見出し画像

【社員インタビュー】インパクトホールディングス DX推進本部 ウィンさん

はじめに

noteを読んでくださっている皆様!おはようございます。インパクトホールディングスのPR担当です。

今回は、ミャンマーの開発チームと東京本社をリモートで繋ぎ、VR・AR開発を担当するウィンさんにインタビューを行いました!

いつも笑顔がかわいいウィンさんの素顔に迫ります!!




プロフィール

ウィン ナンダソーさん
入社:2022年9月 (中途)
所属:インパクトホールディングス DX推進本部 DX開発部
担当:VR・AR開発


インタビュー

Q.学生時代はどんなことをしていましたか?

大学では、ウェブ技術やネットワークを中心としたシステム開発を学びました。

また、実家のレストランを手伝い、中学2年生から大学卒業までの9年間、配膳や会計などの業務を通してサービス業の厳しさや楽しさを経験しました。


Q.就職活動で志望した業界とその理由を教えてください。

大学で情報技術を学んだことをきっかけに、最新技術で社会をより良くしたいと思い、IT業界を志望しました。


Q.インパクトホールディングスに入社を決めた理由を教えてください。

2024年1月にグループ会社の開発部から転籍しました。

転籍前からシステム会議に参加する機会があり、社員の皆さんのシステム開発への熱意と良好な人間関係に魅力を感じました。


Q.現在の担当業務を教えてください。

リモートワークで働くミャンマーの開発メンバーのマネジメント、AR/VRなどの仮想空間システム開発を担当しています。

プロジェクトマネージャーとして、提案書・設計書の作成、UI/UXデザインにも携わっています。


Q.DX推進本部に配属後の感想、印象に残っていることを教えてください。

上長とのシステム会議で、プロジェクトの成功にはチーム全体の目的意識が重要だと教わったことが印象に残っています。


Q.入社前後でギャップはありましたか?

入社前と入社後でのギャップはありませんでした。


Q.どんな人と一緒に働きたいですか?

新しい技術を使う機会が多いので、指示された業務だけでなく、自ら考えてアイデアを出せる積極的な人と働きたいです。


Q.ご自身の強み・タイプを一言で表すとしたら何ですか?

行動力がある性格だと言われます。

失敗を恐れず、まず行動し、自ら成長していくことを大切にしています。


Q.仕事終わりや休日はどのように過ごしていますか?

仕事終わりにはまず家事をこなし、趣味の言語学習やドラマ鑑賞を楽しんでいます。同じドラマを何回も繰り返し見て、楽しみながら勉強しています。

休日には、水族館や動物園によく遊びに行きます。特に動物を見るのが大好きで、最近はズーラシア、多摩動物公園、上野動物園など、様々な動物園に足を運んでいます。毎週のように動物たちに会いに行くことで、その表情や仕草に癒されています。


Q.今後の夢や目標、挑戦したいことは何ですか?

開発メンバーをサポートし、引っ張っていけるリーダーへと成長したいです。


Q.インパクトホールディングスグループの魅力を教えてください。

新しい業務を任せてもらえる機会が多く、成長できる環境が魅力です。責任ある仕事を任せていただき、信頼されていると感じています。



編集後記

今回は、VR/AR開発の最前線で活躍するウィンさんにインタビューを行いました!

学生時代のエピソードを聞くと、責任感の強さと勤勉さが伺えます。これらの経験が、現在のマネジメント業務にも活かされているのではないでしょうか。

今後のご活躍を期待しています。改めてウィンさん貴重なお話をありがとうございました!


▼▼ 採用情報ページ ▼▼


▼▼ インパクトホールディングスの会社紹介記事はこちら ▼▼



\ぜひマガジン登録をお願いします/