![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150470641/rectangle_large_type_2_07047f66e1ea3fab45def01a1f9de4f2.png?width=1200)
こんにちは、
売れるメッセージとデザイン性の融合で反響を生む広告に変える
《 🧏♀️女性視点専門 》 IKEDesign 池本です!
今日は
[ 人は、2度買う ]
という話について
お伝えしたいと思います😊
もしあなたが、
自社の商品・サービスが
もっと自動的に売れていったらいいのに…
とお思いでしたら
知っていて損は無いはず!
あなたは実践されていますか?
●●で買ってから本当に買う
あなはこの話、
聞かれたことありますか?
私はセールスライティングを
学び始めてから、
頭の中の芯に
ずーっと入っている言葉のひとつです。
男性も女性もなのですが、
人は、、、
「1度脳内で買って」
それから⇒「本当に購入する」
と言われているんですね!
これは、
「家を建てる時」によく例えられます。
家を建てる時って、
いきなり建てないですよね。
まず設計図を作ったり
模型を作ったりしますよね。
『よし、これは間違いないな』
となってから本当に建てる、
それと同じ、と言われています。
「現代広告の心理技術」という書籍でも、
効果、やり方、価格、スペック、保証、など
事実だけでは
【脳は買おうという気は起こさない】
とあります。
では、
脳が買おうという気を起こすためには?
・
・
・
脳に動画をインストールする
その答えは
脳内に動画を
インストールすること、です。
(頭の中の再現力を強めて、明確なイメージで、
脳スペースをより占領すればするほど
人々への説得力は増す)と言っています。
このようなイメージ^^
↓↓↓↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1723458334250-GcS8iFi95E.png?width=1200)
特に女性の場合は!
イメージ(想像力)で物事を
とらえることが得意
と言われているので
想像してもらうことができなければ
購入につながりません。
確かに、
服を購入する時だって
それを着てみた自分を想像して
納得できた時に買っていますよね。
もっと言うと、Bさんと一緒にランチ出かける時に
オフホワイトのバッグやピンクゴールドのピアスと
合わせたら素敵になりそう、まで想像しちゃっています。
まぁ、当たり前だよね!
そう思われましたでしょうか^^?
WEBサイトでの実践は少ない?
そう!
聞くと当たり前のように
思われるかもしれないですが。
例えばですね、
以前調べものをしていた際
『カウンセリングを初回無料で提供しているよ』
と書いてあっても
(リスティング広告をかけてるところでさえ!)
LPの中では
●「テキストだけ」で画像がなかったり
●流れを階層化せずに
読みやすくなっていない
ことがほとんど、だったんです。
(初回カウンセリングの詳細まで
表現されていらっしゃるな、と感じたのは、
ライザップくらいでした😏)
ですが、チャンスです!
例えば
✅画像をつけてイメージを補足したり
✅順序だてて、階層化で分かりやすくする
だけで仮想体験、になり
もっと行動につなげられるはずです。
こんな、イメージ
↓↓↓↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1723458377881-tWNGdzBT2T.png?width=1200)
悩んでる相手の立場から考えてみますと、
カウンセリング自体
きっとハードルが高いのに
どんなことをするかイメージできなかったら・・・
行動できないことは想像できそうです。
ですので、
脳内に映像を流しましょう
が必須になってくるんですね!
まとめ
ということで、
「すでに商品を手に取った体験を
与えてあげられるような
広告を作ること」が、
売上を伸ばすのに重要で効果的
という話をシェアさせていただきました。
そのためには、
「何が嬉しいポイントかを
調査すること」も必須ですね^^
ひとつのヒントになれば嬉しいです。
それでは、今日はこの辺で!
良いお盆をお過ごしください😌
-- P.S 書籍から 関連する箇所ピックアップ
書籍を見返してみまして、
関連することが書いてある箇所を
いくつか見つけましたので、ご紹介まで。
🔵シュガーマンのマーケティング30の法則より
《オーナーシップ》、について
“
つまり、読み手にもう商品を買ったような気にさせる。
巻き込むためには所有者となった
自分の姿をイメージさせればいいのだ。
~(省略)~
どう役立つのかを教えてあげることだ。
それをヒントにお客は所有者になった
自分を想像し、購買意欲を高める。
”
“
「巻き込み」も「オーナーシップ」も、 ¨販売の世界では昔から使われていた手法だ。 ¨ 販売成功を導く重要なポイントとしてよく知られている。 しかし本当に売上げを劇的に伸ばすほど ¨ 効果があることはあまり知られていないこの事実は、ダイレクト・レスポンス広告では実証済みだ。 ”
🔴ネットで「女性」に売るより
《理想の未来をイメージしてもらう》話
“
一般的な傾向として、女性は読んだ内容を
データとして処理してして
論理的に判断しているわけではありません。
取り込んだ情報を、いったん頭の中で
「具体的なイメージ」に置き換えて
「五感」を通して理解し、
納得してから行動します。
“
~(省略)~
文字だけで説明する場合でも、
頭の中で映像化しやすい表現を
散りばめると効果的です。
“
🟡ザ・コピーライティングより
広告の父 デイビッド・オグルヴィによる
第4版へのまえがき にて、この書籍で《コピーを書くことについて身につけた知識の例(7つ)》について
“
~(省略)~
6●一般的な内容より、具体的な内容のほうが信用される。
7●短いコピーより、長いコピーのほうが説得力がある。
”
どの書籍も良書なので、ぜひ手に取ってみてください
-- P.P.S メッセージ
昨年よりも
ずっと暑い日が続きますね。
(昨年は、エアコンつけっぱなしで寝ることは無かったのに
今年はずっとつけています💦)
熱中症にはくれぐれもお気をつけください!
また、先日は地震もあったり
台風だったり
不安がある中でもありますが
何事もなく過ごせますように😌
いつも最後までお読みいただき
ありがとうございます!!
-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
▼どんな人が書いてるの?という方はこちらから😌✨
▼多くの方に読まれている記事🙂💡
▼よければ、販促に役立つメルマガもご登録ください!
(入力はアドレスのみです、簡単に解除できます!)
いいなと思ったら応援しよう!
![IKEDesign池本🎈女性に響く💘レスポンス広告の専門家(フォロバ100💖)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162070421/profile_13af30e0b2f6e0687fc41346513f4e12.png?width=600&crop=1:1,smart)