稲荷寿司

稲荷寿司

最近の記事

ミトコンドリアは最も重要なエネルギー生成マシンなんだろうな,という呟き

最近この記事に触発されて,インターバルトレーニングを朝にやるようになった.インターバルトレーニングをやるとミトコンドリアがたくさん増えてくれる.ミトコンドリアは人体と共存関係にあるもので(こいつのことをまだあまり知らない.もっと調べねば)体のエネルギーの多くを供給してくれるものだ. ミトコンドリアを増やすことによって,エネルギー供給が増え,集中力が増える,ということらしい. 以下はDaiGoのモーニングルーティンだが,ここに上のふろむださんの記事でいうところのインターバル

    • 卒論発表終わったので研究に失敗した原因を考える

      卒業論文発表会で発表が終わった. 研究に失敗したと言っている通り,内容は小説のタイトルからジャンルを分類・分析するというしょぼいものになっていたが,スライドは分かり易くかけたと思うし,練習の甲斐もあって7分きっちりで発表を終えることができた. しかし,来年の春から僕はコンピュータサイエンスの大学院に入る. 発表がうまくいったのは素晴らしいことだとして,研究がうまくいかなかった原因については考えておくべきだろうなと思って,筆を取った. Deep Learning信仰元々は

      • 物語の進行を表す『塵積も山モデル』

        物語の進行は、考案した『塵積も山モデル』で説明できると考えている。 相互作用・作用:キャラ同士の接触、キャラ自身の行動。これにより『堆積情報』が生まれ、『堆積情報』または『世界観・設定』の上に蓄積する。 堆積情報:『相互作用』によって生まれる読者の中に形成された物語に対する知識、認識、あるいは期待 世界観・設定:物語が始まる前から決まっているもの全般。読者は初めからこの知識を認識することができない。 塵積も山:世界観・設定と堆積情報の二つをまとめたもの。 前提と

        • 【問うこと】(詩)

          作者:稲荷寿司 問題点はなにか? どんな背景があるのか? 前提はなにか? 分解するとどうなるか? 要素間の相互作用はなにか? それはどんな効果を持つか? 抽象化するとどうなるか? 具体化するとどうなるか? なにがボトルネックなのか? 逆にボトルネックでないのはなにか? 内容を図式化するとどうなるか? すべての思考は問うことからはじまる。 問うことをやめた瞬間、思考は止まり、あらゆるものが凝り固まっていく。 習慣、思考、行動、etc... 思考が固定化されると、 付随

        ミトコンドリアは最も重要なエネルギー生成マシンなんだろうな,という呟き

          理解駆動バグ解決モデル(メモ

          注意事項・体験から考えて作ったものです。 ・僕はバグ解決のプロではありません。 ・個人の創造メモ。 動機 プログラマーとして調べながら機能を実装する時、よく時間を大量に溶かしてしまう現象をなんとかしたいと思った。 できたモデル自問自答の結果をまとめた。 これを、『理解駆動バグ解決モデル』と名付けることにした。 理解を中心にバグの修正は行われるという考えをうまく表せたと思う。 図の右側にある『……』は、右にも同じような仮説の部分がたくさんあることを示している。 ①〜⑤

          理解駆動バグ解決モデル(メモ

          やる気が最大限に湧き出るタイプになるシナリオを考えたら、本に書いてある要素だけじゃ危険なことに気づいた。〜やる気が上がる8つのスイッチより〜

          対象基本的には、「やる気が上がる8つのスイッチ」を議論の発端としているので、読んだことがある人。 議論の土台となる部分は軽く説明はするが、全て話すわけにはいかないので、読んだことがない人はそれを踏まえた上で先に進むことをお勧めする。 議論の土台「やる気が上がる8つのスイッチ」の内容をわかりやすく表にまとめると、以下の通りになると思う。 見方の例を二つあげる。 成長マインドセットを持っていて、自己効力感があり、獲得フォーカスであるなら『新星』に該当する。 成長マインドセッ

