デザイナー選定で気づいた『NGデザイン』の共通点💡
今回、初めて
デザインのディレクションを
担当させていただくことになり、
そのデザイナー選定プロセスが
かなり勉強になったので、
学びをシェアしたいと思います😌!
⏩10年前の自分に伝えたいこと
ちょっとその前に。
もし10年前の私に、
「あなたは、10年後、
デザインのディレクションをしてるよ」
と伝えたなら、『は😲!?』って
飛び起きて驚くと思います。
なぜなら当時の私は、
料理や家のことが好きなごくごく普通の主婦😊
個人事業を始めるなんて思いもしなかったし、
デザインのディレクションなんて未知の世界でしたから。
(背中を押してくれた師匠のおかげ、感謝です✨)
でも、そんな家庭にいる主婦さんで
もっともっと活躍できる方って
無数にいるんじゃないかなって思うんです!
自分の能力に気づいてないだけで。
女性は妊娠・出産があることで
起業や正社員をあきらめることがあるので
経済的に大きな損失、と言われていますよね。
しかも、女性役員比率は世界で見ると
「先進国7ヵ国の中で最下位※・・・」
※2022年の比較
国は目標は掲げてるけど、
実際問題、
子育てしながらの正社員って
めちゃ働きにくいって思ってしまいます😥
例えば娘が習ってる新体操も
時間的に送迎が必須なので
もし9:00-17:00の正社員だったなら、
習うこと自体もできないですしね・・・
と、この辺りを話すと
だいぶ横道にそれそうなので
本筋に戻します^^!
⏩デザイナーさんの選考で気づいたこと
さて今回、初めてデザインの
ディレクションを担当することになり、
デザイナーさんを募集したのですが。
⇒ 約50件の応募!
「選ぶのも大変そうだな~」と思っていたんですね。
ちゃんと選べるのかな、と。
でも!
実際にポートフォリオを見ていくと、
NGだと思うものは意外にも
「一瞬で分かる」
ことに気づきました😲
さらに、、、
「あれっ、結局みんなコレじゃない???」
って。
NGと感じたデザインには
【 共通点 】があることも発見したんです💡
⏩50件の応募から見えてきた「NG」の共通点
気になった共通点。
それは、この3つです!
↓↓↓↓↓↓
いや、イチから作るのは難しいんです😓
それは私自身がよくよく分かっているので
否定しているわけでは無いこと、ご了承ください!
(それに、売るためのデザインは
× キレイ=売れる
というわけでは無いことも前提)
なので、決して上から目線ではなく
声を大にして伝えさせてもらうと
私自身もメリハリが無くなって
しまうなんてめちゃくちゃあります!!!身体と目が疲れて、
細やかな加工を飛ばしてしまうこと、
どうしてもあります。。。フォントを悩みに悩んで
分からなくなり「間違った」方を
選択してしまうこと、、、あるんです。
⏩「なんか違う」を具体化する視点
そういえば、、、
そんな話をデザイン関連の
書籍で見た記憶もありますね🤔✨
そこで、自分だったら、、
どう手直しするかな?と、、、
「まずは、フォントを〇〇に変更して」
「ここはスマホだと読みづらそうだから
ゴシックでいきたいな」
「のっぺりしてるから
もう少し立体的で奥行き感
出してみたいな」
「うーん でも、色が
くすんでる?」
「LPだったら
やっぱり
パキっ
としてた方が読みやすいな」
とか。
そんな事をアレコレ考えてたら
手が止まりがちでした💦
自宅にポスティングされたチラシを
勝手に修正してみる、
「ひとりチラシ考察」と一緒ですね🤣笑
例えば!
「詰め処理」だと、こんな感じ!
↓↓↓↓↓↓
左側は打ったそのまま。
右側は詰めたり、文字を細かく処理しています。
どうですか?
単語としての一体感とか
カタカナ特有の横長な
パラついた印象が整った感じがしませんか^^?
もちろん、まわりのデザインと調和させる必要がありますし
これは、もう正解は分かりません。
「自分で何度も何度も
やりながら感覚を磨くしかない!💪✨」
と、プロのDTPデザイナーさんも
おっしゃられていました^^
いやぁ~
マーケも楽しいですが
デザインってほんっとに、楽しいものですね~^^
ついつい、構成を作る時にも
作りこみ過ぎそうになって
「これ以上細かく作ったらダメだ、
でも作りたくなる~!」
となってしまいました!
そのどちらもが掛け算で。
相乗効果的に
マリアージュされる🍷✨、
そこを常に目指しております!
⏩まとめ!
ということで、
作り手じゃなかったために
デザインを俯瞰的に見ることができて
とても勉強になった話を
シェアさせていただきました!
それでは、今日はこの辺で!
良い1日をお過ごしください😌
--P.S デザイン以外で大切なこと
それから
デザイナー選考では”デザイン以外”にも
左右される大切な要素がありました!
それは・・・情熱です!
応募メッセージが完全コピペと感じるものや、
質問は無視して自分のアピールだけを優先した内容は、
正直読む気になれませんでしたね😥
逆に、熱意が伝わるメッセージや、
相手の求めるものをしっかり意識した内容は、
「この人と話してみたい」と
感じさせる力がありました。
これってマーケやセールスライティングと同じですね😌
それに日常の人間関係でも通じる
大切な視点ではないでしょうか^^
そう、体感しました!
これからも新しい視点を
吸収していきたいと思っています😊
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
▼どんな記事があるの?という方はこちらから😌✨
▼多くの方に読まれている記事🙂💡
▼マニアックだけど、実はおすすめ!な記事🙂💡
▼よければ、販促に役立つメルマガもご登録ください!
(入力はアドレスのみです)
▼ポートフォリオはPinterestでも公開しています