見出し画像

大切なことを住職に教わった話

みなさんが日々の生活の中で、「とりあえずやっておく」「前からそうだったから」って理由で何かをしていることって結構ありませんか?

形だけの行動が私たちの周りに溢れているんだと感じるんです。本当の意味も、なぜそうしなきゃいけないのかも分からないまま、ただ習慣的にやっちゃってる。これって、すごくもったいないことだと最近感じています。

人生を豊かにするって観点から見たら、こういう無意味な行動って、邪魔になってるかもしれない。今日は、そんな「気づき」をくれた素敵な話をみなさんにお伝えしたいと思います。

精進落としの意味

みなさん、「精進落とし」って知ってますか?

葬儀の後にある会食のことなんですけど、実はこれ、すごく深い意味があるんです。私も最近まで知らなかったんですが、元々は四十九日の忌明けの際に食べる料理のこと指してたんだそう。

昔は、仏教の教えに従って、亡くなった人が四十九日に故人が浄土へ行けるように、遺族は肉や魚を食べずに精進料理だけを食べていたんです。その四十九日が終わって、やっと肉や魚が食べられるようになる。それが「精進落とし」の始まりだったんですね。

でも、現代の生活スタイルじゃ、四十九日も精進料理だけってのは難しいですよね。だから今は、火葬場から戻ったその日に初七日の法要を済ませて、そのあとのお世話になった方々に食事を振舞うことを「精進落とし」って呼ぶようになったそうなんです。

こういう背景を知らずに参加してた自分が本当にもったいなく感じました。住職さんから聞いた時、「ああ、こういう意味があったんだ」って、すごく感動したんです。精進落としって、遺族が新しい人生をスタートさせる大切な儀式なんですね。故人との最後の別れを、しっかり心に刻む機会でもあるんです。

人間にとって、食事を通じたコミュニケーションって古来からすごく大切なんだという事も改めて感じました。こういう意味を知った上で参加するのと、ただ何となく参加するのとじゃ、全然違いますよね。

知ることの大切さを、本当に痛感しました。

形だけで行う事の無意味さ

精進落としの話の前日、葬儀があったんです。その時に聞いた戒名の話も、すごく印象的でした。

最近、「戒名はいらない」って言う人が増えてるらしいんです。でも、住職さんが言うには、「じゃあ、仏教式の葬儀自体が必要ないんじゃない?」って思うそう。

仏教式の葬儀って、仏教の教えに従って故人を供養するためのものです。だから、仏教徒になることが前提なんですね。戒名は、その証なんだそう。

でも、形だけにこだわって、なぜ仏教の教えに従って成仏するのかという本質を見失っちゃうと、意味がなくなっちゃうんです。戒名を付けるとか付けないの話じゃないんだと改めて考えたいです。

別に戒名を付けたくなくて、葬儀をしたいなら、お別れ会や音楽葬など、他の形式の葬儀だってあるんですよね。

この話をしてくれた時に、住職さんが語ったんです。「形だけで行うことがどれだけ無意味か、今一度考えてほしい」って。

これって、葬儀だけじゃなくて、日常生活のあらゆる場面に当てはまる言葉だと思いませんか。

本質を見失わないために

戒名にまつわる話を聞いて、仕事のことを考えちゃいました。「前からやってるから」って理由で押し付けられる仕事って結構ありますよね。前任者のやり方を踏襲しなきゃいけないって言われたこと、みなさんないですか?

時代の流れって速いんです。現代や未来のことを考えたら、やり方を変えた方がいいことだってたくさんあるはずなんです。そういうことを深く考えて、本質を捉えて、どう変えていくか。それが今、求められてるんじゃないかなと。

最近、中途採用の人の教育で悩んでる話をよく聞きます。「〇〇までできて当たり前」「こうするのが普通じゃん」って言いながらみんな口で言うんだけど、コミュニケーションエラーを起こしちゃうケース。期待値のギャップを埋められないケース。すごく多いんですよね。

これって、本来の事業の目的や、お客様に対してどんな行動を取るべきかっていうビジョンの共有ができてないからだと思うんです。文化形成をしっかりやって、本質をしっかり伝えた上で、やり方のいくつかの選択肢を教えていく。それが必要だと思うんです。

でも実際は、過去のテンプレート通りに教えて、OJTの名のもとに現場で放置して、「人が育たない」って嘆いてる。そんな光景をよく目にします。

本質って何か、改めて胸に問いかけてみませんか。なぜそれが行われているのか、背景までしっかり理解することの重要性。それを忘れちゃいけないと思うんです。

まとめ

形式だけで物事を行うことの無意味さ。これを住職さんから教わった気がします。本来の意味を忘れて、ただ形だけやっていても、人生は豊かにならない。そんなことを改めて感じました。

一つ一つのイベントや行動に対して、しっかりとその意味を考えて生きていく。そんな風に生きていきたいなって思います。みなさんも、日常の中で「なぜ」を問いかけてみると面白いかもしれませんね。きっと、新しい発見があるはずです。

その発見が、あなたの人生をもっと豊かにしてくれるはずだと私はそう感じました。

いいなと思ったら応援しよう!