ごはんDEうつヌケ②コンビニごはんで栄養価をちゃんと摂る方法
自炊→しない
外食→それなり
中食→正義
うつヌケハックのごはん特集は、徹底的に自分で料理を作らないことからはじめます。
(※中食とは、冷凍食品やお弁当などの「自炊じゃないおうちごはん」全般を指します)
株式会社イメジン、ブランディング担当ライターの日野成美です。
このうつヌケハックは「動けない死にたい自分を大事にしたくない」うつ病人のリアルな生態に合わせて書いています。
なので往々にして、精神科医やカウンセラーの本とは真逆のこと書くのですが、前回は自炊を否定しました。あんなもんやってられねえ。
日野のおかんのように、栄養価を気遣って定食タイプの完璧なごはんを作っても、どれから食べたらいいかわからなくて食べられない。
だからリクエストするのです、
ワンプレートごはんを!
カレーライス、オムライス、チャーハン、ビビンバとかあっち系。
皿1枚の中に、炭水化物とタンパク質と野菜が全部入っているやつ。
親には申し訳ない気持ちがあると思います。私もごめんね母さんって何度も頭下げながらボンカレー食べてた!
だってそれなら、食べられるから!
基本は「ワンプレートごはんで野菜とタンパク質と糖質全部とる」
そう、うつヌケハックのごはんはとにかく認知負荷を減らします。
「スープとドリアどっちから食べたらいいんだろう」とかそういう悩みを作りません。
体が整えば自然と、旅館のごはんだって食べられるようになります。今はその時期じゃない。
基本はこちら。
・ワンプレートごはん
・譲っても2皿まで
・チルド商品や冷凍食品フル活用
・食べたくなきゃ食べなくていい
・何も考えずに食べて栄養価とれるやつチョイス
まずは使い捨て容器+割り箸かプラスプーンとかで食べられるもの。
ちょっと良くなったらスープを足してみるとGOOD。
これらを実践するのは、1日のうち1食とかでも全然OKです!食べたいものを体に聞いて食べていきましょう。
いっきまーーーす!!
コンビニで買ううつヌケメシ10選
①ウィダーインゼリー
王道のうつ病人御用達メシ。
食欲がないときにとりあえずウィダー。お金ないときにウィダー。常備食にウィダー。栄養欲しいときにウィダー。
おなかにやさしい、体にやさしい食品です。Amazonでも買えるし非常食にもなる。
②チルドのスープ・鍋
お店に入っていただきまっすぐ進んで、おにぎりの棚を左に進むと、だいたいパスタやうどんそばの棚の近くにあります(※店舗により差があります)。
こういうやつね。
(セブンイレブン公式Twitterより!)
コンビニのチルドのスープやお鍋はごはんともよく合う形に作られています。ごはんドボンして雑炊もお手軽美味。
③チルド惣菜の「さばの味噌煮」「サラダチキン」「ハンバーグ」あたり
タンパク質!!!
特に日本の女子、タンパク質が足りてない!
弊社の山田におすすめしてもらったすごい本です。1週間夕食断食は私3日で挫折した!
この本を読んでから私は、サラダよりタンパク質を摂取しようと叫びたいくらいです。ちなみにそれらを解決できる神食材は⑧でご紹介します。
④「2分の1の野菜が摂取できる」系のチルドお弁当・そば・うどん
ほら、パスタとかそばとかの麺類コーナーの近くに、レンジで温めるチルド弁当があるじゃないですか。
中華丼とかビビンバとかで出てるじゃないですか。
こういうやつよ。
迷ったらとりあえずコレ買っておきましょう。ワンプレートで野菜も肉も食べられて最高です。
⑤フルーツグラノーラ
うつ病人の朝はフルグラ!
適当にザラザラ盛って牛乳かけて、スプーンで目の前の皿を空にするだけ。安心!
なんせ栄養価が高い。食物繊維がバリバリ摂れる。甘い。おやつになる。Amazonで買える。導入しない理由がありません。
⑥冷凍食品全般
冷凍食品否定派も世の中にはいると思うんですが、最近の冷凍食品は神がかっています。
味付けや品質など下手な自炊より美味しいし、自炊より栄養バランス良かったりします。
っていうかとりあえずセブンイレブンの「カルビ」食べてみて。焼肉屋さんいらなくなるから。神だから。セブン派ですが何か?
冷凍食品で時短と栄養価を両立しましょう!手抜き?違います、最適化です。
⑦納豆
タンパク質と食物繊維、糖質をまとめて食べられる魔法の食材。
納豆!!私の救世主!
イチオシは「とろっ豆」です。からしの袋かたれの袋か迷わなくていいし、パキッてやるの超楽しい。
1日のうち1食でも納豆ごはん食べておくと、栄養価面での安心感が段違いです。
⑧ヨーグルト、オレンジジュース
おやつという名の栄養補助です。
1日のうちに甘いものが欲しくなる時間や、小腹のすくタイミングが必ずあります。現代人は頭脳労働なことも多いから、脳の栄養補給は一大事です。
だからオレンジジュースかヨーグルトをおすすめ。
果物や乳酸菌がお手軽にとれる!ヨーグルトは飲むヨーグルトなら、スプーンもいりません。
うつヌケ的NGごはんは?
と、いろいろ並べましたが、うつ状態でもコンビニで健康的なごはんは実現できます。
コンビニ各社は昨今「お弁当の美味化」に執念を燃やしており、美味しくて栄養価高くて地域の人に愛されるお弁当を、山ほど生み出しているんです。
もっと人はコンビニ各社のお客様に対する愛を、信用していいと思っています。ええ私はセブンイレブンを愛しています。
しかし…
コンビニご飯でNGなのは、糖質&脂質祭りを長期間続けること!!
コロッケパンや焼きそばパンを食べてもいいの!私はローソンの焼きそばパンも好きだよ!紅生姜入ってる派!
でも糖質を糖質で挟んでるから、場合によっては血糖値スパイクの餌食!お昼ごはんの後にめちゃくちゃ眠くなる原因のアレ!
一時期アメリカンドッグを肉まんと食べてたけど、油断するとそういう食生活になるのがコンビニのこわいところです。
でも…正直……
健康なごはんなんて、1日1食食べればいい。
朝に納豆ご飯とインスタント味噌汁を食べたら、昼ごはんのマクドナルドの安心感が違います。夕ごはんがピザポテトでも別にいい。
だって、買い物したごはんを食べてるだけで、あなたは素晴らしく尊いから。
できることを、着実に。
うつヌケハックはあなたのごはんタイムを応援します。