
【免疫力向上無駄話】美味しい鍋の素は、何処へ?
もう、寒いやら、寒いやら。
どっちなんやぁーっ!
それ、寒いんやがな!
おやぁ~。
最近は、夏からいきなり冬になるから、
「ちいさい秋みつけた」を唄えなくなりました。
♪ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた
めかくし鬼さん 手のなる方へ
いかした眉毛が きりりと太い~♪
てな歌を毎年唄っていた私です。
日本には四季がなくなり、二季になってしまいました。
「ニキ ニキ ニキ ニキ 二木の菓子」。
関東でしか流れていないCMをご紹介しました。
だから何だ?
いいえ、それほどでも。
何、言うとんねん!
ところで、鍋の季節ですね。
スーパーには、
ズラズラズラ~リと鍋の素が並んでいます。
今年は、一段と種類が多くなっているようです。
みんな自分で味つけしないんですね。
手間なしだから気持ちはわかりますが、
ちょっと高くないかい?
鍋1回分の調味料が、300~400円。
具材より高くついているような気がします。
私も安いものは何度か試しましたが、
大して美味しくなかったので、
やっぱり自分で味つけしています。
いろいろ珍しい味があるので、使いたい気もしますが、
どうせ旨くないんでしょ、と思ってしまい、
手を出せません。
高いものは美味しいのかな?
と考えてチャレンジすると、
大抵失敗するので、やっぱ買えません。
ちょっとカトちゃん、ペッ! があります。
じゃなくて、葛藤です。
う~ん、どうしよう。
銀賞、金賞、最高金賞。
何で、金賞の上があんねん!
ブルーダイヤのプレゼントも金が一等賞やったし。
でも、何で3等賞がパールなん?
話のわからない人は、お若いので、
明るい未来があります。
話のわかる人は、
一緒にオーシャニック815便に乗りましょう。
えっ、これはわからない?
ドラマ「LOST」ですよ。
最終回が、ちょっとどうよ、ですが。
話が右往左往しているので、直線に戻しましょう。
鍋の素のお話でしたね。
変わったものでは、「カニトマトクリーム鍋」とか、
「広島れもん鍋の素」「ビスク鍋」
「ふわとろプルコギ鍋」「かっぱの酒粕鍋つゆ」
「難波肉吸い鍋つゆ」「雲丹鍋の素」なんかがあります。
面白そうですよね。
♪気絶するほど悩ましい~♪
誰の歌だっけ?
ほな!
いいなと思ったら応援しよう!
