マガジンのカバー画像

委員長の感想(本・映画・ドラマなどなど)

62
「(エンタメ)コンテンツ」に対する雑感。※個人の感想です※
運営しているクリエイター

#映画感想

スープとイデオロギー。いい映画だった。家庭用ビデオを回しているのかというくらいの密着度。済州島(チェジュド)4.3事件のこと何も知らなかった。
大阪は在日の町が身近にあり、在日の方は大阪弁を話す。
日本とか韓国とか北朝鮮。国籍。国境。思想。
もっと知りたい隣の半島のこと。

映画「Jobs」 (2013年の方)

スティーブ・ジョブズの伝記的映画。改めて彼は「仕事」っていう名字なんですね。 「スティー…

2021.9.30 「孤狼の血LEVEL2」 人(というか私)はなぜヤクザ映画を見るのか?

いまだ劇場上映中なのに早くも続編制作決定が発表された(笑)「孤狼の血 LEVEL2」!!!…

2021.4.14 さよなら、私のエヴァンゲリオン③そして君は永遠になる

▼ネタバレあり ▼考察ではなくただの個人的な感想です。 これほどの作品ですので、百人いたら…

2021.4.14 さよなら、私のエヴァンゲリオン②母亡き子たち、母無きアニメ

▼ネタバレあり ▼考察ではなくただの個人的な感想です。 これほどの作品ですので、百人いたら…

2021.4.14 さよなら、私のエヴァンゲリオン①あくまで其れは個人的な体験

▼ネタバレあり ▼考察ではなくただの個人的な感想です。 これほどの作品ですので、百人いたら…

2021.3.18 映画「フィールズ・グッド・マン」

アメリカ映画ながら、日本人の心性(アニミズム、キャラクター好き、ロボット好き、思想がない)についていろいろ考えさせられる1本でした。・・・こんな見方してる人いないかもしれないけど(笑) ▼新宿シネマカリテにて、「Feels good man」(気持ちいいね!)という、アメリカのドキュメンタリー映画を見てきた。シネマカリテに限らないが、映画館は本当に感染対策には気を遣ってくれています。ありがたや。 この映画は、映画評論家の町山智浩氏が、昼のラジオ(たまむすび)で勧めてたので

2021.3.3 ひな祭り。映画「すばらしき世界」と「ヤクザと家族」などなど。

▼ひな祭りである。母から「ミニひな人形の飾りを出しました、夜にしまいます」とLINEがきた。…

2021.1.13 正しく恐れること、市民ケーン

▼人生で初めて、映画「市民ケーン(Citizen Kane)」をアマプラ(AmazonPrime)で、見ました…

2020年に見た映画感想まとめ(2021.1.7)

昨年は、演劇の劇場に行かなかった代わり、映画館や配信やビデオで、映画を積極的に見ました。…

映画「とんかつDJアゲ太郎」を見たよ(2020.11.19)

_人人人人人人人人人人人_ > とんかつDJアゲ太郎 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ (ババーン)…

誇り高き死か、隷属の生か(映画「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救っ…

「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」を見た。 主役のゲイリー・オールド…

私がカズ・ヒロに惹かれる理由(映画「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を…

「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」を見た。 主役のゲイリー・オールド…

映画 「日日是好日」

にちにち これ こうじつ。 (※画像は映画とは関係がありません。) 監督は大森立嗣。主演は黒木華(はる)。 黒木華は本当にこれからもずっと楽しみな俳優! 大好き。 そして樹木希林・・・!!!! 凄すぎる。 本当に、役(お茶の先生)の人がドキュメンタリーでそこに映っているかのような、「役で生きている」ように見えるのだ。 春夏秋冬。 夏は夏なりに。雨は雨なりに。雪は雪なりに。 うつくしい日本の四季。 お茶の作法。 つくばいの水音。茶筅の音。庭の鳥のさえずり。風に草がゆ