
Photo by
konohana_kaoru
大節約時代のお料理レシピ:なんとなくピーマンの肉詰め
ピーマンの肉詰めって、作るのが面倒ですよね。
玉ねぎや人参を炒めて、ミンチとまぜて、
ピーマンに小麦粉つけて、まぜたミンチを詰めて、焼く。
あ〜、面倒。
手間がかかるわりに、
“めっちゃ、ウマい!”ってほどでもありませんし。
そこで、そこで、
さとちゃんお得意の手抜きレシピの登場です。
(あっ、みんな手抜きか)
肉詰めなんて、ピーマンにハンバーグを詰めたものです。
だったら、温めるだけのハンバーグを買ってきて、
ピーマンとくっつければいいんです。
カンタン、カンタン!
まずは、ピーマンを縦半分に切り、種を捨てます。
(種を植えれば、ピーマンができます。
捨てないで。どっちやねん?)
そこに、適当に切ったハンバーグをのせて、
オーブンもしくはオーブントースターで焼きます。
決して、ポップアップ式のトースターには入れないで。
“そんなやつ、おるわけないやろ!”と、
力強く突っ込んで!
ピーマンに火が通ったら、
上にとろけるスライスチーズをのせ、
もう少しだけ焼けば、完成です。
見事、ピーマンの肉詰めができあがります。
チーズをのせるところが、
“ちょっと工夫で、このウマさ”です。
忙しいお母さんでも、これなら作れますよね。
手抜きだっていい。
ひと手間で「心」は伝わります。
お子さんに、ぜひ!
いいなと思ったら応援しよう!