          やる気が最大限に湧き出るタイプになるシナリオを考えたら、本に書いてある要素だけじゃ危険なことに気づいた。〜やる気が上がる8つのスイッチより〜

          おうちに帰りたいけど。~しがないプログラマーの唄~

          「おうちに帰りたいけど。」 わからない 終わらない 帰りたい け れ ど 終わらな いから帰れないんだ 悲劇 助けて 助けて 叫ぶも 意味ない 仕方なく 腰掛け さあ戦うぞ 画面にうつるのは 動きそうな ソースコード 小一時間 考え 匙を投げる! もう知らん もう知らん 俺のせ い じゃ な い ☆ パソコン シャッと消して さあ 帰りましょ〜(イェィ!) 作詞/作曲/演奏 稲荷寿司

          おうちに帰りたいけど。~しがないプログラマーの唄~

          おうちに帰りたいけど。~しがないプログラマーの唄~

          明日晴れになったとして

          明日 晴れに なったとして 君の 心は 晴れるかな 弱くもろい 心の芽を 支えよう 明るい未来を 信じて 作詞/作曲/演奏:稲荷寿司

          明日晴れになったとして

          明日晴れになったとして

          就職イベントでいらない子認定されたかと思って憂鬱になってたワイ、右手を掲げる

          入社権利者イベントは、夢がある企画だ去年の12月28日に入社権利書イベントが開催されるとのメールを受け取った。 読んで字のごとく、入社するための権利が獲得できるものだ。細かい規定はあるが、本権利書を行使することで卒業後、1〜5年のうちの好きなタイミングで某社に入社することができる。 非常に強力である。 就職できなかったらどうしよう、という不安な気持ちを吹き飛ばしてくれる魔法のチケットは、なかなか魅力的に映った。 正直に言ってしまえば、某社にどうしても入りたいというわけ

          就職イベントでいらない子認定されたかと思って憂鬱になってたワイ、右手を掲げる

          ガキの頃に母へ送った手紙が欲望丸出しでクソワロタ件について

          先日、母親からこんなLINEが送られてきた。 稲荷寿司の母「出て来た😊💕」 全く記憶にないのだが、どうやらこれは僕が小さい頃に母親に向けて送った手紙らしい。 まあ、なんと、こんなかわいらしい一面が自分にもあったんだなあ……。 そう思いながら、手紙の中身の画像を見た。 子供の稲荷寿司「おかあさん いつもつかれているでしょ。 そうだ10円くれたらおふろをあらってあげるね」 は? 何を言ってるんだこのガキは。 「つかれているでしょ」、と言い、母親に対する無償の愛を提供す

          ガキの頃に母へ送った手紙が欲望丸出しでクソワロタ件について

          院進か、就職か 〜教授のせいでまた悩むことになった〜

          就職するつもりだった。 しかし、ここにきて迷いが出てきている。教授の話がきっかけなのは、間違いなかった。 就活はシーズンはもう目前である。就職するならするで、気がかりなことを心に残したまま就活に勤しむべきではない。 さっさと決断しなければ。 心境に浮かぶのはそんな焦りである。 大学三年生の大多数は院進するか、就職するかをすでに決定し、それぞれの道に向かって邁進しているに違いないのだ。もたもたしている場合ではない。 焦りが身を焦がしている。 それをストレスフルに感じてい

          院進か、就職か 〜教授のせいでまた悩むことになった〜

          2020年 これをがんばりたい

          どうも、稲荷寿司と言います。 noteは初投稿です。気持ちや考えのアウトプットや、今タイトルの通り書こうとしているみたいに目標について書いていこかなと思てます。 あ、競技プログラミングで色が茶色に変わったら、そのことについても記事を書きたいですね(現在茶色手前の灰色) さて、本題に入りましょう、と言いたいところですけど、その前に2019年を振り返ってみよかな。読者さんはどんな経験をしましたか。僕はあんまり覚えてないです笑。パッと思いつくのでこんな感じ。 4月13日 A

          2020年 これをがんばりたい