直に決めました。


毎月約6千円ほど機種代と利用料金を含めて払っていましたが、ずっとどうにか安くできないかと考えていました。一年ほどめんどくさくてそのままにしていましたが、ワーホリ代を貯金するためにようやく重い腰を上げて変更に踏み切ったというわけです。

大都市に住んでいるわけではないので、ネットを快適に使えるかは死活問題です。楽天モバイルが安いらしいですが、私の地域では上手く繋がらないと実際に使っている人が言ってました。

じゃあどれが自分に合ったSIMなんだろうか・・・!

そんなことを考えていたら一年経っていたというだけです。




2.使ってみた結論


思ってたよりイイ感じでした・・・!!

元々アプリで完結するeSIMに慣れていたのと、回線の繋がり具合も悪くなく★★★★☆です。
料金プランも多種多様にあり、今回はpovoの開通7日間限定20G/30日のプランにしました。 

720円もお得になってます!!
これは買いですね。


アプリ上で残りギガ数も簡単に分かります
し、なによりギガの購入が非常に楽でびっくりしました。自分の好きなようにプランが組めますね!

パッとみて分かりやすい。なんて可愛いお米




3.Softbankとpovoを使ってみて感じた違い


・両社を比較したときの値段
・使い勝手
・プラン
・回線の繋がりやすさ

3では上記の4点に絞って話をしていこうと思います。


★まず値段ですが、圧倒的にpovoの方が安いです。
ソフトバンクでは無制限プランの割引込みで6,000円でした。


ソフトバンクのとき



ですがpovoにも300GB/90日で9,834円のプランがあります。これは一か月あたり100GB使えて3,278円です。


右側のプラン


安くないですか・・・!?

平均で50GBほどしか使っていなかったので、povoの300GBプランは安いしお得だなあと思いました。

例えばpovoの300GB/90日間とソフトバンクの無制限プランを比較して、

・povo      =  1ヶ月あたり100GB/3,278円
・ソフトバンク=  1ヶ月あたり無制限/約6,152円

上記の計算を元に、私が月々支払っていた6,152円ーpovo3,278円=2,874円

なんと・・・約3,000円もお得になります!

3,000円×12か月だと36,000円も浮く計算に!ひえ〜!


★全体的な使い勝手ですが、povoはアプリですべて完結する点が素晴らしいと思いました。ソフトバンクはどうしても契約のためには店舗に行かなければなりません。ただスタッフの人にすべて任せられるのが利点ですね。

povoでは好きなタイミングでギガを購入できるんですが、購入方法がスワイプ一つで完了します。

なんてこった・・・!!楽すぎる・・・!!

ただ自動更新ではなさそう?なので例えば90日間のプランを購入したら、91日目までに自分でまたギガ購入をしなければなりません。その点ソフトバンクは分かりやすいシステムですね。


★料金プランですがプラン幅があるのは圧倒的にpovoで、家族割やペイペイ系のお得プランがあるのはソフトバンクかなと感じました。


povoプラン一覧


大学生になったり新社会人で親のネット契約から外れるときor自分名義でスマホ購入時に、選択肢の一つとしてアリだと感じたのがpovo系の格安SIM。
【成人済み⇒格安SIMおすすめ】

ネット回線や家族割などコミコミの割引があるのはやはり大手キャリアの強み。ご家族の方と入るなら大手キャリアもアリ。回線も安定!
【未成年・ご家族と⇒大手キャリアおすすめ】


ただしpovoは13・18歳以上でないと申し込めないプランがあるので注意。

※データ+通話プランは、13歳未満申し込み不可、データのみプランは18歳未満申し込み不可。

povo


★最後に回線の繋がりやすさですが、

やっぱりソフトバンクの方が繋がる気がする・・・!!

と思いました。
いつも使うサイトの画像読み込みが若干遅くなりました。体感なので詳しい事実はわかりません。




4.地方の田舎に住む人間的に、povoの回線はどうか


上記でも触れましたが、ソフトバンクよりも繋がりにくさを若干感じますが、地方の田舎住まいでも問題なく使えます

大手キャリアのau回線なだけはありますね!

ただもっと山の多い奥の方にいけば違うかもしれません。ですが鹿もイノシシもヤギもいる場所でも繋がりました。

う~ん、さすが大手キャリア!!



【まとめ・・・結構安くできました!】


留学費用はバカにならないので、削れる箇所は削っていきたいものです。一年ほど6,000円払ってたんだと思うと微妙な気持ちになります。

半年で回線変更すれば月々3,000円で済んだんですから。


これから10月いっぱいはpovoで生活してみようと思います!20GBで収まるかは不安ですが、Wi-Fiなど駆使してやってみます。ahamoも気になっているので、11月はまた変えるかもしれません。

ahamoは基本プランに通話が五分無料/回がついているのでステキですね。



またpovoは新規契約限定で、紹介コードを入力した人に100GB/3日間をプレゼントしています。

気になっていたドラマをダウンロードするもよし、じっくりプラン(トッピング)を考えるために使ってもよし、Wi-Fiを使わずに外でゲームもし放題です!


私は9月30日に開通してこの紹介キャンペーンで100GBをもらったので、10月3日まで100GBで使用し、期限ギリギリで20GB/30日プランを買いました。

下記の紹介コードを入力してもらえれば、すぐに100GBがもらえます。
良かったら使ってみてください!

紹介コード M1TJKPVQ


ちなみに私はネットフリックスでドラマや映画を10作品程度ダウンロードしました。


20GBは余裕で使えました!! 


70GBくらい残してしまったのが悔やまれます・・・。
3日間じゃなかなか使い切らないですね。



※注意点※


eSIMは即日開通ができますが、物理SIMを希望する場合はSIMが届くまでに日数が要るので、末日に開通をしようとギリギリまで粘るのはオススメできません。


あらかじめSIMカードを取り寄せる日数も含めて考えてくださいね。
私はそれで物理SIMを諦めました!!


可愛いアイコン


それでは今回はこの辺で。

皆様アスタマニャーナ!




アスタマニャーナの意味は↓↓の記事で紹介してます。よかったら見てみてください!




いいなと思ったら応援しよう!

インクちゃん@🗽留学日記
いただいたサポートはインクの「活動維持費(朝食/昼食/夕食)」に使わせていただきます!