![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85813847/rectangle_large_type_2_051fcf11991386f55deb19b902b9c575.png?width=1200)
野菜を多く食べると運が上がる‼
野菜を多く食べて食事回数を減らすと
運がアップすると言われています。
食事で運が決まる
『人の運は食にあり』
江戸時代、人の顔をみて運勢を当てていた観相学の達人・水野南北のコトバです。
水野南北は、小さい頃両親を亡くし悪行三昧でした。ある時、占い師に出会い「剣難の相だ。余命1年しかない」と言われてしまいました。
助かる方法は出家しかないと言われ、あるお寺に行ったが入門はゆるされず
「1年間麦と大豆だけの食事を続けたら入門を許そう」と言われたので、言われた通り麦と大豆だけの食事を1年間続けました。
1年後、余命1年と言われた占い師に再び出会い
「剣難の相がなくなっている!人の命を救うような何か大きな徳を積んだにちがいない!」と大変驚いたそうです。
つづけて「粗食は陰徳の行い、だから凶相が消えたのだ」と言いました。
南北は、その経験から人相学・観相学に興味を持ち、さまざまな勉強をして
顔・体をみて病気や運勢をズバリ当てるようになりました。
ある時、伊勢神宮の外宮・豊受大神から「人の運は食にあり」と啓示を受けました。南北は、人の運勢は食事で決まることを確信しました。
生まれつき運が良くても、美食飽食するなら凶運になり
運が悪い人でも、粗食少食であれば吉運になることがわかったのです。
野菜中心の食事にしよう
最近、半断食が良いと言われています。
人間は食べ物を消化するのに、大変時間がかかります。
野菜でもすべてを消化するのに、ものすごく時間がかかります。
肉なら、野菜よりはるかに消化に時間がかかります。そのせいで、腸は働きつづけなければなりません。働きすぎている腸は疲労困憊になり、それが他の臓器にも影響し、病気になっていくのです。
運がいいことは健康と直結しています。
運気をアップしたいなら、野菜中心の食事にして回数を減らしましょう。
運が良い人は
《素直・決断が早い・すぐ実行する人》が多いです。
ぜひ、そんな人たちに習って幸運体質になってください✨
皆様にたくさんの幸運が訪れますよう願っております🍀
![](https://assets.st-note.com/img/1661864722279-dqWbjsYyK4.png)
〖徳得貯金のすすめ〗
徳を積むと、運が上がり幸運体質になれます✨
すぐカンタンにできる寄付がおすすめ!
★寄付金を有効に使ってくれる寄付先★
こちらの団体のみなさんは、心から動物を愛している人ばかりです。犬・猫の他にもさまざまな動物の【終生飼養】【譲渡活動】されています。犬・ねこなど動物を助けて徳を積みましょう!
他にもこんな徳積み法があります。