見出し画像

りんごと自由とセラピスト

好きな場所で、好きな時に、好きなことをする

これってとってもわがままなのかな。
それとも、自由なのかな。

自由に飛び回ってるように見える鳥さんたちもいれば
隊列組んでるような鳥さんもいれば
飛ばない鳥さんもいたり


今noteを書いている図書館の前には池があり
白鳥ちゃんボートが並んでおります。

白鳥さん、繋がれて、解放されたと思ったら、操縦されて。
でも、ボートとして生まれてきたのだからそれがボートの幸せなのかしら。
なんて勝手に妄想してみたり

何かになろうとするのではなくて、どうあるか

昔いただいた言葉です

昔の『なんだかちょっとメモしておきたい言葉ノート』を久しぶりに開いたそこに大きく書いてあった。

その下に続きがあり・・・

バナナはりんごになれないし
りんごはバナナになれない
バナナはバナナで素晴らしいし
りんごはりんごで素晴らしい

朝顔はひまわりになろうとしないし、なれない
朝顔のままで素晴らしい
ひまわりは朝顔になろうとしないし、なれない
ひまわりのままで素晴らしい


と書いてあり

実はそのノートの序盤のページに
『1年後、3年後、5年後、10年後になりたい自分』なんて書いていたり

その言葉に出会ってからの次のページには
『どうなりたいかではなく、どうありたいか』

なんて言葉も自分自身で書いたり

ノートを見ていたら自分の頭の中の変化と心境の変化の流れが汲み取れてとても楽しかったです。


独立したのが2012年のこと。
そこから10年近く自由に、心の赴くままに、あまりにも自由すぎるほどにセラピストとして生きてきました。
途中、新型ウイルス感染症のことなどがあり、自由にできないことに苦しんだり
それでもこの感じている”苦しみ”は自由すぎるほどにさせていただいていたからこその悩みだよねと、そんな苦しみもなんだか生きてるという感覚につながったりして

セラピストをちょっとお休みした時には、やっぱり私にはセラピストとして生きたい。
セラピストとして人と関わり生きていきたいと、強く感じたりして

ああ。私、好きなんだ。大好きなんだ。
大好きっていうか、もう離れられないし、離れるなんてないからこれはもう愛なんじゃないか。

愛です、愛
なんて思ったり。

そうなんです。
そうなんです。

あまりにも自由にやってきましたが
ふと。

どんな自分でありたいか。
何者かになりたいとかではなく
どうありたいか。

愛するセラピストという生業を、この先一生続けていくために

出会っていただいたクライアント
この先出会うことができるクライアントに私ができることを深めるためには?

そう考えた時に。

あ、今。今やよね。
うん。そうやよ。
(突然飛騨弁)

今は自由に気の向くままにやってるよりも、私にはやるべき事がある!
(そういう思考回路が自由すぎるんだよ!と言われそうですが)

しばしの期間フリーランスをお休みします。
新年度の始まりとともに新しいスタート。

そこで出会えるたくさんの出会いと、時間と、学びと、経験とをまるっと
セラピストとして生きる力に変えて

愛する生き方を、楽しみたいと思います。

ありがとうございます。
いつも、たくさんの方に温かく見守っていただき励ましていただき
力をいただいております。

心より感謝と愛を込めて🙏

皆様にとって明日から始まる新年度も
温かく、優しく、素晴らしいものになりますように

shanti shanti shanti

imaiami



いいなと思ったら応援しよう!